fc2ブログ
ドラえもんパロディ学校管理人『丸たつ』による、日々の学校生活の日記及びドラえもんについて、
ドラゴンクエストⅨプレイ日記21&今日の日記
2009年07月31日 (金) | 編集 |
今日は仕事後にマツダスタジアムに行って野球観戦!!
人がとにかく多い…人ごみの中にいると本当に体力が奪われる…。

パーティールームに行き観戦、だけど幹事で写真とか撮らないといけないから
落ち着いて座れないし、食事もあまり出来ない。

途中ジェット風船を買いにいくけど、4個で300円…線路とかに飛んでいかないように
あまり飛んでいかない構造になったらしいけど、4個で300円って…どれだけ良いゴム使ってるんだろう?

良い感じで勝っていたのに、結局最終回で逆転されて惨敗…さすがカープ、詰めが甘い。
帰りの電車内は野球の帰りで満員電車状態…
試合に負けて、満員電車で帰るとか最悪な状態…

まぁ、さすがに球場自体は綺麗で市民球場時代とは全然違った。
また行っても良いかな~とは思う。

ちなみにテレビで写った(笑)

密かに影でコソコソドラクエ9ですれ違いをしていたら、駅に着くまでに30人ぐらい集まった…。
その中にちまたで有名になっている、メタルキングのみが出てくる階層がある宝の地図がくれた人がいた。
発見者がまさゆきさんだから、東京で有名になってたのがここまで流れてきたんだな~。
ラストダンジョン前に敵から逃げながらもメタルキングの階層までたどり着いて、現在奮闘中。
でもメタルキングめっちゃ強い…ダメージ100とかたたき出しやがる…
それに他の敵と出てきたら、そいつら倒せないから逃げるしかない(笑)
う~ん…もう少し強くなってから来るべきだった。

以上、以下プレイ日記。
------------------------
ドラゴンクエストⅨプレイ日記31
------------------------
女神の果実を持って神の国に行く主人公たち、たどり着くと、そこは楽園と言っても過言ではないほどの神秘的な場所…
階段を登っていき神の宮殿へ…でも神の姿は見えない…その代わり玉座には巨大な穴が…。
これはもしかしてオープニングで天使界を貫いたあの邪悪な波動の跡では…
いそいで神を探す主人公、その途中に光に満ち溢れている神聖な場所を発見…
そこに女神の果実を捧げてみる…
何かしら反応があったけど、何も起こらない…
オムイがそう嘆いていると…突然声が…
神かと驚くオムイ…でもその正体はセレシアという女性…。
どうやら女神の果実を7つ全て捧げたおかげでセレシアは目覚めることが出来たとのこと…。
ここでセレシアの回想が始まる…。
遠い昔のセレシアとその父親、その名も神グランゼニス。
グランゼニスは人間を失敗作だと称し滅ぼそうと、人間界に対して光を発射する。
人間界の大地に光がぶつかる寸前に、もう1つの光がそのグランゼニスの放った光を跳ね返す…。
どうやらこの光はセレシアが放ったもので、滅ぼすのを待ってくださいといって神様である父親に反発する。
どっちも譲らない良い争いの中、セレシアが1つの決断をする、それは世界樹になること。
世界樹になり、人間たちの感謝の心、つまりオープニングで主人公たちが集めていた星のオーラを世界樹に捧げ続けることによってセレシアは再び元の姿に戻れる、セレシアが元に戻るとき、人間たちは自分だけの為に勝手に生きてるわけではなく、感謝をする気持ちもちゃんと持っている生き物、っというのが実証される…それを自分の身を持って父親に伝えようとするセレシア
…そこまでする自分の愛娘に心打たれたグランゼニス、人間を滅ぼすのを待つと決めた…。
そして現在。長きにわたり天使たちによって世界樹に感謝の気持ちが集められた結果。女神の果実は実り、それを神の国に捧げることによってたったいまセレシアは元の姿に戻れることが出来た。
回想が終わり、セレシアは主人公に伝える。
邪悪なガナン帝国が復活した、その野望を阻止できるのは主人公たちだけ、ガナン帝国への道を
作るので、ガナン帝国に行き全ての元凶を倒してきて欲しいと…。
セレシアの願いを聞き、天の箱舟に乗り込む主人公たち、アギロとサンディと一緒にガナン帝国領へ…。
北に進むとガナン帝国城を発見、邪悪なバリアに包まれている…
でもセレシアの願いによってバリアは解除されいざ城の中へ…
城門でいきなり、かつて天の箱舟に乗っているときに襲撃した帝国三将の一人ゲルニック将軍が立ちふさがる…どうやらかなりご立腹みたい…。
VS帝国三将の一人ゲルニック。
ゲルニックはカデスの牢獄で戦ったゴレオン将軍とは違い、完全なる魔法タイプ。
バギマやさまざまな呪文を使う魔道師…でもいまさら魔法なんて痛くも痒くもない…
ゴレオンより弱かった…っということで撃破、
戦闘後、三将中二将が敗れ、残ったのはギュメイ将軍だけ…
でもギュメイ将軍1人いれば任せられる…っと言い残しゲルニックが消える。
帝国三将最後の一人はギュメイというらしい…
帝国城に入りどんどん進む…すると3階の部屋の前に…トラのような顔をし、太刀を持っている剣士がいる…
どうやらこいつが帝国三将最後の一人ギュメイ将軍…
話しかけてみると、敵でなかったら絶対良い奴だと思えるほどの立派な武人のような男。
自分の全てを主君の為に尽くせる覚悟を持っている…男…見た目だけでもかなり強そう…
VS帝国三将の一人ギュメイ。
獣だけに素早さが高い、いきなり主人公に魔神斬りを放ち見事に炸裂…HPの10分の9がなくなる。
攻撃力もかなり高く、斬り上げという技はダメージ+体勢崩しの効果を持つ嫌な技、
その他にも五月雨斬りや火炎斬りなどのさまざまな剣技を放つ…
初めて強いと思える敵と出会い、いつもは連打していた手を離し、冷静になってコマンド入力をする…
こいつとは1歩間違えたらこっちがやられるほどの緊張感がある…
その後も慎重に戦い、最後はパラディンのさみだれ突きによって撃破…
久しぶりにドキドキした戦いを味わえた…。
戦闘後、最期にお前のような強者と戦えて良かったと言って消えるギュメイ将軍…
俺だってあんたとは別の形で出会いたかったよ…。
そして扉の奥へ…そこにいたのはイザヤールと暗黒皇帝ガナサダイ。
やっぱりイザヤールは裏切ったわけではなく、自分の師であるエルギオスを救う為に裏切ったフリをしていたみたい…そしてガナサダイに斬りかかるイザヤール…何も出来ずに跳ね飛ばされ。
死ねとばかりにメラゾーマを放つガナサダイ…直撃し倒れるイザヤール…そこで主人公参上、
俺の師匠を苦しめた罪は万死に値する…っということで覚悟しろ!!VS暗黒皇帝ガナサダイ
最初は通常形態、メラゾーマや杖の先の玉を飛ばしてくる程度の攻撃しかしてこない…。
ギュメイ将軍より弱いので、いつも通りに隼斬りやシャインスコールを連発、
通常形態は見事に撃破、そして第2形態…さすがに最初より強くなってる…。
激しい炎やメラゾーマがちょっと強烈…ベホマラーを覚えていなかったら厳しい戦いになっていたかも…ベホマラーがあると全然違う。
回復さえ気をつけていれば全然大丈夫な相手、ギュメイ将軍より楽に第2形態も撃破…
ついに倒れる暗黒皇帝ガナサダイ、動かなくなる暗黒皇帝ガナサダイ…だが。
後ろから主人公に襲い掛かろうとするガナサダイ、それをイザヤールが剣で防ぐ…
ガキィンっと響く金属音…
静寂の後、先に倒れたのは暗黒皇帝ガナサダイ・・・そして消えていく。
主人公がイザヤールの方を見ると…なんとイザヤールが消えかかっている…。
俺はここまでのようだと言って消えていくイザヤール…。
あの人のことを救ってくれと言い残す…多分エルギオスのこと…。
暗黒皇帝ガナサダイ が倒れたことによって封印の扉が開き、閉ざされた牢獄への道が開かれた!!。
閉ざされた牢獄をどんどん降りていく主人公たち…
そして最奥へたどり着く…そこに居たのは、やはりエルギオス…。
だけど、なんだか見た目が邪悪な感じになってる…。
これはバトルの予感…。
今日は以上、明日は絶望と憎悪の魔宮編…
もう少しでクリア^^。

スポンサーサイト



ドラゴンクエストⅨプレイ日記20&今日の日記
2009年07月30日 (木) | 編集 |
今日はホントにいつも通りでこれといってネタがない…。
ちなみに明日は3~4ヶ月前から予約していた、親睦会の野球観戦!!。
初めてマツダスタジアムに行ってくる。

…でも、まぁ正直あんまり野球観戦は興味ない(笑)
高いお金出して人ごみの中で、選手の顔もわからないような席で
野球見るより、クーラーの効いた涼しい部屋で、
ピッチャーマウンドの後ろから見る方が断然良いと思うのは…俺だけだろうか?

やっぱり野球は見るよりプレイする方が良いよ。
それ以前に明日がピアノ教室の誕生日会というのが1番の後悔…
野球観戦の日付を決めたのは自分だけど…月末というのを忘れていた…。
まぁなんだかんだ言っても、新しい球場だから今回限りは行って見るのも良いかな…と思う。
…でわ。

