2006年12月31日 (日) | 編集 |
今年もあと30分で終わりです。
皆さん、この1年間ドラえもんパロディ学校をご愛顧いただきました本当にありがとうございました。来年からは管理人も就職し、今よりも更新が遅れるという場合が増えてくると思いますが、これからもどうぞよろしくお願いします。
それはそうと、今年もいろいろなことがあった1年間でした。
1月
・42回定期演奏会がありました
・クラスの男子女子たちにこのブログがバレました
・学校の男子たちを笑わせるブログを書く日々が始まりました
2月
・大好きだった『みえるひと』がセンターカラーをとりました
・ロードレース大会がありました
・日商簿記検定2級をを受検しました
3月
・日商簿記検定2級に合格しました
・新発売されたポーションを飲みました
4月
・高3になりました
・尊敬していた先生方と別れ担任&副担任が代わりました
・狐門を描きました
5月
・miniSDカード256MBゲットしました
・ゴールデンウィークがあり、家で遊びまくりました
・吹奏楽部で体育祭に向けての練習が始まりました
6月
・青春では最後の体育祭がありました
・情報処理の大会がありました
・家に帰ったら机の上に『ニンテンドーDS』と『ゲームボーイアドバンスSP』がありました
・後輩と部室で風船で遊びました(アスベスト落ちてきた)
・コナミワイワイワールド(携帯版)をしました
・自転車片手運転が禁止になりました
・英語のノートがなくなりました
・吹奏楽部の大会に出ることが決まりました
7月
・クラスマッチで優勝しました
・野球の応援がありました
・連合音楽会があり吹奏楽部として出ました
・初めての面接指導がありました
8月
・管理人の学校でオープンスクールがありました
・吹奏学ふれあいフェスタに出ました
・吹奏学の大会に出場し『銀賞』をとりました
・面接練習を本格的にし始めました
・第1志望だった企業の校内選考に落ちました
・部活のない日に勝手に部室に入り警報装置がなりました
・キヨイの顔をいち早く拝めました
・大好きな『みえるひと』が2度目のセンターから及びキャラクター投票開催されました
9月
・企業の採用試験に行きました
・無事に企業の採用内定をもらいました
・最後のビジネスコンテストに出場しました
・大好きだった『みえるひと』が連載打ち切りになりました
・大好きだった『みえるひと』の遺志を継いでもらおうと、次のターゲットを『M0』にして現在応援中
・管理人の学校が創立50周年を迎えました
10月
・キヨイのイラストを描きました
・遠足で『みろくの里』に行き最高の思い出を作りました
・誕生日を向かえ18歳となりました
・親父とバイクで一緒に来ていたのに先生にめっちゃ怒られ停学の危機になりました
・家庭科でバルーンアート、同授業で紙飛行機大会第1位を獲得
・1人で教室を掃除しました
・学園祭1日目でソロを2曲演奏しました
・学園祭2日目でカレー屋さんをして学校で1番儲けました
・かぶら屋さんのファンになりました
11月
・大好きだった『みえるひと』の人気投票で、1人でホルトに600票出した人がいました
・席替えがありました
・自転車のブレーキワイヤーがいきなりブチっと切れました
・管理人のクラスでやばいケンカが起こりました
12月
・管理人のクラスでポケモンがはやりました
・プリキュアにはまりました
・PSPをゲットしました
・いきなり警察に職務質問を受けました
・PSPが壊れました
・お風呂が壊れました
・ピアノのクリスマス会に出ました
・携帯電話をSH903iを買いました
本当にいろいろなことがありました、いい友達にも会え、いい先生方とも会え、いい先輩方、いい後輩たちとも出会えたこの1年間、出会いだけでなく、尊敬していた先生方との別れもあり・・・また管理人の将来が決まった年でもありました。
本当に楽しかったこの1年間、あと30分で終わりますが、ありがとう・・・・そしてさようなら。
皆さん、また来年にお会いしましょう!!それでは(^o^)ノシ
皆さん、この1年間ドラえもんパロディ学校をご愛顧いただきました本当にありがとうございました。来年からは管理人も就職し、今よりも更新が遅れるという場合が増えてくると思いますが、これからもどうぞよろしくお願いします。
それはそうと、今年もいろいろなことがあった1年間でした。
1月
・42回定期演奏会がありました
・クラスの男子女子たちにこのブログがバレました
・学校の男子たちを笑わせるブログを書く日々が始まりました
2月
・大好きだった『みえるひと』がセンターカラーをとりました
・ロードレース大会がありました
・日商簿記検定2級をを受検しました
3月
・日商簿記検定2級に合格しました
・新発売されたポーションを飲みました
4月
・高3になりました
・尊敬していた先生方と別れ担任&副担任が代わりました
・狐門を描きました
5月