以上、以下プレイ日記
------------------------
ドラゴンクエストⅨプレイ日記20
------------------------
グレイナルとバルボロスの戦いから、次に主人公がガナン兵に連れて行かれた場所は。
ガナン帝国領にあるカデスの牢獄、ここはガナン帝国三将の一人、ゴレオン将軍の治める死の牢獄。
ゴレオン将軍の前で尋問される主人公、ゴレオン将軍は見た目で主人公のことを天使と考えず、
普通の人間と同じ牢獄に入れることにした…っということは天使だと違う牢獄に連れて行かれたと…
人間と同じ牢屋に入れられ、暴れる主人公、するととなりの部屋にいる筋骨隆々とした男に静かにしろと言われ怒られ、明日の朝は早いから早く寝ろと言われた…
ちなみにサンディはドミールの山に落ちるときに一人逃げ出した…クソ。
仕方ないので寝る主人公、朝となり兵士に起こされる主人公、牢屋に出て仕事場に行って見ると、
昨日の男が、新入りの主人公に対して牢獄を案内してくれるとのこと…
この男…なかなか律儀で情に厚い良い男…見た目でわかる。名前はアギロというらしい。
アギロさんに牢獄を案内してもらい、途中牢獄にある結界の説明をしてくれた。
どうやらこの結界は囚人たちには通ることが出来ないらしい、通ればビリっと電撃をくらうとの…
体で感じたほうがわかるとアギロさん…結界に触る主人公…
見事何も起きない!!!ビックリするアギロさん、どうやらこの結界はガナンの紋章を持っているものは通れるらしい…
そう、ドミール火山でグレイナルから貰った紋章がここで役に立った…ホントにありがとう。
とりあえずこの事が兵士にバレたらマズイので、今は隠し通す2人、その後初めての仕事が終わり、再び牢屋へ…
牢屋の壁を挟んでアギロが主人公に言う…
どうやら脱獄の話らしい…ずっと考えてはいたらしいけど、さっきの結界がネックだったらしい。
でもその結界を突破することが出来る主人公が来たことにより計画がうまく進むらしいとの事。
俺たちの計画に協力してくれというアギロ…もちろん。脱獄したいのでお手伝いします。
っとアギロといろいろ話、次の朝へ…。
再び仕事場へ行く主人公、すると処刑台の方が何やら騒がしい…。
どうやら仕事をサボっていた囚人がたった今処刑されそうになってるっぽい…
処刑台を目の前に拳を握り締めるアギロ…。
囚人が殺されそうになったその時…
「ダメだ…俺にはもう我慢できん」
アギロが処刑人に殴りかかる…そして振り返り一言。
「みんな聞いてくれ!!」今こそ立ち上がるとき!俺たちの自由を勝ち取るために戦うべきときが来たんだ!」
なんという突然の脱獄宣言…その言葉に戸惑う他の囚人たち。
でも結界を突破することが出来る主人公の存在をアギロが言うと、みんな信じてくれて協力してくれることに…。
他の囚人たちが兵士を抑えてる中、いそいで見張り塔にある結界解除装置に向かう主人公。
結界解除装置を守っているのは通常モンスターのキラーアーマー…。
1ターンで倒し結界解除、アギロが牢獄の地下に特別な囚人が捕まっていると言って地下に降りていく。
追いかけていくと、そこには帝国三将の一人、ゴレオン将軍が立ちふさがる…。
どうやらこいつとはケリをつけないといけないっぽい…っということでいざ!!VSゴレオン将軍。
魔獣の洞窟で倒したガドンゴよりさらにパワフルなパワータイプのボス。
鉄球をブンブン振り回してすげぇ攻撃力。
でも1ターンに1回しか攻撃してこないのがキズ…回復には十分な時間。
っということで回復さえ怠らなければ後は普通に攻撃するだけ…。
そこまで苦戦することなく撃破、帝国三将にしては弱かったな…。
ゴレオン討伐後、宝箱を開けると最後の鍵が、これで全てのドアを開けることが出来る。
そしてもうひとつの宝箱をアギロが開けると、どうやらアギロ自身の持ち物らしい笛をGet。
その後、アギロと共に地下の牢獄へ…牢屋に怪しい繭を発見…
開けてみると…それはなんと天使。
どうやらこの繭は天使の特別な力を吸い取っているらしい…。
いそいで全員解放し仕事場へ戻る、兵士たちを抑えていた囚人たちもみんな無事みたい…。
っと油断していると…空から巨大な羽音が…そう闇竜バルボロスが出現…。
慌てふためく囚人たち、俺のことを信じて振り返らずに逃げろというアギロ…。
アギロを信じ逃げる囚人たち、今だとばかりに先ほど宝箱から手に入れた笛を吹く…。
…すると。
空の彼方から黄金の光が…
そうあれは天の箱舟…っということはこの人もしかして…サンディの言っていたテンチョー!?。
箱舟が闇竜バルボロスにぶつかりビックリして逃げていくバルボロス、喜ぶ囚人たち。
そして箱舟に乗っていたサンディと再開…どうやらサンディの反応を見てみるとアギロは本当に箱舟の運転手みたい。サンディはドミールから離れた後、箱舟を探して修理していたらしい。
とりあえずこれにてカデスの牢獄は見事壊滅、アギロ、サンディと共に箱舟に乗り、
今度こそ天使界へ報告へ…
再び天高く舞い上がる箱舟…行き先は天使界。
天使界でガナン帝国の復活のこと、イザヤールが裏切ったことなどをオムイ長老に伝える…。
ただイザヤールは本当に裏切ったわけではないっぽい…
その証拠に、主人公から奪った女神の果実はちゃんとオムイの元に届けてるし、
届けた後再び人間界に向かうときに、主人公のことをヨロシク頼むと言い残してる…。
これはまさか…裏切りでなく1人でガナン帝国をどうにかしようとしてるのでわ…
オムイとの会話の中で渦巻く感情…考え過ぎても仕方がないので、オムイは1つの提案をする。
それは神の国へ行き、神と話をすること…女神の果実と箱舟は揃ったのだから、アギロさえ了解してくれれば神の国にいけると判断したオムイ…。
女神の果実を持ってオムイと共に再び箱舟へ…
アギロ自身も神から、女神の果実が実ったら神の国に連れてきても良いと神から言われてたらしい…
っということでアギロ、サンディ、オムイと一緒に箱舟に乗り神の国へ出発…
天使界よりも遥か上空に舞い上がる箱舟…
いざ神の国へ…
以上…明日はガナン帝国城編。
ドラゴンクエストⅨプレイ日記19&今日の日記
2009年07月29日 (水) | 編集 |
昨日の自転車をとりあえずレベルまで直して本日通勤。

まだチェーンの調子が若干おかしくて、ペダルを後ろにこぐと、車輪も連動して若干だけ回る…。
つまりバックが出来る(笑)

無事にバラバラにならずに駅まで到着、そのまま会社に行って仕事。
定時退社日だけど、仕事があるからギリギリまで残り退社。
駅について次の電車まで25分ぐらいあったからドラクエ9のすれ違い通信をしたら。
電車来るまでに6人集まった(^▽^)
これであと1人でリッカの宿屋が最大まで発展する…。
皆さんから宝の地図をたくさん貰うばっかりで申し訳ない…すぐにクリアしていくのでお待ちを。

でも帰りの電車内、近くのドア付近に居た若者カップル…。
ドアの前だというのに地べたに座ったりして常識がないことないこと…
恥ずかしくないのかなホント?

帰りも家まで無事に自転車で帰宅、その後家族で麻雀…
オーラスで字一色をツモった…。これで1か月分ぐらいの運を使った気がする…。
明日も無事に自転車が動きますように…
以上…以下プレイ日記
------------------------
ドラゴンクエストⅨプレイ日記19
------------------------
竜の門に光の道を作る為に、魔獣の洞窟へ、ラテーナによって入口の封印を解除してもらい潜入。
以外と中はそこまで深くはない洞窟…そこで途中灰色のバブルスライム的なモンスターを発見!!
ついにキマしたはぐれメタル!!
はぐりんさんは1ターン目は攻撃をしてくれたおかげでこちら側も攻撃のチャンス。
ルナの槍スキル、一閃突き…見事炸裂!!会心の一撃。
経験値10000弱…さすが。
っと途中で思わぬ収穫を得て洞窟の奥へ、祭壇に光の矢があったけど、目の前に巨大な石像が…
光の矢が欲しければ勇気を示せとのこと…やっぱりタダで手に入るわけないよね~…VS大怪像ガドンゴ
完全なパワータイプのボス、痛恨の一撃や地響きによる全体攻撃、さらにはハンマースキルのハートブレイクまで使う…。
でも…弱いんだな、毎回おなじみのはやぶさ斬りとバーニングバードで撃破。
戦闘後、光の矢を貰い竜の門へ、空に向かって放つと光の道が谷にかかる…これでドミールの里へ行ける。
ナザム村の村長もよそ者だからって冷たくしたのを謝ってくれたし良かった良かった…
っということで光の道を渡りドミール地方へ。
竜の門からかなり歩き、火山地帯にドミールの里を発見。
里に入ると、英雄グレイナルについての情報がたくさん聞けた、そして里の長の所に行き話をすると。
グレイナルに会いたければドミール火山頂上に行けと…
かなり過去の伝説なのにまだグレイナルって人生きてるの?っと思いながら半信半疑で火山を登る。
頂上で待っていたのは巨大な老竜、この竜が過去に魔帝国ガナンと戦った英雄グレイナルらしい。
竜だったら100年200年生きてるよね…そういうことか。
っと言ってると…主人公のことをガナン帝国の手先とか言ってさっそく襲い掛かって来やがった…VSグレイナル。
いつもならはやぶさ斬りを放つ主人公だけど、ドミールの里で手に入れたドラゴンキラーで放つドラゴン斬りがかな~りグレイナルに有効…グレイナルの弱点となる武器がその守り里にあるなんて…
なんという皮肉な話…バトルマスターの主人公が放てば300は余裕で越える。
っということで余裕で撃破ですわ…英雄も所詮過去の話ってことで…。
戦闘後、ガナン帝国の疑いは晴れたけど、頭ごなしで気に入らないといって避けるグレイナル…
しょうがないので一度火山を降りる…そうすると里の入り口に正真正銘のガナンの手先が…。
これはボスでなくて普通に敵キャラだったので簡単に撃破、その後、ドミール火山の入り口に居るおばあさんに話を聞くと、グレイナルが主人公1人で火山の頂上まで来れたら話を聞いてやるとの事…。
行ってやりますとも、すぐにセントシュタインに飛んで仲間を預ける、1人で火山を登るから、特やくそうとかいるかな~っと思ってルーラでドミールの里を選ぼうとしたら…ドミール火山頂上を発見…。
良かった…本当によかった…。
っということでルーラで火山の頂上へ…
グレイナルと会話をする、闇竜バルボロスが蘇ったこと等、今世界で起こっている事をグレイナルに伝える、途中さっきのお詫びにとガナン帝国の紋章を貰った
一通り話し終えたことに、空の彼方に巨大な影が…闇竜バルボロス出現…。
グレイナルも空を飛んで戦いけど、翼を怪我していた1人の力じゃ飛べないらしい…。
飛ぶには竜神の装具をつけた人間が背中にいること…。
もちろん主人公が身につける、完全に顔や体格がわからないほどのフル装備…。
守備力も大したことないから、本当にグレイナルとの友情の証程度の装具なのかな~と思ってると…。
真相はこの後すぐにわかった…
英雄グレイナルと闇竜バルボロスとの空中決戦が別途ムービーであるけど…
背中に主人公の姿が…つまりフル装備で顔とか隠れていないと、男と女バージョンのムービーを別途作らないといけなかったことになるのよね~…それで顔とか全部隠れるフルフェイス型の兜か…。
まぁもっといろいろ理由はあると思うけど…。
戦いに戻り…最初は優勢だったグレイナルだったけど、とうとう闇竜が本気を出す…
今までとは比較出来ないほどの大きな闇の炎がドミールの里めがけて放たれる…。
考えるグレイナル…、そしてグレイナルの出した決断は…。
その炎を自分の体で受け止め命をかけてドミールの里を守ること…。
乗っていた主人公はグレイナルの背中から落ち、山々の霧中に消えていく…。
グレイナルは最期に、生きろ…ウォルロ村の守護天使よ…と言いながら闇の炎に消えていった…。
…これは泣ける…。グレイナルは最初から主人公の事をわかってたんだな~…



そして主人公が次に目覚めた場所は…

今日は以上、次はカデスの牢獄~神の国編…。
てか今回の主人公…高いところから落ちる頻度多すぎる。
ドラゴンクエストⅨプレイ日記18&今日の日記
2009年07月28日 (火) | 編集 |
昨日は親父が休みだったので、俺の自転車のパンクを直してもらい。
今日いざ空気が満タンに入った自転車で出発!!
っと思いペダルをこぐ…
いつもより多く回しているのにタイヤが回らない、前に進まない、バランスが取れない…
降りて確認したらチェーンが外れてる(´▽`?)

いつもの快速電車出発まで残り12分…現在地、自宅より30m圏内…
ちなみに自宅から駅まで自転車飛ばして10分…
これはマズイ…
いそいでチェーンを付ければいいんだけど、中国製のママチャリは、チェーンの所にカバーが付いてるからそんな短時間で付ける事が出来ない…
親父は既に本日出社…電話をかける…もちろん出れない…。

バイクで行こうかと思ったけど、準備するのに時間が少し足りない…
っということで、祖父に頼み込んで車を出してもらった…良かった…本当に良かった…
無事に快速電車に間に合う。

駅から帰りは歩き…この季節はさすがに1.5kmぐらい歩くだけで汗が出るな~…。
まぁ久しぶりに良い運動になったからいいか…

ちなみに今日のドラクエ9すれ違い通信は朝2人、帰り4人の合計6人。
あと10人ぐらいで最大まで発展するよ。

以上、以下プレイ日記
------------------------
ドラゴンクエストⅨプレイ日記18
------------------------
7つの女神の果実がそろい、1度天使界に戻ろうと、アユルダーマ島の蒼い樹の前へ。
サンディと共に箱舟に乗って天使界を目指す…
その途中、久しぶりに聞く声…
振り返ると、プレイ日記1話で搭乗した、主人公の師匠のイザヤール(天津飯)
会うなりいきなり女神の果実を貸せと言って来る…
俺が7つせっかく集めたのに、誰がそんな簡単に譲るかってんだ!!
っと思い逆らうけど、上位天使に逆らってはいけないという暗黙の掟が主人公を縛る…
最終的に剣を抜くイザヤール、ふっ…覚えてるぞ貴様のパラメータ…
オープニングでリッカを助けたときの初共同バトルでは、貴様HP100程度しかなかったろ?
今の俺はお前の倍のHP、さらにバトルマスターの俺は1回でお前のHPを全て削れる攻撃力を持っている…さぁ来い!!VSイザヤール
まずは様子見だ…十八番のはやぶ…なぁ…体が動かない!?
なんとここでも上位天使に逆らえない掟に縛れる。
どうすることも出来ない主人公…そしてイザヤールの攻撃。
1回の攻撃で俺のHPの10分の9が吹っ飛んだ!!
こんなの勝てる気がしねぇ…。
そして負ける主人公…女神の果実を奪われ、外に逃げていくイザヤール…
サンディが追いかけるがそこに現れたのは見るからに邪悪そうなドラゴン…
その名も闇竜バルボロス、その上に乗ってるのはゲルニック将軍と呼ばれる者…
イザヤールが戻ったことを確認したゲルニック将軍はバルボロスに箱舟に対しての攻撃命令を出す。
口から闇の炎を吐くバルボロス、見事に箱舟に直撃し、落ちかける主人公、助けようとするサンディ…。
だけど、サンディの努力虚しく主人公とサンディが落下していく…
去り際に、今からグレイナルを倒しに行くと言うゲルニック将軍…グレイナルとは誰!?



…主人公が目を覚ますとそこは偏狭の地ナザム村。よそ者に対して大変冷たい村…。
村人と話し、情報を集めるうちに、このナザム村は先ほどの闇竜と関わりがあるみたい…。
主人公はバルボロスのことやグレイナルのことを村長に話し、今自分たちのやるべきことを伝える…。
でもよそ者の言うことなど信じてくれず、村から出て行けと一方的に蔑まれる始末…。
そこに反論したのが村長の所で居候になっているティル。
主人公たちのことを信じない村人に対して怒りをあらわにする…そして出て行くティル。
追いかける主人公、村の出入り口の男の情報によると、ティルは落ち込んだりしたときはいつも希望の泉に行くという…いそいで希望の泉へ…
洞窟の中でティルを発見…話をしてグレイナルを助けに行くことに。
でもグレイナルのいるドミールに行くには竜の門という巨大な谷を越えないといけない…
それを越えるにはナザム村に古くから伝わる言い伝え通りにすれば良いんだけど、肝心のその言い伝えの中にある光の矢が眠っている魔獣の洞窟の入り口は封印されていて誰も入ることが出来ないらしい…。
がっかりして村に帰るティル…ティルが帰った後に1人の女性の幽霊が現れる…
この女性…以前にも峠の道やカラコタ橋で主人公たちと会ってる…
どうやらこの女性は誰かを探してるみたい…。
向こうも主人公たちに気づき、話をする…どうやらこの女性、ナザム村に住んでたラテーナという名前の女性、ここでラテーナの回想が始まる。
ラテーナは過去に傷ついた天使を1人助けたらしい…その名もエルギオス…
どこかで聞いた名前…確かイザヤールの師匠…でその他いろいろと噂になってるあの守護天使エルギオス…。
そのエルギオスを村で看病している最中、ガナン帝国からの兵士が来て、村から貢物を取り上げようとしたらしい、この村には何もないと言い張るお爺さんだけど、何もないならそこの女、つまりラテーナを連れて行こうとする、それに気づいたエルギオスはガナン帝国の兵士を攻撃し追い返す…
でもガナン帝国にたて突いたことを後悔させてやるという兵士の言葉が最後に流れる…
ラテーナの回想はここで終了…ラテーナとエルギオスこの2人は今後物語りに大いに関係してきそう…。
その後ラテーナに1つお願いを言われ、ナザム村に忘れてきたペンダントを持ってきてくれという、
天使像の真下にあるらしいとのこと…村に行き天使像の下を調べるけど何もない…。
そこにティルが現れあることに気づく、天使像がこんな村の隅っこにボロボロになってるのはおかしい。
昔はもっとみんなが集まるところに大切にされていたんだよ…というかなり納得のいく考え。
っということでその場所を探す…やっぱりティルの考えは正解で、教会の石碑の所でペンダントを発見。
いそいでラテーナに届ける…ペンダントを届けてくれたお礼に1つ自分たちのお願いを聞いてくれるとのこと…
サンディが魔獣の洞窟に入りたいというと、ラテーナはそれを承知。先に魔獣の洞窟へ行っていると言って希望の泉をあとにするラテーナ…。
明日は魔獣の洞窟へ…
以上。明日は魔獣の洞窟~ドミールの里編
ドラゴンクエストⅨプレイ日記17&今日の日記
2009年07月27日 (月) | 編集 |
今日のお仕事はいつもと変わらないのに、目が非常に疲れた…。
ディスプレイ眺めていたら気分悪くなるぐらい…さすがに仕事がはかどらなかった(--;)

氷をティッシュで包んで目に当ててクールダウンするけど、効果は一瞬だけ。
またディスプレイを見てたら気分悪くなる…
こういう時は遠くを見たり、空とか自然を見ると良いと聞くけど…
基本的に外に出たらいけないし、窓から自然は見えないし、窓はブラインドで閉めてるし…
とても目の保養になるものは近くにない…まぁ壁紙の草原…ぐらいかな?…

っということでなんとか頑張って定時まで仕事して、残業せずに帰宅…
まぁ…明日は大丈夫でしょ…。

ちなみに今日のドラクエ9のすれ違い人数…8人。
朝の電車内3人、帰り電車に乗るまでが3人、家まで帰って2人…
結構いるんだなホント。

以上、以下プレイ日記。
------------------------
ドラゴンクエストⅨプレイ日記17
------------------------
カルバド大草原を出て、湿地帯とは逆の方向へ行き北上…そこに広がるは大雪原…。
近作初めての雪のフィールド、さすがに氷系のモンスターがわんさか出てくる…。
モンスターを無視してさらに北上してると、そこに1つの町が…
そこは学院都市と呼ぶにふさわしいほどの巨大な学校、エルシオン学院でした。
学院に入るなり、教授っぽい人にいきなりお待ちしておりました探偵様とか言われて強制入園。
どうやら最近生徒が数名行方不明になっているようです、その事件を解決してもらうために探偵を呼んだみたいなんですが…間違えられた(笑)
っということで仕方なく調査へ、まずは生徒たちから情報収集、そのうち学生寮の自分の部屋でたむろって居る不良生徒3名を発見、それとプラス幽霊1名…。
自分たちが部屋に入ると幽霊は消えた…多分こいつが犯人…。
早々に不良生徒たちに出てもらい、再び情報収集と思い学生寮を出ると、始業の鐘が鳴り響く…
続々と学院に入っていく生徒…建物の影でたむろしている先ほどの不良生徒。
話しかけて何故か仲間に入れてもらった(笑)
不良生徒たちによると、行方不明となっている犯人の正体は幽霊がどうのこうのと…
でもそれを信じない1人の不良生徒、最終的に深夜0時に学院屋上の天使像のおでこに触ると幽霊が出るという噂の肝試しをすることになった…ちなみに俺もそれに呼ばれた(笑)
約束通り深夜に忍び込み天使像のおでこにタッチ、何も起こらない…
遅れてくる不良生徒、やっぱり単なる噂だったとバカにしてると…その生徒の後ろにさっきの幽霊が…
怖がる不良2人、見てる俺、取り付かれてエルシオン学院創設者のお墓の下の地下校舎に連れて行かれる不良生徒…
すぐさま追いかける自分たち…地下校舎の奥で、先ほどの不良と行方不明になっていた生徒たちを発見!!
幽霊の正体はなんとエルシオン学院創設者の教師エルシオン。
自分たちを遅刻してきた生徒だと思い、うじ虫やらと罵声を浴びせる最悪な男…
ムカつくんで睨み付けてたら、いきなり魔物になってキレ出すエルシオン…VS魔教師エルシオン。
さすが教師!!教育とばかりに往復ビンタとかしてくる。
でも全然効かない(笑)
呪幻師シャルマナ戦と同様に、バーニングバードとはやぶさ斬りを連発してたらあっさり撃破…弱いな。
戦闘後、元に戻るエルシオン、そこには7個目の女神の果実が…。
どうやら偶然女神の果実を見つけた生徒がエルシオン教師のお墓に供えていたのが発端で、
今のやる気のない生徒たちを更生したというエルシオンの願いがこんなことになったみたい…。
でもまぁエルシオン自身も反省して無事に昇天、生徒たちも全員無事、これにて一件落着。
ついに7個の女神の果実が集まったよ!!
っということで1度天使界に戻ろうとする主人公たち…
今日は以上。明日はナザム村編。
ドラゴンクエストⅨプレイ日記16&今日の日記
2009年07月26日 (日) | 編集 |
今日は1日中予定がなかったので、朝からず~っと家でゴロゴロしてドラクエ9してた…
おかげさまで結構進みました。
ただ5時間ぐらいしてたから頭痛い…
26時間テレビもようやく終わったみたいで安心。
来週はドラゴンボール改があるから早く起きよ、今日は10時過ぎに起床だったし。

…ゴロゴロしてたからあまりネタがない…
以上、以下プレイ日記
------------------------
ドラゴンクエストⅨプレイ日記16
------------------------
カルバド族の族長の息子ナムジンを追って集落北の狩人のパオへ、そこでも魔物退治を嫌がるナムジン、周りが呆れて、自分たちもどうしようかと考えていると、急にナムジンがフィールドに出て、北の橋を渡り西側へ・・・西というと…ダダマルダ山があるけど…何をしに?
っと追いかけて、ダダマルダ山のふもとの洞窟に入ると、そこには石碑の前にいるナムジンと以前カルバドの集落を襲った魔物マンドリル、どうやらこのマンドリル、ナムジンとその母親のパルさんによって草原で倒れていたのを介抱されて、それから2人になついたみたい、ちなみに名前はポギー。
そしてここにある石碑、どうやらそのパルさんのお墓みたい。
ナムジンはポギーと一緒にシャルマナの正体を暴こうとしていたようです。
いろいろポギーと話あって出て行くナムジン、その時、お墓の前に出てくるナムジンの母親。
自分の姿が見える主人公たちに、どうかナムジンの為に、ダダマルダ山の東にある、既に魔物に滅ぼされた村、カズチャ村にあるアバキ草を採ってきてくださいと…お願いされた。
行きますよ、行きゃーいいんでしょ?
っということでひとっ走りしてカズチャ村に侵入、途中出てきた地獄の鎧をパラディンのルナのやいばの防御で3体倒しクエスト達成、その後無事にアバキ草をGet、いそいで狩人のパオへ。
ナムジンと合流し、いざシャルマナを倒すためにカルバドに出発。
ナムジンがポギーと戦うフリをして様子を伺う、チャンスとばかりにポギーをシャルマナに襲わせスキを作るナムジン、そしてアバキ草を煎じた液体をシャルマナに振り掛ける…
どんどん様子がおかしくなるシャルマナ…そして正体がバレてモンスターの姿があらわに、
怯えるカルバド族、ポギーと一緒に立ち向かうナムジン、一瞬でやられてしまった(笑)
さてと…俺たちが行きますか!!っとVS呪幻師シャルマナ。
イオラをされても、既に僧侶のアイリスさんがベホマラーを覚えてるからまったく関係ない。
主人公がはやぶさ斬り、シーフがバーニングバード、ルナとアイリスが回復及び補助、これで7ターンぐらいで全然余裕で倒せた。
戦闘後、魔力がどんどん抜けるシャルマナ、その姿はなんと女神の果実の力によって力を得ていたテンツク。
なんということでしょう…いますぐ踏んづけてやりたいぐらいの弱虫野郎…
命乞いをするテンツク、ナムジンは許してやる代わりにポギーと友達になれという。
なんという良い人!!ていうか自分たち居なかったらここの集落も壊滅してたんだけどね~。
っということでポギーと一緒に草原に走っていくテンツク、これにて一見落着。
女神の果実も6個目Get、ついにあと1つ…
その後、ナムジンが新しく族長になり、父親と一緒に母親パルの墓参りに。
無事に昇天するパル、お墓の前に妖精の腕輪…ありがたく頂戴しておきます。

今日の所は以上、明日はエルシオン学院編。
ドラゴンクエストⅨプレイ日記15&今日の日記
2009年07月25日 (土) | 編集 |
本日は家族で朝からお出かけ、西条辺りを経由して、いろいろ服とか食品とかお買い上げ。
その後時間が結構余ったのでボーリングをすることに。

計4ゲーム…最初はやる気に燃えてたけど、3ゲーム目ぐらいから投げるのがつらくなった…。
っということでいざ開戦!!。

1ゲーム目の1投目からストライクを出し、その後も2連続、俺ターキー達成。
そしてスペアとかを取ってるうちに1ゲーム目が166に…
う~ん…なかなか良いスコアだ。生涯で2回目に良いスコア(笑)
2ゲーム目も最初からストライクを出すけど、やっぱり毎回1ゲーム目だけ調子が良い俺はその後どんどん崩れていく…
4ゲーム目なんか70点弱…ひどすぎる。