・miniSDカード256MBゲットしました
・ゴールデンウィークがあり、家で遊びまくりました
・吹奏楽部で体育祭に向けての練習が始まりました
6月
・青春では最後の体育祭がありました
・情報処理の大会がありました
・家に帰ったら机の上に『ニンテンドーDS』と『ゲームボーイアドバンスSP』がありました
・後輩と部室で風船で遊びました(アスベスト落ちてきた)
・コナミワイワイワールド(携帯版)をしました
・自転車片手運転が禁止になりました
・英語のノートがなくなりました
・吹奏楽部の大会に出ることが決まりました
7月
・クラスマッチで優勝しました
・野球の応援がありました
・連合音楽会があり吹奏楽部として出ました
・初めての面接指導がありました
8月
・管理人の学校でオープンスクールがありました
・吹奏学ふれあいフェスタに出ました
・吹奏学の大会に出場し『銀賞』をとりました
・面接練習を本格的にし始めました
・第1志望だった企業の校内選考に落ちました
・部活のない日に勝手に部室に入り警報装置がなりました
・キヨイの顔をいち早く拝めました
・大好きな『みえるひと』が2度目のセンターから及びキャラクター投票開催されました
9月
・企業の採用試験に行きました
・無事に企業の採用内定をもらいました
・最後のビジネスコンテストに出場しました
・大好きだった『みえるひと』が連載打ち切りになりました
・大好きだった『みえるひと』の遺志を継いでもらおうと、次のターゲットを『M0』にして現在応援中
・管理人の学校が創立50周年を迎えました
10月
・キヨイのイラストを描きました
・遠足で『みろくの里』に行き最高の思い出を作りました
・誕生日を向かえ18歳となりました
・親父とバイクで一緒に来ていたのに先生にめっちゃ怒られ停学の危機になりました
・家庭科でバルーンアート、同授業で紙飛行機大会第1位を獲得
・1人で教室を掃除しました
・学園祭1日目でソロを2曲演奏しました
・学園祭2日目でカレー屋さんをして学校で1番儲けました
・かぶら屋さんのファンになりました
11月
・大好きだった『みえるひと』の人気投票で、1人でホルトに600票出した人がいました
・席替えがありました
・自転車のブレーキワイヤーがいきなりブチっと切れました
・管理人のクラスでやばいケンカが起こりました
12月
・管理人のクラスでポケモンがはやりました
・プリキュアにはまりました
・PSPをゲットしました
・いきなり警察に職務質問を受けました
・PSPが壊れました
・お風呂が壊れました
・ピアノのクリスマス会に出ました
・携帯電話をSH903iを買いました
本当にいろいろなことがありました、いい友達にも会え、いい先生方とも会え、いい先輩方、いい後輩たちとも出会えたこの1年間、出会いだけでなく、尊敬していた先生方との別れもあり・・・また管理人の将来が決まった年でもありました。
本当に楽しかったこの1年間、あと30分で終わりますが、ありがとう・・・・そしてさようなら。
皆さん、また来年にお会いしましょう!!それでは(^o^)ノシ
スポンサーサイト
2006年12月30日 (土) | 編集 |
今日携帯を機種変更しました!!
実に長かった・・・・いやホント、2年前からF900icを使い続け、1ヶ月前ぐらいからはフリーズが起こるようになり、またとても電波が良いところではないとアンテナが立たないという始末にまで陥ってました。実際に家では、アンテナが立つところは3箇所ぐらいしかありませんでした。そして今日、お年玉の前受金があるのでそれを使って新しい携帯電話を買うことに!!
まずデオデオに行って値段を確認してみることに、お目当てはSH903i、店内物色2分で発見、お値段は・・・
29800円・・・・・高ぇええ!!ポイントが5000ぐらい溜まっているから差し引いても25000円はするじゃないか!!めちゃめちゃ高いやん!!
これに気持ちが揺らぎ、一つ前の902シリーズを買おうかと思ってましたが、携帯電話を買うときはいつもお世話になっている行きつけのお店にいって値段を聞いてみると・・・
いろいろ割引されて・・・・・19800円
安っ!!なんなのデオデオとの差は!?しかもこれにさらにポイントを差し引いて14800!!ひゃああああ
っとここで店員が一言、お客様の携帯は・・・・・どうのこうのなのでさらに4000円安くなります・・・・やったぁ(嬉)
なんかプラスエリアやらがどうのこうのって言っていた気が・・・?なんか非対応だったらしい前の携帯
っということでお会計は11000円ぐらいになり、いい買い物が出来ました!!!
非常に画素が綺麗です、さすがAQUOSの液晶です、音質もパーフェクトです、さらに言うと
iアプリのゲームの中に初めからモンスターハンターが入っていた、クラスでは今PSPのモンスターハンターがはやっているから、管理人もやってみたら・・・これがまた面白い!!買ってから5時間しました!!