ボーリングが終わり、家に帰ってピアノ、Aりんと一緒にドラクエ9のマルチプレイを楽しむ。
…土曜日が1番楽しいなホント。
明日はどうでも良い27時間テレビのせいでドラゴンボール改がないし…
朝起きる意味がなくなった…
とりあえず明日は久しぶりに予定がないのでのんびり使用と思う。

以上、以下プレイ日記。
------------------------
ドラゴンクエストⅨプレイ日記15
------------------------
カルバド草原でレベル上げをしてたけど、こいつら経験値がが少ない…
っということで、お気に入りのサンマロウのある大陸の東側にある海岸へ。
ここにはゴーレム、グリーンドラゴン、アンクルホーンなどの経験値を豊富にくれるキャラが
わんさか出てくる…ただ強い…。
先日ブーメランスキルをマスターしたレンジャーのシーフさんのシャインスコールが敵を一掃するのに便利、ゴーレムさんもこれを食らわせると楽になる…
そして主人公のバトルマスター…剣スキルをマスターしてギガスラッシュを覚えるが…
MP15消費する技だけに…主人公のMPが15…
そう1回しか使えない…(笑)
っということで1グループに150程度のダメージを与えるぐらいの技ならば…
はやぶさ斬りを使うことを今はお勧めする…
っということ~、ピアノ行ってからはAりんと一緒にずっとここでレベル上げしてた。
…おんなじ作業の繰り返しなので、ぼ~っとやっていたら…
なんかメタルスライムの3匹重なったブラザーズが出現!!
これは来たと思い、主人公とAりんがメタル斬り、レンジャーのシーフがメタルウィング。
なんとか2ターン目に倒すこと成功、経験値が全員に4000前後…やっぱりおいしい。
っということで現在は武闘家からパラディンに転職したルナをレベルアップ中。
ようやく戦闘で使えるようになってきた。でもすばやさがすげぇ遅い…。
まぁがんばろ。

以上。
ドラゴンクエストⅨプレイ日記14&今日の日記
2009年07月24日 (金) | 編集 |
朝のめざましテレビの天気予報を見ずにパンク気味の自転車で出発。
ドラクエ9をすれ違い通信中にして会社へ、会社に到着した時点で来客数2人。
やっぱりやってる人がいるんだな~…

仕事して帰ろうとして外を見ると雨がザーザーザー。
天気予報を見てなかったから雨が降るとは思わずに傘を持ってきてなかった…
っとこんなときの為の置き傘!!
積もり積もって現在会社に3本もあるよ!!
ということで置き傘3本のうちの1本を持って会社を出発!!
すれ違い通信で地元に戻ってきたら2人来客、すげぇすげぇ。
でも…雨が降っているせいで、駅から自宅まで30分かけて、傘さして自転車押して帰った…。
この暑い季節に片手で自転車を押すのは結構つらい…
とりあえず…まずはパンクの修理が必須。明日しよ。

以上、以下プレイ日記
------------------------
ドラゴンクエストⅨプレイ日記14
------------------------
グビアナ王国を後にして、次に向かったのは、とりあえず近くだった北の大陸に上陸。
そこで立て札を発見し、北カルバド大草原。
いざ大草原に侵入…見渡す限りの草原、広すぎて歩いても歩いても先が見えない。
地図を見て真ん中あたりにある怪しい所に行くと、なんとカルバド族の集落を発見!!
中に入っていろいろしてると族長の居るテントにへ、
そこにいたのは族長と怪しい女性のシャルマナ、シャルマナに関しては民族さん方の情報によると、
回復魔法的なことが使えるみたい…でも使うのは自分を正しいと思っている人だけ…
この女激しく怪しい…
族長に女神の果実知らない!?って聞くと
知らんっと言われた…即答してんじゃねーよ、まったくもって誠意が感じられん。
そんなことしてたら族長に呼ばれた、族長の息子ナムジンが出現し、族長がナムジンに一言。
族長の命を狙っている魔物を倒して来いと言う。
勇ましい姿を見せるナムジンだけど、ちょうど集落に魔物が進入。
族長はチャンスと思い、ナムジンにその魔物を倒してこいと命令。
怖がり丸くなるナムジン…こいつ口だけじゃねーか。
っということでシャルマナ推薦により自分たちが魔物の元へ、主人公の眼差しに何かを感じ取った魔物はすぐに退散。
その後、いざ魔物を目の前にして何もできなかったナムジンに怒りをあらわにした族長は、
ナムジンに今度こそ自分の手で倒してこいと言い放つ。
嫌々狩りに連れて行かれるナムジン。
結局シャルマナの一言により自分たちもナムジンの手助けをすることに…
いろいろイベントめんどくさいな~…。
現在カルバド大草原でレベルアップ中…
武闘家がパラディンに転職してまだ弱い…
っということで今日はここで終了。
ドラゴンクエストⅨプレイ日記13&今日の日記
2009年07月23日 (木) | 編集 |
今日から朝の出勤も平和になり、いつも通りの快速電車…
やっぱり快速が良い、途中止まらないからストレスがかからない。
会社について仕事して、お昼休憩にドラクエ9のすれ違い通信のことが話題に。

っということで…帰りの電車内ですれ違い通信中にして自宅まで帰ってみた(笑)

…家に着いて画面を見る…
ただいまの来客数…2人!!!!!

(゚Д゚!?)

初めてすれ違いしてしまった…、ホントに自分以外にも電車内ですれ違い通信中にしている人がいるんだな~っとちょっとビックリ…。
というか今日来た2人…強い…装備が半端ない…。
明日から朝の電車もすれ違いしてみようと思う…

…今週は4日しかなかったせいか週末になるのが早い…
明日行けば週末~。

以上、以下プレイ日記
------------------------
ドラゴンクエストⅨプレイ日記13
------------------------
グビアナ王国にてユリシス女王様のペットのアノンを探すことに。
情報によると、アロンは大きな音が苦手で人ごみを嫌うらしい、だから拍手をしたら出てくるかも…
とのこと。
っということで…いろんな物陰で拍手しまくった!!
民家の裏、壁際、城の物陰…最終的にはグビアナ城東側の物陰で発見。
捕まえて侍女に報告し、やっとのこと沐浴場から出来てた女王様と謁見。
この女王ユリシスがとんでもねぇわがまま野郎でムカつく!!
アノンを逃がしたジーラ侍女をクビにするわ、アノンを汚い旅人に触られたから風呂に入ろうとか…
何様なのこの女!?
しかも女神の果実を自分の美肌効果の為にスライスして湯船に浮かべようとするし、
いそいで止めようと追いかけるけど、沐浴場は女王様以外は入れない…
扉には女戦士が警備…ということは秘密の入り口があるはず!!
城の侍女と話、屋上にいる男が知ってるかもとのこと…
男に話、屋上の水場から沐浴場に行けるとのこと!!
遥か天空の天使界から滝つぼに落ちた主人公にとっちゃ、わずか3階ばかりの城の屋上から
湯船に落ちるぐらい痛くも痒くもない!!
っということでダイブ!!
湯船に落ちる主人公、ビックリする女王様、湯船に浮かぶ輪切りにされたっぽい金色の果実…
手遅れ…(^^;)
っと思っていると、ペットのアノンが輪切りの女神の果実をパクリ…
その瞬間モンスターと化すアノン、女王様がグビアナ城の地下水路にさらわれる。
おいかける主人公、地下水路の最奥でアノンと女王様を発見。
どうやらアノンさん…女王様のことが好きのようで、女神の果実によってイケメンの人間になれていると思ってる…そして女王様をいただこうとしてる状態…
これは止めるしかない…いざ!!VSアノン。
…これは弱すぎる!!
通常攻撃もブレス攻撃もまったく脅威と思えない威力。
フルボッコにしてやった結果…1分半ぐらいでKO。
戦闘後、人間は口から火なんか吐かんとか言って自分が人間でないことをようやく理解するアノン。
ただアノン自身も自分の欲望の為に女王様をさらったわけでなく、女王様のわがままの性格のせいで、
城での女王様の味方がいないことを知ってたっぽい、それで女王様を守ろうと地下水路に逃げ込んだと…
女王様自身も、幼いころから王様だった父親にかまって貰えず、親の愛情を受けぬまま親が死に、わがままに育ってしまったみたい…
でもそれら含め全てを知っているジーラ侍女の優しい言葉によって、
ユリシスはわがままだった自分を反省し、アノンもジーラみたいな人が女王様のそばに居てくれたら
大丈夫だろう…と悟ったみたい。
安心したアノンは元の姿に戻り、5つめの女神の果実を回収。
ついにあと2個!!
その後、王宮に戻り、女王様直々にお礼を言ってくれた…
そうそう、素直になればファンも増えるよ(笑)
っということで短いようでグビアナ王国をクリア…
次はどこ行こうかな…これといって情報がないし。
以上
ドラゴンクエストⅨプレイ日記12&今日の日記
2009年07月22日 (水) | 編集 |
今日も電車が遅れてた…(--;)
自転車の駐輪場の陸橋から駅のホームを除いたら尋常じゃない人の数…
どう考えても自分の乗っている快速の1つ前の客がいる…

並んで乗る…社内が若干すし詰め状態…

ただ、昨日に比べたらまだマシな方だったけど…
やっぱり駅を重ねるごとに徐々に増えていく人…人…人
最終的に常に周りの人に当たっている状態ほどの満員電車…
これでもまだマシな方だったけど…

そして仕事。
途中日食を見る為に、会社の大半の方と一緒にビルの外へ…
太陽を見る専用のアイテムがないので、皆さん携帯のカメラでやったり、薄いフィルムを通してみたりとかいろいろやってる…
自分は何も持っていなかったので、極力目に害が出ないように肉眼で見てた…
ホントに欠けてた…自分が見たときには三日月のようになってた…様な気がする!!
肉眼でチラ見だったからあまりわからないけど…
日食観察後、また仕事。

帰りも電車が雨以外の事で遅れているため、また満員電車。
もう雨なんて嫌だ…
明日はいつも通りの平和な通勤を…

以上、以下プレイ日記
------------------------
ドラゴンクエストⅨプレイ日記12
------------------------
サンマロウで船を手に入れ、隣にある島に上陸、灯台にいる人に情報を貰い。
次の目的地はアユルダーマ島東にある砂の大陸、そこにあるグビアナ王国へ。
ただ、せっかく船も手に入れたので少しより道、サンマロウのあった大陸を南から東に行き、グルりと回ってグビアナ王国に行くことに…
途中の海岸でいきなりグリーンドラゴンとかアンクルホーンとか出てきてビビッタ…
強すぎる…死にはしないけど、今までのボスより何気に強い…
ただ経験値はメタルスライムぐらいあるのでおいしい事はおいしいんだけど…
とりあえず海岸を後にして、いろんな島をめぐる…途中雨の島で世界樹の葉を発見!!
じゃぁこの島の樹って世界樹なのかな…?
っといろいろやってグビアナ王国へ…
砂漠の大陸にある国でも、水や植物があって豊かな王国かな~とか思っていると…
先代国王の娘、現この国の女王ユリシスのわがままによって国は荒れてるみたい…
っというよりお風呂好きのせいで水不足になりそうなんだってよ…
なんていうわがままな女王…
でも兵士たちはわがままでもあれだけ美人だったら許せる…あほか!?
いろいろお城を見回っているうちに、侍女が騒いでる…なんでも女王の飼ってる金色のトカゲが逃げたらしい…
…探すのめんどくさい…
っということで明日にしようっと・・・

以上。平日はさすがに短いな~。
ドラゴンクエストⅨプレイ日記11&今日の日記
2009年07月21日 (火) | 編集 |
昨日に続き、朝から大雨…
もう7月後半ですよ…いつまで梅雨が続くんですか?…

家を出るときに、若干お腹が痛い…
駅のトイレに行こうかな~と思い、駅に行くと少し痛みが落ち着く…
しかも駅の電光掲示板を見てみると、電車が案の定遅れてる模様…
やっぱり最弱路線