いま最高の気分です
実に長かった・・・・いやホント、2年前からF900icを使い続け、1ヶ月前ぐらいからはフリーズが起こるようになり、またとても電波が良いところではないとアンテナが立たないという始末にまで陥ってました。実際に家では、アンテナが立つところは3箇所ぐらいしかありませんでした。そして今日、お年玉の前受金があるのでそれを使って新しい携帯電話を買うことに!!
まずデオデオに行って値段を確認してみることに、お目当てはSH903i、店内物色2分で発見、お値段は・・・
29800円・・・・・高ぇええ!!ポイントが5000ぐらい溜まっているから差し引いても25000円はするじゃないか!!めちゃめちゃ高いやん!!
これに気持ちが揺らぎ、一つ前の902シリーズを買おうかと思ってましたが、携帯電話を買うときはいつもお世話になっている行きつけのお店にいって値段を聞いてみると・・・
いろいろ割引されて・・・・・19800円
安っ!!なんなのデオデオとの差は!?しかもこれにさらにポイントを差し引いて14800!!ひゃああああ
っとここで店員が一言、お客様の携帯は・・・・・どうのこうのなのでさらに4000円安くなります・・・・やったぁ(嬉)
なんかプラスエリアやらがどうのこうのって言っていた気が・・・?なんか非対応だったらしい前の携帯
っということでお会計は11000円ぐらいになり、いい買い物が出来ました!!!
非常に画素が綺麗です、さすがAQUOSの液晶です、音質もパーフェクトです、さらに言うと
iアプリのゲームの中に初めからモンスターハンターが入っていた、クラスでは今PSPのモンスターハンターがはやっているから、管理人もやってみたら・・・これがまた面白い!!買ってから5時間しました!!
いま最高の気分です
2006年12月29日 (金) | 編集 |
今日で部活も冬休みに入りました。
なんだかんだ言って部活は疲れるけど、ないとないで暇である。することがない、3年生の冬休みは宿題もないしね。。。。ホント暇だ、2学期中に免許の許可届けとっておけばよかった
なんだかんだ言って部活は疲れるけど、ないとないで暇である。することがない、3年生の冬休みは宿題もないしね。。。。ホント暇だ、2学期中に免許の許可届けとっておけばよかった
2006年12月27日 (水) | 編集 |
今日はピアノのクリスマス会がありました!!
ちなみにこのクリスマス会に出るには参加費1000円を払わないといけません・・・・が1000円を払うぐらいなら行かないほうが良いと思っていた管理人でしたが、ゲームの準備や物運びを手伝ってくれたら参加費払わなくても良いみたいな話になったので行きました。
会場についたらさっそく準備!!物運びや机や椅子の準備・・・あ~いいそがしいそがし
途中ビンゴゲームの紙が足りないかもしれないということで、友達と一緒にちかくのデパートにお買い物、ついでにもう一つのゲーム用の風船も買いに行く。
戻ってきたらさっそくゲームをしていました。
第一ゲームは・・・・なんだろ!?口にくわえたストローに輪ゴムがどうのこうの・・・・・早く全員を回したら勝ち!?みたいなことをしていました。すいません、これ買い物から帰ってきたらすでに決着がついていたんでよく分かりません
第二ゲームは・・・・風船割り、2チームに分かれて、部屋の端っこまで走っていき、床にばら撒かれている風船を自由に取って椅子に置いてお尻で割る・・・・のリレーをしていました。ピアノのクリスマス会なのでもちろん女の子(幼稚園ぐらい)ばっかり、割れる音とか大丈夫かなという心配もあったけど、案外普通に割ってましたね・・・・(汗)
これはマジで面白かったです、管理人は見てるだけでしたが・・・・本当に面白かったです(見てるほうが)パーティなどのゲームなどには最適だと思いました。
第三ゲームは・・・・はないちもんめ、もうこれは見えるほうがつらかった・・・・同じことの繰り返しだしね・・・・・改良・・・の必要があると思われ・・・・、講師のT先生はものすごいテンションでした、二十歳を超えているのにあのテンションは最強だと私は判断します。
そのあとはビンゴゲーム・・・・9リーチが掛かっている、講師のT先生・・・・最後から数えた方が早いぐらいの順位で抜けていました。
最後は毎年恒例のフルーツバスケット、おかしい条件ばかりでていました。その一部
『自分のことをかわいいと思っている人(4歳ぐらいの子がいってました)』
『天才の人(園長スタンド・アップ)』
『40歳を超えている人(失礼に値する)』
・・・などなど、いや~恐ろしい
無事にクリスマス会も終わりました。正直楽しかったです