しかも、いつも乗ってる快速電車が運転を止めたおかげで、いつも快速に乗ってる時間に鈍行が来ることに…
これに乗らないと会社に間に合わない…
いそいでトイレに行く…トイレ満員\(^O^)/
考える俺…今日のは快速じゃないんだから、最悪の場合遅刻を覚悟で途中で降りよう…
そう思い電車に乗ろうと電車を見ると、いつも仕事帰りに乗ってるタイプの電車!!
っということはトイレが付いてる!!
そう思い大抵最後尾に付いてたかな~っと思い最後尾に乗車、予想通り車両の先頭の方に小部屋を発見!!
俺の計画は完璧だった…はずが
実はその小部屋…広島着いたときに確認したら乗務員室だった(゚Д゚;|||)
広島着いてから気づいた俺…
今回は電車内で痛くならなかったから良かったけど…うん、本当に良かった。

ちなみに帰りも電車遅れてた…もう嫌ぁ。

以上、以下プレイ日記
------------------------
ドラゴンクエストⅨプレイ日記11
------------------------
サンマロウのお嬢様マキナの人形のマウリアを探しにサンマロウ北の洞窟へ…
洞窟の奥に進むに連れて敵が少しずつ強くなる…そして最奥まで道の中で突然…
メタルスライムが3体重なってる敵を発見!!
その名はメタルブラザーズ(笑)メラを3連発放つメラストームを使いやがる。
ちなみに経験地はメタルスライム3匹分…そんなものか…
2回遭遇して1匹だけ撃破、レベルは誰も上がらない…

そしてさらに奥へ、途中の石碑にには
光も届かぬ地の底 毒の沼にズオーは住む。旅人よ心せよ。ズオーに出会いしとき そのたの旅は終わるであろう。
つまりここのボスですね!!
いそいで地の底に、毒の沼地を発見、おまけにマウリアも発見!!
主人公たちに気づくマウリア、その背後…天井からめちゃくちゃ凶暴で見た目も毒々しい大きな蜘蛛が出現…
マウリアさんはご挨拶して新しいお友達?とかヤバイこと言っちゃってる!!
そこにその蜘蛛の爪がマウリアを直撃、吹っ飛ぶマウリア、ピクリとも動かない…
この野郎とばかりに突っ込む俺、VS妖毒虫ズオー
全員に30程度ダメージ与え、さらに猛毒付加の猛毒弾が結構痛い…
まぁ…僧侶に回復と解毒を任せて…
バトルマスター"主人公":はやぶさ斬り
武闘家"ルナ":タイガークロー
レンジャー"シーフ":シャインスコール
難なく撃破!!
戦闘後、マウリアがピクリとも動かないことに死んでると思う誘拐犯共…
そこでムクッっと立ち上がるマウリア、そして一言
あ~びっくりした…
さすが人形だな。
あまりの出来事に逃げていく誘拐犯、マウリアと主人公だけになった時…マキナの幽霊が出現。
マウリアは本当の友達が出来ないことに気づいていたみたい…
物をあげてる時だけ友達…この言葉に耳が痛い…
マキナは、今まで自分の代わりをして苦しんできたマウリアにマキナとして生きるのはもうやめて、マウリアはマウリアとしての道をやっぱり歩んでいって欲しいと言い残し…無事に昇天…

大好きな友達にそう言われたマウリアはその願いを果たそうと町へ戻っていく…
マキナは旅に出るという事を言いに行く為に…
そして自分たちも町に戻る…
屋敷の裏庭にあったお墓に行く…マキナのお墓の横にマウリアが…
静かにお墓の隣に座っているマウリア、話しかけるとお墓の上に4個目の女神の果実が…
マキナとして生きたマウリアの役目が今静かに終えることに…
その時、マキナのかつての乳母がやってきて、マウリアの人形を回収…
マウリアに旅に出たマキナお嬢様の帰りを一緒にお待ちしましょうと語りかける乳母さん…
マキナの部屋に戻ると、マウリアがベッドに寝ている…話しかけると
「人形は、もう動かない…」
…これは涙腺が開放されそうになった(うД`)ウゥ

女神の果実は食べた者の願いを叶える力があるんだな…
っと余韻に浸っていると、乳母さんがマキナお嬢様があなたたちに約束通り船を差し上げると
おっしゃってました…っと…
その約束を覚えていてくれたことにさらに感動…あれっ!?約束したっけ?
船欲しいとは一言も言ってないけど…桟橋の船番から聞いたのかな?
現在船に乗って、灯台によってるところ…
次の目的地が決まりそう…
現在女神の果実4個目…2大陸で4個かよ…早いな~。

以上。

ドラゴンクエストⅨプレイ日記10&今日の日記
2009年07月20日 (月) | 編集 |
今日は兄貴が会社で、親父と一緒にまた買い物、長時間掛けて遠出してきた。

この日は広島県南部…っというより自分たちの住んでる所は大雨洪水警報発令するぐらいの大雨。
道路は水はけが悪いところは冠水。車が通るたびにバシャンバシャンと歩道に雨水がシャワーの如く飛び散る…
まぁこんな日に外に出歩いている人はいないぐらいの雨なんだけどね。

昼食時にある食堂に行き、親父が車を駐車中、新品のようなマツダ車が狭い駐車場を何回切り替えして出ようとしている…
危ないなぁ~とか思ってジ~っと終始見てたら…。

こっち目線で見ると絶対に曲がりきれない車輪の角度なのに結構スピード出して曲がり始める相手。

結果…

ズゴォンっという結構凄い音でコンクリブロックに衝突する車
その瞬間何かの破片が落下、っと同時に前のバンパー的な所が思い切りズレる最悪な結果に。
親父はタイミング的に自分がやってしまったと思ったらしく大慌て…
いいえこっちじゃなくてあっちあっち!!
こんな事故起こしておきながら平然とバンパーがはずれかけた車で店を出ようとする車…
帰ったら旦那に怒られるだんろうな~(運転手がおばちゃん)

明日から…仕事ですね(--;)

以上、以下プレイ日記

------------------------
ドラゴンクエストⅨプレイ日記10
------------------------

ビタリ山からカラコタ橋に戻り新たな情報を、次の目的地は船目当てにこの大陸の南端の町サンマロウへ。
町に入るなり、この屋敷のお嬢様マキナとお友達になれば何でも好きなものを貰えるとのこと…
それに付け込み、たくさんの欲深い奴らが、友達でなく単なるお金欲しさに友達になろうとしてる…
なんて情けない…、そして愚かな…、人間って醜いな~。
でも船を手に入れるにはマキナお嬢様に話をつけないといけないので、お屋敷へ…
そこにはフランス人形のようなマキナお嬢様が。
ケーキでご機嫌を取ろうとする船乗り。
新しいリボンでご機嫌を取ろうとする若い欲深そうな女…
見てて痛々しい…。
でもリボンは大切なお友達とのお揃いだから嫌って言い出す始末…
そして嫌われる女、ざまぁみろ。
そんで主人公が入ると…マキナお嬢様がこんなことを…
あなたは今までの人たちとは違う…私を迎えに来たのね?
はいって堂々と答えたら、帰って!!ってめちゃくちゃ怒鳴られて部屋に戻って鍵しめられた(笑)

なんとか部屋に入ろうと町で情報を集める、
情報を集めるうちに以下のことが明らかに…
・マキナお嬢様のご両親は既に死に、マキナお嬢様自身も病弱
・病弱なお嬢様の為に、コックが異国より仕入れた黄金に輝く果実をマキナに与えた
・その日からマキナは病気なんか元からなかったかのように元気になった
・ただし病気も治ったけど、以前のマキナとは様子がおかしくもなった・・・

っという情報をマキナがおかしくなってから、屋敷をクビになったメイド、執事、コック、乳母から入手。
そしてマキナと1番仲の良かったカラクリ技師と一緒にマキナお嬢様の部屋へ…
お嬢様がいない…ベッドに置き手紙…身代金目的の誘拐だそうです。
慌てて屋敷を出て広めようとするカラクリ技師、部屋の置くのドアの前に現れるマキナの幽霊らしき者…ドアの向こうに来いって言ってる…
ドアを開け外に出ると、そこには3つのお墓が…
2つは墓に彫られた文章によると、マキナの両親…そして残る1つは…
彫られてる文字は、大好きな友達ここに眠る…

…友達?なんのこと?
っと思ってたらお墓の上に出現するさっきの幽霊。
話すとどうやら本物のマキナの幽霊みたい…でも既にマキナが死んでるってことは
今生きてるマキナは何なのかと…
ここでマキナの回想に…

病弱で友達が出来ず、仲良しのカラクリ技師の作った人形マウリアと一緒に部屋にいるマキナ。
頻繁にセキをして病弱な体で残り少ない人生を頑張って生きてる姿が写されてる…
そしてそこで手にしたのが黄金に輝く果実…そう4個目の女神の果実…
命尽きる寸前に、マキナの願いと女神の果実の力によって命が吹き込まれる人形マウリア。
マキナはこれから先、生きられない私の代わりにマキナとして生きて、私の分の人生まで生きていって欲しい、そして私の出来なかった友達をたくさん作って…そう言って力尽きる本物のマキナ…
大切な友達マキナに言われたとおり、マキナとして生き友達をたくさん作ることを決心した人形マウリア…
サンマロウの悲劇はここから始まったみたい…

人形マウリアを助けて欲しいと言い消えていくマキナ…
これは行くしかない…
っということで現在誘拐犯のアジト、サンマロウ北の洞窟を捜索中、
誘拐犯と話をすると、マウリアは誘拐犯の目を盗んで、危険な洞窟の奥へ消えていったみたい…
…明日…助けに行く…かも(笑)

以上。

ドラゴンクエストⅨプレイ日記9&今日の日記
2009年07月19日 (日) | 編集 |
今日朝から恒例、ドラゴンボール改

ついにベジータと決着、逃げ行くベジータにクリリンがとどめを…
っという場面で終了…
さぁついにナメック星、フリーザ様ですよ。

見たい後は家族で買い物、ホントは親父とツーリングの予定だったが、お天気予報が雨っぽかったので断念、っということで昼3時ぐらいまでいろんな所に買い物してた。

夕方から麻雀。
今日も良い感じ、少しずつ強くなってる気が…する(笑)

3連休も明日で最後…短いなぁ~ホント。

以上、以下プレイ日記

------------------------
ドラゴンクエストⅨプレイ日記9
------------------------

ツォの浜から舟に乗り東の大陸に到着、船着場から早々に出て、ならず者の町"カラコタ橋"へ。
たどり着くとみんな態度が悪い、愛想がない、タチが悪い、言葉遣いが悪いと最悪な町。
ボッタクリなよろず屋に神様をバカにしてるかのような教会…なんという町だこりゃ。
でも3個目の女神の果実の情報をGet、いろいろお金や物で交換を繰り返され、
最終的にカラコタ橋から南東にあるビタリ山のふもとに住んでる彫刻家ラボオさんが持ってるらしい。
情報によると、ラボオ爺さんは、故郷に恋人を残し彫刻家としての修行のたびへ、当初戻る予定の期日を過ぎても故郷に戻らず、ひたすら彫刻…
期日をとっくに過ぎて、故郷に戻ってくると、そこには別の男と結婚していた恋人だったと…
これは…なんか嫌な予感…こんな爺さんが女神の果実なんか手に入れたら…やべぇ。
いそいでビタリ山に行き、ラボオさんの家に行くけど、誰もいない、机の日記にビタリ山の頂上に行くとのこと…
ビタリ山を登ろうとする俺、入り口にレンジャー職になれるというクエストを発見。
ラボオ爺さんそっちのけで、魔法戦士のシーフを再び盗賊へ、短剣スキルに3を与えポイズンダガーを会得。
そしてクエストを実施、内容はメイジキメラをポイズンダガーの猛毒ダメージで倒すこと。
30分ぐらいかかりようやくクリア、シーフをレンジャーにして武器を念願のブーメランに、
ようやく全体攻撃が出来るキャラが出来た、全員に30ぐらい与えるからちょうど良い感じ。
しかもシャインスコール超強い…消費MP高くて連発出来ないけど…。
レンジャーになったことでビタリ山の頂上へ、頂上には石で出来た村が…
これは…どこかで見た風景…そうそう、黒騎士の件でわらべ歌を聴きにきたエラフィタ村にそっくり、いや…これはエラフィタ村そのもの…。
村の奥の、クロエ婆さんの家に…スライムが1匹、話しかけ終えるといきなり振動が…
家の外に出ると、石で出来た巨大なモンスター、待ってましたボス戦、VS石の番人。