ちなみにこのクリスマス会に出るには参加費1000円を払わないといけません・・・・が1000円を払うぐらいなら行かないほうが良いと思っていた管理人でしたが、ゲームの準備や物運びを手伝ってくれたら参加費払わなくても良いみたいな話になったので行きました。
会場についたらさっそく準備!!物運びや机や椅子の準備・・・あ~いいそがしいそがし
途中ビンゴゲームの紙が足りないかもしれないということで、友達と一緒にちかくのデパートにお買い物、ついでにもう一つのゲーム用の風船も買いに行く。
戻ってきたらさっそくゲームをしていました。
第一ゲームは・・・・なんだろ!?口にくわえたストローに輪ゴムがどうのこうの・・・・・早く全員を回したら勝ち!?みたいなことをしていました。すいません、これ買い物から帰ってきたらすでに決着がついていたんでよく分かりません
第二ゲームは・・・・風船割り、2チームに分かれて、部屋の端っこまで走っていき、床にばら撒かれている風船を自由に取って椅子に置いてお尻で割る・・・・のリレーをしていました。ピアノのクリスマス会なのでもちろん女の子(幼稚園ぐらい)ばっかり、割れる音とか大丈夫かなという心配もあったけど、案外普通に割ってましたね・・・・(汗)
これはマジで面白かったです、管理人は見てるだけでしたが・・・・本当に面白かったです(見てるほうが)パーティなどのゲームなどには最適だと思いました。
第三ゲームは・・・・はないちもんめ、もうこれは見えるほうがつらかった・・・・同じことの繰り返しだしね・・・・・改良・・・の必要があると思われ・・・・、講師のT先生はものすごいテンションでした、二十歳を超えているのにあのテンションは最強だと私は判断します。
そのあとはビンゴゲーム・・・・9リーチが掛かっている、講師のT先生・・・・最後から数えた方が早いぐらいの順位で抜けていました。
最後は毎年恒例のフルーツバスケット、おかしい条件ばかりでていました。その一部
『自分のことをかわいいと思っている人(4歳ぐらいの子がいってました)』
『天才の人(園長スタンド・アップ)』
『40歳を超えている人(失礼に値する)』
・・・などなど、いや~恐ろしい
無事にクリスマス会も終わりました。正直楽しかったです
2006年12月26日 (火) | 編集 |
まだ直らない我が家の給湯器。
今日も総長の5時から銭湯に行ってきました・・・・マジ眠いって
9時から部活なので最低8時までは入っていようと決意していましたが、さすがに7時45分でのぼせてダウン・・・・死にかけました。
しょうがないので1時間早く部室を開放して、ヒマなので漫画を読んでいると、Mr.東大生、1年の後輩も来る。
それ以降誰も来ない・・・・・9時20分、ようやく部長が来た、その後ぞくぞくと来て役8人ぐらいになったところで、指揮者のバレーさんが来たので合奏。合奏していたら、チューバの『海馬(あだ名)』がくる。そして顧問のエグジットシー(EXIT SEA)先生も来てみんなで合奏。
今日吹いたのはラプソディックインブルー、簡単に言うとのだめカンタービレのエンディングテーマ及び挿入曲。すごくいい曲でゲス
定期演奏会が楽しみでゲス。ちなみに今日PSPが壊れマシた(泣)
今日も総長の5時から銭湯に行ってきました・・・・マジ眠いって
9時から部活なので最低8時までは入っていようと決意していましたが、さすがに7時45分でのぼせてダウン・・・・死にかけました。
しょうがないので1時間早く部室を開放して、ヒマなので漫画を読んでいると、Mr.東大生、1年の後輩も来る。
それ以降誰も来ない・・・・・9時20分、ようやく部長が来た、その後ぞくぞくと来て役8人ぐらいになったところで、指揮者のバレーさんが来たので合奏。合奏していたら、チューバの『海馬(あだ名)』がくる。そして顧問のエグジットシー(EXIT SEA)先生も来てみんなで合奏。
今日吹いたのはラプソディックインブルー、簡単に言うとのだめカンタービレのエンディングテーマ及び挿入曲。すごくいい曲でゲス
定期演奏会が楽しみでゲス。ちなみに今日PSPが壊れマシた(泣)
2006年12月25日 (月) | 編集 |
今年ももう1週間ないんですね~、来週の今日が1月1日ですよ皆さん、元旦ですよ元旦!!早かったですね~今年も
管理人の日記が過去ログに残っているんですが、ホント懐かしいです・・・・
皆さん、悔いのない良いお年を
管理人の日記が過去ログに残っているんですが、ホント懐かしいです・・・・
皆さん、悔いのない良いお年を
2006年12月23日 (土) | 編集 |
え~、昨日銭湯に行くと断言していた管理人です。
なんと朝の5時に起こされました、早すぎだろ!?オイ
そんで持って朝飯を食う。卵2個使った目玉焼き&キャベツの千切り&トマト&バターを塗ったパン1枚&牛乳。
まるで家庭科の教科書に出てくるかのような朝食だ!!
今日は9時から部活があるので、お風呂出たらそのまま学校へ行こうと(お風呂から学校までの距離およそ200m、家からだとおよそ4km)思って、カバンと制服準備
準備できて家を出たのが5時半。着いたので6時5分前、お金払ってお風呂に入る!!
かけ湯をした後、まずは主浴槽(水深70cmぐらいの普通の湯、何気に深い)に入りリラックス、やべぇ疲れがお湯に溶けていくような感じ・・・湯船があることがこんなに幸せだったなんて生まれて18年目で初めて実感した、あ~涙出そう(泣)
5分ぐらい入って次はジェットバスへ、この下から噴出す泡がまた気持ち良い、足に良い刺激をしてくれる。なんともいえないぐらい開放感に包まれる。なんだかんだいってジェットバスへは10分ぐらい入っていた。
その次は、早く体を洗っておこうと、祖父の持ってきていたシャンプーやら石鹸やらが入っている手提げを取っていざ洗面台のほうへ、祖父のとなりで体と頭を洗う、先に管理人が体を洗って、次に頭と思って、祖父に『シャンプー貸して!!』と言って貰ったやつを良く見ると
『ボディソープ』
そのまま祖父の手元に返してもう一言」
管理人『ボディソープじゃなくてシャンプー貸してって!!』
祖父「それよ」
管理人『・・・・・・・・・・・・??』
祖父の持ってきていた手提げを見る、中身は『体を洗うタオル的な物』『先ほどのボディソープ』『ひげ剃り』『石鹸』『タオル』以上
管理人(シャンプーがねぇえええ!!)
ちなみに祖父命名のこのボディソープには詰め替えれるような穴は存在しません、したがって使い切ったボディソープの空のボトルにシャンプーを入れたことは考えられません、したがって祖父はいままでずっとこのボディソープをシャンプーだと思い使っていたことになります!!
管理人(どうすれば・・・・ボディソープで頭洗うわけには行かないし・・・・しょうがない、となりの人に借りよう)
そういってとなりの親切そうな顔つきの人にシャンプーを借りてなんとかその場をしのぎました。
その後もまたお風呂に入る。ドリームバスやら、エステバスやら、リラックスバスやら、露天風呂やら、薬湯やら、水風呂やらを堪能、現在時刻確認。
朝6時半・・・・・・9時までまだまだ、、仕方ないのでのぼせながらもお風呂をその後も堪能
やべぇ、お風呂も長く入りすぎると体力が吸い取られる。
なんとか8時まで入り、離脱!!学校へ向かっていると
無事に大学を合格したMr.東大生が
合流し、共に部活へ・・・・・って感じでした
とにかく疲れた1日でした
なんと朝の5時に起こされました、早すぎだろ!?オイ
そんで持って朝飯を食う。卵2個使った目玉焼き&キャベツの千切り&トマト&バターを塗ったパン1枚&牛乳。
まるで家庭科の教科書に出てくるかのような朝食だ!!
今日は9時から部活があるので、お風呂出たらそのまま学校へ行こうと(お風呂から学校までの距離およそ200m、家からだとおよそ4km)思って、カバンと制服準備
準備できて家を出たのが5時半。着いたので6時5分前、お金払ってお風呂に入る!!
かけ湯をした後、まずは主浴槽(水深70cmぐらいの普通の湯、何気に深い)に入りリラックス、やべぇ疲れがお湯に溶けていくような感じ・・・湯船があることがこんなに幸せだったなんて生まれて18年目で初めて実感した、あ~涙出そう(泣)
5分ぐらい入って次はジェットバスへ、この下から噴出す泡がまた気持ち良い、足に良い刺激をしてくれる。なんともいえないぐらい開放感に包まれる。なんだかんだいってジェットバスへは10分ぐらい入っていた。
その次は、早く体を洗っておこうと、祖父の持ってきていたシャンプーやら石鹸やらが入っている手提げを取っていざ洗面台のほうへ、祖父のとなりで体と頭を洗う、先に管理人が体を洗って、次に頭と思って、祖父に『シャンプー貸して!!』と言って貰ったやつを良く見ると
そのまま祖父の手元に返してもう一言」
管理人『ボディソープじゃなくてシャンプー貸してって!!』
祖父「それよ」
管理人『・・・・・・・・・・・・??』
祖父の持ってきていた手提げを見る、中身は『体を洗うタオル的な物』『先ほどのボディソープ』『ひげ剃り』『石鹸』『タオル』以上
管理人(シャンプーがねぇえええ!!)
ちなみに祖父命名のこのボディソープには詰め替えれるような穴は存在しません、したがって使い切ったボディソープの空のボトルにシャンプーを入れたことは考えられません、したがって祖父はいままでずっとこのボディソープをシャンプーだと思い使っていたことになります!!