スクルトにマジックバリアを使うせいで、ダメージがあまり通らず呪文も効き難い…
まだレンジャーが弱いから、レンジャーのブーメランは戦力にならない…。
頼りになるのは、武闘家のルナとバトルマスターの俺のテンション上げのはやぶさ斬り。
相手の攻撃で1番怖いのはテンション上がっての通常攻撃、さすがにテンション20で攻撃された時は焦った、回復を怠ってて、HP90ぐらいの主人公にテンション20の通常攻撃で75も喰らってしまった。

その後すぐ、武闘家のまよけの爪も攻撃で石の番人撃破…う~ん、やっぱりルカニか兜割りがいるかな~。

戦闘後、後ろにいるラボオ爺さん、自分の作ったこの想い出の村を守りたいという気持ちと女神の果実の力が反応し、石の番人を作り出してしまったらしい、
過ぎ去り2度と戻らない悲しき過去の想い出と共にラボオ爺さんが昇天、同時に女神の果実が出現。
3つ目…ペース早いなぁ。
女神の果実をGet後、2度と戻らない想い出の為にこんな物を作る人間に対しサンディが一言。
「人間のすることってよく良くわからない…」
人間ってそういう生き物…。

ビタリ山を下山した後、ラボオ爺さんの故郷エラフィタ村へ、元気にしてるクロエ婆さん。
話を聞くと、クロエ婆さんもラボオのことをずっと待ってたみたい、
でも時間は元には戻らないというクロエの言葉重くのしかかる…。
まぁ…ぶっちゃけラボオ爺さんが悪いって…うん。

とりあえず3個目の果実をゲットし、次の目的地が決まってない…
とりあえずカラコタ橋に戻ってみるかな…
以上。
ドラゴンクエストⅨプレイ日記8&今日の日記
2009年07月18日 (土) | 編集 |
今日は恒例のピアノを朝一で行い、その後、自転車で先輩の家へ。

目的は麻雀(`・ω・´)

今日の為にこの1週間、自宅で家族相手に練習してきた。
多少の牌読みも出来るようになったので、基本的には振り込むことはない。
っというより…ホントに遅刻して申し訳ありませんでした<(-ω-)>

そしていざ開戦、なぜか今日は神的にひきが良く、なんでも欲しいものが来る状況。
なんだかんだで、自分が親の時に跳満2回出て、1人勝ち状態…これはなんとも言えない状況。

最終的には私が勝ちました、っと。
麻雀は…まぁ60%が運と流れですからね~、今日はたまたま俺の運が良かっただけ。
今度は多分こんなうまくはいかない気がする…

以上、以下プレイ日記
------------------------
ドラゴンクエストⅨプレイ日記8
------------------------
魔法戦士とバトルマスターの修行、無事に課題をクリア、主人公が旅芸人からバトルマスターに、シーフが盗賊から魔法戦士に。ルナとアイリスはそのまま。

そして新たな町ツォの浜へ。
村に入り、海辺の方を見ると、オルガという少女の周りに人が集ってる、何が始まるやらと
思っていたら、いきなり海の主とかどうのこうのって祈り始め、でっかい魚影が出現、その瞬間!!
バシャンっと尻尾で海面を叩きつけ、水をかぶる主人公、それと同時に浜辺に届くたくさんの魚。
どうやら海の主に魚を取ってもらってたみたい…
オルガという少女はこの村で唯一海の主と親交があるらしい。
みんな喜んでるから良いことなのかな~っと思ってたら、オルガが急に離しかけてきて、夜に話がしたいとのこと…
宿屋で夜になるのを待ちい、オルガの家へ。話を聞くことに…

話の内容は、女神の果実事件当日、嵐の海に沈み亡くなったオルガの父親、
それと同時に、漁業町で有名だったツォの村もすっかり寂れ、誰も漁に出なくなったみたい…
でも漁に出ないと生活出来ない、これからさてどうするよ?っていう状況になったとき…
突然出てきた海の主…その日から村人が完全に海の主に頼りきる生活になってしまったらしい。
オルガ自身も、海の主に頼りきるは良くないと思い、明日村長に言うとのこと…。
そして翌日…オルガの姿がない。
村長の息子に話を聞くと、村長秘密のプライベートビーチに連れて行かれたらしい…。
いそいで海辺の洞窟へ行き探索、歩き続けついに洞窟を抜けると、村長のプライベートビーチ発見。
ついでに村長とオルガも発見。

村長がオルガに「海の主に、魚だけでなく海底に沈む金銀財宝も取って来てくるように言ってくれ」
とか言ってる…この欲の塊野郎が…こういうタイプの人間は痛いめに会わないと懲りないんだよね。
さすがに納得いかないオルガも必死に抵抗、その時、海面から飛び出す鯨っぽいすげぇ魚。
腰抜かす村長、ざまぁみろ、海の主様もお怒りじゃ…、そしてオルガは食べられた(笑)
海の主さんハンパねぇ、いそいで助けようと戦いを挑む主人公、VS海の主
津波をされたら全員に30越えのダメージが来るからちょっと痛い、回復も旅芸人&盗賊がいなくなったから僧侶のアイリスしかいない…
基本的は戦法は、魔法戦士のシーフがルカニで守備力をさげ、バトルマスターと武闘家が攻撃、僧侶が回復という典型的なパターン…
津波を連発で受けなければ全然余裕な相手、苦戦することなく撃破。
戦闘後、口を開ける海の主、中から全然無傷なオルガが出てくる…
まさか…この状況は、飲み込まずに口の中でオルガを保護していたような感じ…
つまりオルガを村長から守る為に口の中に避難させたような…そんな状況。

主人公がオルガを連れて逃げようとしたら、復活する海の主、止めるオルガ。
そして海の主の額部分に現れる嵐の夜に死んだオルガパパ。
死ぬ瞬間に、天使界より落ちてきた女神の果実を手に取ったことにより、海の主として生まれ変わったらしい。
生まれ変わるも、オルガのことが忘れられず、毎日魚を届けていたけど、
オルガパパは、
何もしなくても毎日魚を届けてくれる海の主という存在に調子に乗り、
オルガに付け込むようになった村人が許せなかったみたい。
まぁ、当然だわな、自分の愛娘の為にやってるのに、そんなことされたらそりゃ許せねーよ。

そしてオルガを連れていこうとするオルガパパ…
でも、もう魚を届けてくれなくても大丈夫、私もパパのあとを継いで立派な漁師になる。
っと私はもう大丈夫的な発言をするオルガ。
自分の娘が自分の思っていた以上に大人になっていたことを感じるオルガパパ。
それがきっかけとなりオルガパパが無事に昇天、海の主も消え、主人公のもとに
2個目の女神の果実が…。

1個目と2個目の取得感覚短すぎる(笑)

村に戻ると、東の大陸までの舟が出ているとのこと…明日、その舟乗ってみよう。

以上、女神の果実が後5つ。
ドラゴンクエストⅨプレイ日記7&今日の日記
2009年07月17日 (金) | 編集 |
今日の朝…携帯電話から高らかに鳴り響く中村主水SPリーチBGM…そう毎度おなじみ俺のアラーム。

アラームが一番最初になるのが6時30分、その後40分、50分、55分、7時ジャストという感じに鳴っていく…
今日アラームによって目覚め、携帯電話を確認すると…

7時ジャスト(゚Д゚|||)

いそいで布団から跳ね起き会社行く準備、時間があまり無いからトイレに行かないで家を出発したら、案の定駅でお腹グルグル、トイレを済ませて電車にダッシュ!!
無事に快速電車に間に合う。

その後も電車内ではお腹が痛くなることはなく、仕事も平凡に終える。

明日から3連休!!しっかりストレス解消しようっと。

以上、以下プレイ日記。

------------------------
ドラゴンクエストⅨプレイ日記7
------------------------

昨日に続き、ダーマの神官を探すために、ダーマ神殿東にあるダーマの塔を上る
ことに、
レベルが20前後なので、敵も弱くてサクサク進める。
…が

悲劇は突然起きるもの。
最上階手前で出て来た『さまようよろい』なかなか攻撃力が高いモンスターだけ
ど、俺のレベルなら全然余裕だと思ってた…
でも盗賊の盗むに夢中になってた俺は僧侶が瀕死になってたのに気付かなかった
(笑)
武闘家は防御してたし…
そして…今回初めて
さまようよろいさんの攻撃を受け、
僧侶のアイリスさんがお亡くなりに…
ザオラル使えるのがアイリスさんオンリー…1度帰るしかない…
っということで主人公のリレミト発動、急いでダーマ神殿に戻り蘇生させる。
…最終的にアイリスが犠牲になってまで盗んだアイテムは…鉄の剣。
アイリスの命を帰せ(笑)

っということでアイリスを生き返らせた後、塔の探索は既に終わっていたので、即行で登り、塔の頂上からつながっている異世界っぽい所へ…

中にいるダーマの大神官、話しかけるとどうも様子がおかしい…
やっぱり女神の果実の影響が出てるみたい…っと言ってるうちに邪悪な力に飲み込まれて
モンスターに変身、VS魔神ジャダーマ、ネーイングセンス最悪(笑)

レベルが20もあれば普通攻撃していれば勝てる…
なんとも面白くない戦い…っということで主人公が武闘家ルナを応援しまくり、テンション50!!
ルナのネイルスクラッチ!!
ザシュザシュザシュザシュ…260のダメージ、
魔神ジャダーマを倒した(笑)
弱ぇ。

ジャダーマから普通の人間に戻った神官、その後ダーマにすぐに帰っていき、神官の立っていた所から女神の果実が出現、人間界にバラバラになった女神の果実7つの1つを回収…あと6つ。

回収した後ダーマ神殿に戻り早速転職!!
ただ上級職を覚えるにはあるクエストをクリアしないといけないっぽい…しかも内容がかな~りめんどくさい…
っということで現在頑張ってメタルスライム狩り中…今日中にはバトルマスターと魔法戦士にはなれるでしょう…
以上。

ドラゴンクエストⅨプレイ日記6&今日の日記
2009年07月16日 (木) | 編集 |
明日行けば3連休(^▽^)

これを楽しみに今週は頑張ってきたって言えるほど久しぶりの連休に心踊ってます。
…ただ、残念なことに、お天気が全体的に悪いんですよね~…う~ん。

基本的に3連休とも全部予定が入ってるから天気は良いことにこしたことはないんだけど…
特に日曜日は親父とバイクでツーリングに行くから、なお更雨とか困る…
現時点で日曜日は雨なんだけどね(--;)

とりあえず…明日行けば3連休ですよ!!皆さん頑張って生きましょう。

以上、以下プレイ日記

------------------------
ドラゴンクエストⅨプレイ日記6
------------------------

ベクセリアの町を病魔から助けた俺たち一行(笑)、サンディの言うとおりに、再び天の箱舟に戻る…
扉を開けて中に入ると…照明的な物が付いて明るくなった(゚▽゚♪)
ホントに動くのかな~っと思いながら見てると…ホントに動きやがった(笑)

っということで、天高く上っていく箱舟、天使界に向かっていざ出発。
荒れ狂う気流というか雷雲の中にボロボロになって浮かんでる天使界…
竜の巣の中のラピュタか(#`Д´)つビシィ

っと…んなことはどうでも良いけど、とりあえず無事に天使界に舞い戻る主人公。
世界中の前にいる長老様…
どうやら女神の果実が実ったあの日、人間界から放たれた邪悪なオーラが天の箱舟に衝突、同時に女神の果実7個とたくさんの天使が人間界に落ちてったみたい…さらにその落ちていった天使や果実を探す為に無事だった天使たちも人間界に降りていったとのこと…

でも…帰ってきたのは主人公だけだったみたい…。
まだ一人も戻らないみたい…。

長老様に人間界で起きたことを話し、世界樹に祈る主人公、そのまま深い眠りについた主人公は夢を見る、それは人間を滅ぼそうとする者と、人間を信じ守ろうとする者のやり取りの夢。
夢から覚めた主人公は、世界樹から新しい旅立ちとのことで、ダーマ神殿のある島に、天の箱舟で降りることの出来る特別な蒼い木と、ルーラの呪文を教えてくれることに…ルーラ…やっと覚えることが出来た…今までキメラの翼だったからな~、あ~便利便利。

長老様から直々に女神の果実を探す命を受け、再びサンディと共に天の箱舟に、目指すはダーマ神殿。
やっと転職ですよ~!!っと思ったら大神官がいない(--;)
皆さんの話を聞くと、転職者が差し入れに持ってきた、大神官の好物である果物が実は女神の果実らしくて、それを食べた神官は、ダーマ神殿東にあるダーマの塔に登っていったとのこと…。

転職する前のウォーミングアップ的な奴ですか…はぁ。
今現在ダーマの塔攻略中…明日には転職できそう…。

以上。
ドラゴンクエストⅨプレイ日記5&今日の日記
2009年07月15日 (水) | 編集 |
今日のめざましテレビの天気予報を見ると、夕方から雨…

家を出るときは全然降りそうな気配はなかったので、傘を持たずに出発、どうせ帰りに降っても置き傘3本あるし。

んでそのまま雨が降ることなく9時から仕事。

1時間ぐらいすると…普通この時間帯なら窓から外の景色が若干見えるのに、なぜか真っ黒…
そしてザァアアっというすごい音…

外をのぞくと…大雨(--;)

この前の豪雨なみに降り注いでた…この雨は凄かった…これが夕方降るのかな~っと憂鬱になりながらもそれから仕事…そして定時後。

バリバリに夕日が差す帰り道、電車からの夕日が綺麗だった(笑)
結局夕方からは雨が降ることなく帰れました。

以上、以下プレイ日記

------------------------
ドラゴンクエストⅨプレイ日記5
------------------------

封印のほこらで30分ぐらいメタルスライム狩り、レベルもそれなりに上がり、仕掛けの反射鏡を利用し、賢者の像から放たれる紅い光と蒼い光を扉に当てオープン。

中に入ると、割れている封印のツボを発見、連れてきた考古学者のルーフィンさんがツボを直そうとする。
その瞬間気色悪いボスが登場!!VS『病魔パンデルム』
もう見た目が嫌だ、しかも2回攻撃、さらに守備力低下のルカナンとすばやさを奪うボミオスを唱えてくるというめちゃくちゃイヤラシイ奴。さすがにルカナンで守備力を下げられたらそれなりにダメージを喰らってしまう…
でも、まぁ結局のところ、主人公、盗賊、武闘家の攻撃を繰り返すだけで倒せる程度のボスなんですけどね~、っということでなんなく撃破。
戦闘後、ルーフィン先生が直したツボによって再び封印されるパンデルム、遺跡の奥に入りさらに研究をしようとするルーフィンさん、町に帰って町長に報告しにいく俺。

町長に話して、町長の娘のエリザ(ルーフィンのお嫁さん)にも報告をしにいくことに…
ベッドで寝てるエリザさん、話しかけると…『エリザは息をしていないようだ…』

俺『(゚Д゚|||)えっ!?』

その瞬間帰ってくるルーフィン先生、エリザさんが死んでることに気づく…
どうやらエリザさんはホントに亡くなった様子…なるほど、封印のほこらに旅立つ前のエリザさんのセキはこういうことだったのね…
でもまさか死ぬとは思わなかったけど…
あまりのショックで研究室から出てこないルーフィン、夜にエリザのお墓の前に行くと、
お墓の前で立ってるエリザさん、元天使の私には見えるんです(笑)

ルーフィンに元気を出して欲しいというエリザの願いを聞き、エリザの最期の言葉を伝える主人公、今まで周りの事を見ずに自分だけの事しか考えていない自分を悔いるルーフィン、そしてエリザの遺言どおりに、同じ呪いで苦しんでいた人たちのルーフィンに対する感謝の気持ちを聞きに行くことに…
自分の存在意義を知ったルーフィンは、今までの自分の考え方を改め、少しずつ自分を変えていこうとするのでした…っと。ルーフィンが立ち直ったことにより町が活気に満ち、感謝の印である星のオーラが溢れ出ることに…
これでベクセリアが救われた…

そして再び天の箱舟へ…

以上…今日はもう少し進みたい。
ドラゴンクエストⅨプレイ日記4&今日の日記
2009年07月14日 (火) | 編集 |
今日は特に暑かった…俺的に今年1番の暑さだった…ここまで汗かいたのは今年初めて…。

朝から仕事やら幹事やらでいろいろあって疲れた…もう幹事は嫌ぁ。

再来年まで幹事とか軽く泣けそう(笑)
まぁ…唯一の特権は忘年会の景品が自分の好みで若干買える所かな。

っということで以上、以下プレイ日記

------------------------
ドラゴンクエストⅨプレイ日記4
------------------------

ベクセリア地方に入り、さっそくベクセリアの町へ、入った瞬間何この死にそうな町は…
人も町もみんな元気が無い…ん~ん、どうやら流行病的なものに人々がなってるらしい、
それも昔に流行った病と同じものが…

町長に話を聞き、町長の娘の嫁の考古学者の所へ…
なんでも流行り病の原因はたんなる病気でなく呪いらしい。
ベクセリア西にあるほこらの封印が、女神果実事件の地震によって解けたっぽい。
んで昔に封印した病魔が蘇って再び呪いが掛けられ始めたみたい…

っということで…単純にそのほこらの封印を再びすれば良いだけ、そう言った考古学者の言うことを信じて封印のほこらへ…
中へ入ると…いきなり銀色のスライムを発見…
メタルスライムついにキタァアアア
主人公がメタル斬りを覚えてることもあって案外楽に倒せる…
この経験値は美味しい…
ということで現在メタル狩り中…でもなかなかマップに出現しない…まぁ当然だけど。
でも毎回毎回ランダムエンカウントで出てくるよりも、目視で確認できるからそこまでストレスは感じない…
なるほど…こういう利点もあるのか。

以上。平日は仕事あるからあんまり進まないな~。
ドラゴンクエストⅨプレイ日記3&今日の日記
2009年07月13日 (月) | 編集 |
毎週毎週月曜日はテンションがあがらず、今日は朝からお腹が痛い、食欲が無い、頭が痛いという典型的な会社行きたくない症候群…さすがに休日明けは誰しもがそう思ってるはず…

仕事もいつも通りにやって今日は残業なしで早帰り、帰りの電車内でちょこっとドラクエやって帰宅。

家に帰って家族3人で麻雀…俺ボロ負け…国士テンパったのに…安いのであがられた…。

明日リベンジの予定。

以上、以下プレイ日記

------------------------
ドラゴンクエストⅨプレイ日記3
------------------------

エラフィタ村のおばあさんからルディアノ王国のわらべ歌を聞き、ヒントを頼りに北に向かう、そこには滅びた森の中にあった古城…既に廃墟と化してるけど…。
奥に向かうと、玉座の間でにらみ合う黒騎士レオコーンとその宿敵妖女イシュダル。
イシュダルに再度のろいをかけられ身動きが出来ないレオコーン、話によると、ルディアノ王国を滅ぼうとしていたこのイシュダルを倒そうと戦いを挑んだけど、イシュダルがレオコーンに惚れ、一生我が物にしようとして呪いによって異次元に封じ込められてたみたい…でもそれが女神の果実が実った時の地震によって目覚めたけど、既に数百年の時が流れてた見たい…という悲しいお話。
既にこの世にいないメリア姫を探そうとセントシュタインのフィオーネ姫と勘違いしたらしい。

レオコーンが身動きが出来ないのは見逃せないので、勇猛果敢にイシュダルに挑む俺(笑)
呪いをかけられたけど効かない(笑)ドラクエ8の主人公かよ!!
どうやら人間にしか効かないみたい…
そしてバトルへ、VS妖女イシュダル・・・
今までのボスの中で一番弱かった…
ヴァンパイアウィングで攻撃&HP回復を使うけど、HP回復3とか話にならない(笑)
ブルドーガの方がまだ強かった…ということで勝利。

戦闘後、レオコーンの後ろにメリア姫が…でも実際はフィオーネ姫、幸せそうに婚礼の踊りをする2人。
そして心満たされ成仏していくレオコーン、最後にフィオーネ姫の正体に気づき無事に昇天。
フィオーネ姫はメリア姫の記憶を受け継いでたみたい…つまり子孫ってことかな?
踊りの時も自然と体が動いた見たい、メリア姫もフィオーネ姫の中で生きてたみたい…
これで2人は幸せに暮らしていけるでしょう…多分。
帰り際に今は荒れ果てたメリア姫の部屋を発見、机の上に残された書記には、レオコーンがイシュダルとの戦いから帰らず、その後メリア姫は遠い異国の地に嫁いだとのこと…
つまりルディアノ王国からセントシュタイン国に嫁ぎ、その子孫が現フィオーネ姫にあたるということに。
実に興味深い(笑)
とりあえず黒騎士のイベントを終え、セントシュタイン国に帰ると、王様から大歓迎、そして頭ごなしに黒騎士を否定していたことを反省したっぽい、まぁ許さないけど…
お礼に宝物この中を全てあげるとのこと…
1000G、満月草、金のロザリオ…いらねーよ!!

っということで現在ベクセリア地方に向かう関所…
今日はジャンプ読んだら出来そうにないな~…。
ドラゴンクエストⅨプレイ日記2&今日の日記
2009年07月12日 (日) | 編集 |
今日も朝から毎週のようにドラゴンボール改を見る。

べジータ戦もいよいよ大詰めだな、なんだかんだでヤジロベーいなかったらホントに全員死んでたな(笑)
でも舞空術が使えないないのがたまにキズ…

そんでドラゴンボール改を見た後は、親父と一緒に買出し、その後、
各地を転々とし最終的に帰宅したのが3時過ぎ…今日はすげぇ暑かったので疲れた。
その後、ドラクエ9をやってる状況です。

っということで以下プレイ日記

------------------------
ドラゴンクエストⅨプレイ日記2
------------------------

昨日に続き、キサゴナ遺跡を捜索中、奥の広間でルイーダさんを発見!!
っと同時になんかデカイ足音と共にボスっぽい敵が登場、案の定キサゴナ遺跡のボス&今作初ボス。
その名もブルドーガ、歩いた振動で天井が崩れるという超ヘビー級なボス。
まぁ…弱い、瓦礫落とすか突っ込んでくるだけ、こっちは銅の剣で斬ってたらすぐ終了。
悔しいけどホイミを1回使用。

その後、ルイーダさんはウォルロ村に行き、リッカをセントシュタイン城の宿屋のオーナーにしたいとのこと、なんでも死んだリッカのパパさんがセントシュタイン王から認められた宿王らしい(宿王とかぶっちゃけ笑える)
それを信じられずに困惑するリッカ、俺に説得してきてくれと頼むルイーダ、リッカの家の外にいる謎の中年の商人風の幽霊…
この幽霊…リッカのパパさんだった(笑)専用キャラグラフィックじゃねーのかよ、商人キャラとかかわいそう。
とりあえずリッカパパさんの言うとおりに、宿屋裏の高台の茂みから宿王のトロフィーをGet、それをリッカに見せることによってようやくリッカがセントシュタインに行くことを決意し、翌朝ルイーダとリッカがセントシュタインに出発、
俺もニードがパーティから離れて、新しく天の箱舟の運転手のガングロギャル妖精のサンディと共にセントシュタインへ。発売前から噂になってたガングロ妖精…う~ん、確かにドラクエ的にはないかも。

その後、セントシュタインでルイーダとリッカの宿屋が開業、ルイーダさんに話しかけるとついに仲間が貰えるそうです!!新しく仲間を3人登録、名前は盗賊以外はおまかせ機能で付けました。
俺『旅芸人』
シーフ『盗賊』
ルナ『武闘家』
アイリス『僧侶』
冷静に考えたら…盗賊だからシーフと付けたのに、転職したらシーフじゃなくなる…これ大失敗(^^;)

とりあえずセントシュタイン周辺でレベル上げ、そしてお城のお触れを読み、王様の下へ
王様から謎の黒騎士を倒せと言われる…娘の王女はやめてと言ってるのに…
こういう自分の娘の言うことを信じない王って嫌い…。
まぁ…倒さないとストーリー進まないし…待ち合わせ場所のシュタイン湖まで行くことに。
シュタイン湖にて2回目のボスバトル…VS謎の黒騎士
怖いのは稲妻突きだけ(まぁ喰らってもHPの6分の1ぐらいしか効かないけど)
全然余裕で撃破、その後黒騎士は自分の正体と目的を明かして去っていくことに…
黒騎士の向かう先はルディアノ王国。悪い人じゃないっぽいです。
その事を王に告げると怒られた(笑)だから嫌なんだこういう王様!!
納得できない王女が、こっそり主人公にルディアノ王国のヒントがエラフィタ村にあるとのことを教えてくれた、次に向かうはエラフィタ村、行ってきま~す。