管理人(どうすれば・・・・ボディソープで頭洗うわけには行かないし・・・・しょうがない、となりの人に借りよう)
そういってとなりの親切そうな顔つきの人にシャンプーを借りてなんとかその場をしのぎました。
その後もまたお風呂に入る。ドリームバスやら、エステバスやら、リラックスバスやら、露天風呂やら、薬湯やら、水風呂やらを堪能、現在時刻確認。
朝6時半・・・・・・9時までまだまだ、、仕方ないのでのぼせながらもお風呂をその後も堪能
やべぇ、お風呂も長く入りすぎると体力が吸い取られる。
なんとか8時まで入り、離脱!!学校へ向かっていると
無事に大学を合格したMr.東大生が
合流し、共に部活へ・・・・・って感じでした
とにかく疲れた1日でした
2006年12月22日 (金) | 編集 |
いままで話していませんでしたけど、リアルの話、今週の月曜日から管理人の家のガス給湯器が壊れています。。。。
すごく簡単に言うと家全体の水道で湯が出ません!!
っということは、当たり前のようにお風呂も全て水になります。
そんなことは耐えられない管理人及び家族全員。皆さん各自で処置しています。それは・・・・
管理人・母『電器クッキングヒーターで鍋いっぱいにわかしたお湯を何回もバケツで取ってお風呂でジャー』
兄『一人で近所(およそ150m)の銭湯へ』
祖父・祖母『朝の5時から銭湯へ(こっちの銭湯はかなり大きい)』
父『そのまま水で』
なんともそれぞれの道を歩んでいく家族、みんな一人でも生きていけそうだな(笑)
そんで持って今日はさすがに管理人もバケツでかけるのはめんどくさくなったので、明日の朝、祖父たちと一緒に銭湯に行くことにしました
ちなみに今日は終業式でした!!明日から29日まで毎日部活だ・・・汗
すごく簡単に言うと家全体の水道で湯が出ません!!
っということは、当たり前のようにお風呂も全て水になります。
そんなことは耐えられない管理人及び家族全員。皆さん各自で処置しています。それは・・・・
管理人・母『電器クッキングヒーターで鍋いっぱいにわかしたお湯を何回もバケツで取ってお風呂でジャー』
兄『一人で近所(およそ150m)の銭湯へ』
祖父・祖母『朝の5時から銭湯へ(こっちの銭湯はかなり大きい)』
父『そのまま水で』
なんともそれぞれの道を歩んでいく家族、みんな一人でも生きていけそうだな(笑)
そんで持って今日はさすがに管理人もバケツでかけるのはめんどくさくなったので、明日の朝、祖父たちと一緒に銭湯に行くことにしました
ちなみに今日は終業式でした!!明日から29日まで毎日部活だ・・・汗
2006年12月21日 (木) | 編集 |
掲載順
・ワンピ(巻頭カラー)
・ナルト
・ブリーチ
・21
・銀魂
・「CROSS EPOCH」(コラボ読切Cカラー20P)
・リボーン
・ユンボル(27P)
・ペンギン
・こち亀
・テニプリ
・Dグレ
・ラルΩグラド(Cカラー)
・M&Y(23P)
・とらぶる
・「仁義なきクリスマスプレゼント争奪戦
~メーカーさん&アニメ会社さん編~」彰田令貴(ルポ漫画読切15P)
・太臓
・ネウロ
・ボーボボ
・Mゼロ
・ムヒョ
・P2!
・ジャガー
巻末コメント
・鳥山氏
『尾田君ごくろうさま!久しぶりの漫画なので道具を探すのに半日。
老眼で原稿はよく見えず。ガーン!!<明>』
・星野氏
『不覚にもノロウィルスにやられてしまいました。
来年は今年の何倍も頑張ります!<桂>』
・叶氏
『年を越すとは予想外でした。偏に読者の皆様のお陰!
何よりのクリスマスプレゼントです<恭弘>』
6・7号予告(1/6発売)
(巻頭カラー)ナルト
(読切Cカラー55P)鈴木信也「チキンガン」
~『4人の美女に攻められてカラダは降伏寸前!?』
(Cカラー)M&Y
(23P)ユンボル
(ルポ漫画読切15P)彰田令貴「仁義なきお年玉争奪戦~WJ漫画家編~」
~『調子に乗り2号連続!ジャンプ作家の私物を強奪!?』
・ワンピ(巻頭カラー)
・ナルト
・ブリーチ
・21
・銀魂
・「CROSS EPOCH」(コラボ読切Cカラー20P)
・リボーン
・ユンボル(27P)
・ペンギン
・こち亀
・テニプリ
・Dグレ
・ラルΩグラド(Cカラー)
・M&Y(23P)
・とらぶる
・「仁義なきクリスマスプレゼント争奪戦
~メーカーさん&アニメ会社さん編~」彰田令貴(ルポ漫画読切15P)
・太臓
・ネウロ
・ボーボボ
・Mゼロ
・ムヒョ
・P2!
・ジャガー
巻末コメント
・鳥山氏
『尾田君ごくろうさま!久しぶりの漫画なので道具を探すのに半日。
老眼で原稿はよく見えず。ガーン!!<明>』
・星野氏
『不覚にもノロウィルスにやられてしまいました。
来年は今年の何倍も頑張ります!<桂>』
・叶氏
『年を越すとは予想外でした。偏に読者の皆様のお陰!
何よりのクリスマスプレゼントです<恭弘>』
6・7号予告(1/6発売)
(巻頭カラー)ナルト
(読切Cカラー55P)鈴木信也「チキンガン」
~『4人の美女に攻められてカラダは降伏寸前!?』
(Cカラー)M&Y
(23P)ユンボル
(ルポ漫画読切15P)彰田令貴「仁義なきお年玉争奪戦~WJ漫画家編~」
~『調子に乗り2号連続!ジャンプ作家の私物を強奪!?』
2006年12月20日 (水) | 編集 |
昨日我がブログの訪問者履歴を見ると気になる方がいたので、その方の履歴をたどってブログに行ってみました。そしたらなんと!!
10月の最後に行われた我が学校の学園祭の1日目の芸術鑑賞で演奏してくださった太鼓本舗かぶら屋の方のブログでした。ちなみに管理人がツボにはまった方だったのでなお良かったです。
もう一度聞いてみたいものですね~、かぶら屋の太鼓の生演奏が、特に組拍子とアフリカの日本人が・・・・・マジ聞きてぇ
明日にでもちかくの音楽系統の専門店に地元アーティストの欄でも見てCD買ってみようかな!?
10月の最後に行われた我が学校の学園祭の1日目の芸術鑑賞で演奏してくださった太鼓本舗かぶら屋の方のブログでした。ちなみに管理人がツボにはまった方だったのでなお良かったです。
もう一度聞いてみたいものですね~、かぶら屋の太鼓の生演奏が、特に組拍子とアフリカの日本人が・・・・・マジ聞きてぇ
明日にでもちかくの音楽系統の専門店に地元アーティストの欄でも見てCD買ってみようかな!?
2006年12月19日 (火) | 編集 |
気づけばもう今週で冬休みになりますね。2学期は本当に短かったですよ、思い返せば、2学期はたくさんのことがありましたね。企業の採用試験を受けにいったり、内定をもらったり、学園祭があったり、50周年記念があったりと・・・・・本当に
あと学校も30日ぐらいしかいけませんね~、名残惜しいです
あと学校も30日ぐらいしかいけませんね~、名残惜しいです
2006年12月18日 (月) | 編集 |
管理人はポケモン(リーフグリーン)にはまっております。
いつもは強いやつばかり育てているのですが、たまには今までつかったことのないようなポケモンを育ててみたいと思い、
ただいまのメンバーはシルフカンパニーで
リザードン
サイドン
ピジョット
サンダース
の4匹です、レベルは平均的に50ぐらいです。
いつもは強いやつばかり育てているのですが、たまには今までつかったことのないようなポケモンを育ててみたいと思い、
ただいまのメンバーはシルフカンパニーで
リザードン
サイドン
ピジョット
サンダース
の4匹です、レベルは平均的に50ぐらいです。
2006年12月17日 (日) | 編集 |
朝起きて、朝飯食うついでに仮面ライダーとプリキュアを見ていざ出陣!!部活へと向かう
9時半ごろについて部活動開始。1時前に合奏は終わったけど、その後後輩とトランプ&雑談(楽しかった)
その後・・・・3時ごろ、マイ自転車にまたがりいざ学校を出て5分後。管理人は左胸内ポケットに入れているアイポッドの音楽を聴こうと自転車片手運転で運転中、ふと目の前を見るとパトカーが・・・・
そういえば6月から携帯電話や傘などの片手運転が禁止になったような、しかも見つかったら罰金!!やばいと思ってすぐさまアイポッドを元にポケットのなかに戻して何事もなかったかのように両手運転中・・・・どうかパトカーよ通り過ぎてくれ・・・っと思ったら。
パトカーの一時停止のウィンカーが付いた。
ヤバァ!!