以上。なんだかんだで発売前はいろいろ叩かれてたけど、何気に面白いと思うのは俺だけ?
ドラゴンクエストⅨプレイ日記1&今日の日記
2009年07月11日 (土) | 編集 |
え~っと…今日は朝から会社のソフトボール同好会で遠くの練習場へ…

道があまり良くわからないのと、自分のバイクの運転に自信が無いため、先輩2人にお願いして、俺の前後を守って頂いた(笑)
ちょうどこんな感じ
先輩(どどいてぃさん)  俺  先輩(自称パチプロさん)

試合では8打席1ホームラン…ヒドイ結果、リアルにバッティング練習をした方が良いと思い始める…。

無事にバイクでの遠征から帰って来て、ピアノ…2週間空いたらホントに下手になるな~、練習もしてなかったのでなお更…
とりあえず頑張ってなんとか終了。

帰ったらドラクエ9が届いてました、現在進行中でプレイ中、ということでここから先はプレイ日記

------------------------
ドラゴンクエストⅨプレイ日記1
------------------------
まずは以前から噂になってたとおり…ホントにセーブデータ1個しか作れねぇ、家族で共有が出来ん(^^;)
まぁそんなことはさて置き、まずは自分作成、それなりに作りました、でもさすがに鳥山さんがキャラクターデザインだけあって、ちょっと髪型変えたりとか、目つき変えたりとか、色変えたりとかで
普通にドラゴンボールのキャラになってしまう(笑)
主人公の師:イザヤール…天津飯ですね(゚▽゚)

とりあえず物語自体は、守護天使になって自分の担当してる村や町の人々を助けて感謝の気持ちを集めて、世界樹に捧げて、女神の果実を実らせるお話…かな~っとか思ってたら…
さっそくこの物語が終了した(笑)
『天使だった』っていう前フリはこういうことだったのね…
ていうかどうでも良いことだけど、音楽がⅧの使い回しが多い…

そんなこんなで、言い伝えが何やら大変なことになり、天の箱舟がバラバラになった時に生じた、邪悪的なオーラに主人公が巻き込まれて天使界から人間界へ落下…同時に天使の証である羽と頭の輪を失う結果に…
目を覚ますと、自分が守護天使として守ってきたウォルロ村のリッカさんの所。
助けてくれたそうです、リッカさん良い人やぁ。

そこからいろいろあり、ウォルロ村とリッカさんの元々住んでた城まで行く間の峠の道が土砂崩れで通れないのを片付けるべく、村長の息子のニードと一緒に峠へ…
その間に軽くレベルアップしようとフィールドをうろついていたら…
モンスターが目に見える(笑)
ドラクエ伝統のエンカウント式が遂に廃止ですか!?
まぁ個人的に目に見える方がモンスター選べるので嬉しいっていや嬉しいんですがね。
楽しく戦っていたらレベルが6、そこらのモンスターなら銅の剣で一発KO&ダメージなし。

ある程度強くなった所で峠に行くと、そこにバラバラになったはずの箱舟発見!!
しかも人間のニードには見えないっぽい。その後土砂崩れ現場に到着し、
土砂を挟んだ向こう側に城の兵士と会話、土砂をすぐどけるとのこと、それとウォルロ村に向かったはずのルイーダさんが行方不明とのこと、噂では峠が出来るまでに使われてた旧道キサゴナ遺跡に向かったとか。
リッカさんが心配してる…これは行くしかない!!
っということで現在キサゴナ遺跡を捜索中、なかなか敵が手強いけど、良い感じの強さ。
敵が1体なら銅の剣、グループなら皮の鞭と使い分けて進行中
今日中にはクリアしたい…

長くなりましたが以上。明日は暇なのでやりまくります。
大雨洪水
2009年07月10日 (金) | 編集 |
朝起きて…なにげな~くめざましテレビを見ると…

広島、大雨洪水警報

現在若干空が明るいのに大雨洪水警報発令中…信じられない。

家を出るとき、一応傘を持って出発。
駅で電車に乗る、雨はまだ降ってない…
俺いつものように寝る、広島に着く、小雨が降っている。
エールエールの地下道を通る、出口に向かうその瞬間…

ザアアアアアアアアアアアア

っという物凄い音が外から聞こえる(^^;)
外に出てみると今年初めて見る程の大雨、辺り一面水浸し、軽い洪水状態。
傘をさすけど、風の影響か真横から雨が降り注いでくるので腰辺りまでスーツのズボンがびちゃびちゃ。

膝下は完璧に濡れてしまい、足に張り付いてすげぇ足が不快(笑)
会社に着くと、爽やかな顔をした先輩と暗い顔をした先輩がたくさんいる状態。

1本電車が速ければ濡れずに済んだのに…
電車の中の決断
2009年07月09日 (木) | 編集 |
最近お腹の調子があまり良くない俺でしたが…
それでも朝の電車とかは平穏な時間を過ごせていたんだけど…

今日はその平穏が崩れました(-_-;)

朝電車に乗る…若干お腹に小波が来る…でも席は確保してるし、快速は早いし、何より下痢止めも飲んでいるということで俺は小波ぐらいは気にせずに快速電車に乗車…
これが失敗だった。

電車が走り出した瞬間に今度は中波が来る…とてもヤバイというレベルではないけど、これが続けば精神的にツライ状況の波。でも3駅ぐらい気のせいとか思っていたら、お腹の調子がスッキリ回復。

精神的に楽になって、電車の中での眠りに浸っていると…
中間地点2つ前ぐらいで…小波が発生。しかも痛み気のせい戦法が効かない…
非常にヤバイ状況になり、ついに中間地点1つ手前ぐらいで大波発生!!
このレベルになると俺に残された道は3つ…
1:終点まで耐える
2:中間地点まで耐える
3:諦める

…中波程度だったら1番を選ぶけど、今回は終点までいける自信がない…3番は俺の人生終わるし。
っと残った2番を選択。

ヤバイ状態が続きながらも中間地点まで耐えて無事に俺のお腹の中の嵐は収まった…。

中間地点に1つだけしかないトイレが空いてて良かった…ホントに良かった。
明日の電車が怖い(^^;)
雨続き
2009年07月08日 (水) | 編集 |
ここんとこ雨ばかりの天気が続き、晴れの日が珍しいぐらいに思えてきた…。

水不足にならなくて良いけど、今度は降りすぎで水害の方が心配…。
まぁ俺なんかが心配したところでしょうがないけど…

…初夏なんだからカラッっと晴れて欲しい(^^;)

話変わりWiiの話。

ロックマン9をようやくクリア、何気に難易度が高く感じたのでそれなりに楽しめて良かった。
やりこみ要素とか追加コンテンツもあるけど、そこまでする気はないのでこれにて終了。

Wiiポイントが2500円余ってて何を買おうと迷ってる…。
ビラ配り
2009年07月07日 (火) | 編集 |
昨日の夜は比較的インターホンが鳴らなかったので寝つきは良く、案外眠れた…

でも火曜日なのでテンションは低く、いつも通りに電車に乗って会社に行こうとしてたら。

ティッシュを配っているお姉さんを発見(゚▽゚)♪
お姉さんは置いといて、現実問題ポケットティッシュには日々お世話になってるので
ポケットティッシュをGet…そしてさらに歩いていたら…

変なビラ配っている男を発見(-ω-;)
まぁ…ティッシュも貰ったし…ついでに貰ってやろうと思い、わざわざ近くを歩いてやったのに…

無視された(゚Д゚#)

機嫌悪いときとか貰いたくない時とかは空気読まずに平気な顔して渡そうとするくせに、
いざ貰おうとしたら無視されるこの微妙な感じ…

相手にしてもらえなかった方がちょっとムカついた(笑)
今度からは極力貰ってあげようと思う…。
深夜のインターホン
2009年07月06日 (月) | 編集 |
昨日の深夜…ていうか前々から調子が悪かったけど。最近自宅のインターホンが勝手になりやがる。
だいたい2ヶ月ぐらい前から…

昼夜問わず勝手になるけど、最近は夜になるのがものすごく多い…特に深夜回ってから((゚Д゚;))

昨日の夜、深夜の1時ぐらいにいきなり鳴り始め、その音が原因でなかなか寝付けない…
ちなみに1回とかじゃないくて一定感覚で鳴るんだこれが、基本的には終息するまで1分に1回のペースで鳴る、ひどい時には20秒に1回ぐらいのペース、ものすごい近所に迷惑かけてると思う。
しかも今の季節夏で、窓を開けてるから音がはっきり聞こえてきて故障だとわかっててもマジで怖い。

さらに…ピンポーンピンポーンって鳴るだけならまだ良いんだけど、俺ん家のインターホンってスピーカーで音声が聞こえるタイプな奴なのよ、そのスピーカーもかな~り調子が悪くて、深夜に…

ガガガガガガガ…ガガ…ガガガ…ブツン((((゚Д゚;))))ブルブルブル

これがホントに怖い。

こうやってブログ書いてる今現在もインターホンが鳴いてガガガガガガっていってる…。

…怖いのもあるんだけど、それ以上に近所に迷惑をかけてるのがホントに申し訳ない…
迷惑かけてるって思ってる方が精神的にくる…
何であのインターホン…夜に鳴りまくるんだろう…(‐ω‐?)
Wii開封
2009年07月05日 (日) | 編集 |
やっとWiiを開封!!

とりあえず本体と一緒に頼んでおいたWi-Fi USBコネクタでWiiをネットに繋いで
ネット環境完成、これでショッピングチャンネルが利用可能。

っということで、ソフトは何も買っていないのでショッピングチャンネルでソフトを購入。

その名もロックマン9~野望の復活

昔ながらのレトロな感じのロックマンが良い!!
まだチャージショットもスライディングもないロックマン。
難易度もそこそこにあって面白い。

とりあえず今のところロックマンやってます。
ドラクエ9の発売までなんとかもって欲しいですね~。
ピカチュウも描き終わったし。
遂に完成!!
2009年07月04日 (土) | 編集 |
ついに完成しましたピチュー&ピカチュウ!!

昨日はブログを書いた後から作業をやり続けて気が付いたら深夜4時までやってました。
背景はトキワの森でも描こうかな~っと思ってましたけど、木を描くのがめんどくさくなって
急遽草原に変えました、まぁ切り株描いたからいいんじゃないの?!

ちなみにこれが完成の絵
ピチュー&ピカチュウ完全版

久しぶりに何かに熱中出来て楽しかった、また機会があればやってみたいかも。

ちなみに今日はピアノが休みだったので、親父と一緒にいつもの2円パチンコに。
仕事人桜をやって1500円で12000円キャッシュバック、親父に焼酎の『もぐら』をプレゼント。
やっぱりホームグラウンドが一番勝てる。お母様アリガトウ(笑)

プロジェクト終了打ち上げ
2009年07月03日 (金) | 編集 |
今日は自分たちのチームのプロジェクトがとりあえず終了したということの飲み会。

定時後にメンバーの方全員で市内の居酒屋で食べ放題飲み放題。
ちなみに俺は今回はお酒入れずにジンジャーエールをチビチビいってました(笑)

帰りの電車内ですぐ近くの人が急に倒れて若干電車が遅れるという事件が発生、
ホントに予告もなしにいきなり倒れるのでビックリした。

ただの貧血っぽかったけど、とりあえずその場で降りて安静。
すぐに意識取り戻したみたいなので良かったです。

…話変わり

ピチュー&ピカチュウ…やっと2匹が完成、ピチューも昨日時点のをもう一度見直し修正。
なんだかんだでリアルな感じになってしまった…昨日のはアニメ見たいな感じだったのに。

ピチュー&ピカチュウ完成


とりあえず今日は背景に行きます…明日中に完成…させたい。
そしてWiiを開封したい(泣)
眠ぃぃぃぃ
2009年07月02日 (木) | 編集 |
今週からピカチュウとピチューの絵を描いてて毎日深夜までやってるせいかとっても朝が眠い。
まぁ…深夜っていっても1時過ぎなんですけど…そこまで遅いわけじゃないけど眠い

とりあえずピチューの方は完成したのでピチューのみアップしてみました
後ろにいるのが未完成ピカチュウです、前にいるのが95%完成したピチュー
若干影が薄かったのでもう少しだけ濃くしようと思います(完成版の時に)

さてと…今日の作業はピチューの仕上げとピカチュウの影塗りかな~

ピチュー完成