パトカーが管理人の目の前に止まる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・罰金か・・・・orz
中から警察官が2人、管理人に向かってくる
もうだめだと思った管理人でしたが、警察官の1人が一言。
「ちょっとゴメンけど、その自転車見せてくれるかな!?」
管理人「へっ!?・・・・はぁ・・・・どうぞ」
警察官の1人が管理人の自転車を観察中、するともう一人の人が
『ゴメンね、いまちょっと自転車の盗難が多いから、盗難車か確認しているんだ』
管理人「あっ・・・・はい!!別にかまいませんよ」
『今日は部活かなんかの帰り!?』
管理人「はい!!」
『何部に入っているの!?』
管理人「吹奏楽部ですよ、サックスを吹いています」
『へぇ~すごいねぇ、やっぱり音楽が好きなんだ!?』
管理人「音楽は好きですね、幼少のころからピアノもやっているんで」
『それはすごいね!!・・・・・そういえばこの自転車は買ってからまだ新しいの!?』
管理人「いや、もう1年以上になりますね、去年の八月ですから」
『そうかぁ、おじさんも高校のときは自転車で通っていてね、その自転車が安物でさぁ、すぐ2年もたたないうちにすぐ壊れるんだ、ハハハ』
管理人「これも安物ですよ、確かにすぐ壊れますね!!そういえばこの前なんか普通に乗っていたらブレーキワイヤーがいきなりブチンとか言って飛んだんですよ!!」
『やっぱりな、まぁ気をつけろよ』
管理人「はい!!ありがとうございます」
警察と雑談しているうちに検査が終了したもよう
『それじゃ協力ありがとうございました、本当に悪かったね』
管理人「いえ、お構いなく、それでは失礼します」
・・・・・ってな感じでした
本気で怖かった1日でした
9時半ごろについて部活動開始。1時前に合奏は終わったけど、その後後輩とトランプ&雑談(楽しかった)
その後・・・・3時ごろ、マイ自転車にまたがりいざ学校を出て5分後。管理人は左胸内ポケットに入れているアイポッドの音楽を聴こうと自転車片手運転で運転中、ふと目の前を見るとパトカーが・・・・
そういえば6月から携帯電話や傘などの片手運転が禁止になったような、しかも見つかったら罰金!!やばいと思ってすぐさまアイポッドを元にポケットのなかに戻して何事もなかったかのように両手運転中・・・・どうかパトカーよ通り過ぎてくれ・・・っと思ったら。
パトカーの一時停止のウィンカーが付いた。
ヤバァ!!
パトカーが管理人の目の前に止まる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・罰金か・・・・orz
中から警察官が2人、管理人に向かってくる
もうだめだと思った管理人でしたが、警察官の1人が一言。
「ちょっとゴメンけど、その自転車見せてくれるかな!?」
管理人「へっ!?・・・・はぁ・・・・どうぞ」
警察官の1人が管理人の自転車を観察中、するともう一人の人が
『ゴメンね、いまちょっと自転車の盗難が多いから、盗難車か確認しているんだ』
管理人「あっ・・・・はい!!別にかまいませんよ」
『今日は部活かなんかの帰り!?』
管理人「はい!!」
『何部に入っているの!?』
管理人「吹奏楽部ですよ、サックスを吹いています」
『へぇ~すごいねぇ、やっぱり音楽が好きなんだ!?』
管理人「音楽は好きですね、幼少のころからピアノもやっているんで」
『それはすごいね!!・・・・・そういえばこの自転車は買ってからまだ新しいの!?』
管理人「いや、もう1年以上になりますね、去年の八月ですから」
『そうかぁ、おじさんも高校のときは自転車で通っていてね、その自転車が安物でさぁ、すぐ2年もたたないうちにすぐ壊れるんだ、ハハハ』
管理人「これも安物ですよ、確かにすぐ壊れますね!!そういえばこの前なんか普通に乗っていたらブレーキワイヤーがいきなりブチンとか言って飛んだんですよ!!」
『やっぱりな、まぁ気をつけろよ』
管理人「はい!!ありがとうございます」
警察と雑談しているうちに検査が終了したもよう
『それじゃ協力ありがとうございました、本当に悪かったね』
管理人「いえ、お構いなく、それでは失礼します」
・・・・・ってな感じでした
本気で怖かった1日でした
2006年12月15日 (金) | 編集 |
管理人の学校では前々から言っているように、社会に出て通用するように、社会での基本的マナーや礼儀作法、そのための実力や知識を実に付けるために、商業のさまざまな知識を総合してそれを実践する授業、すなわち総合実践という授業がありますが、この総合実践の授業で会計科には荷が重過ぎる宿題が出ています・・・
それが以前にも日記でお話した企業レポートというやつです。
簡単に言うと、企業の経済状態や経営成績を分析して明らかにし、2社の比較を行うというものです、またこれが難しいのなんのって・・・パソコンをあまり勉強しない会計科に出来るかっての!!ちなみに作業には主にはワードを作りますが、グラフはエクセルで作ります。
その作業が会計科の中で唯一情報処理研究部に所属していた管理人を除いて、皆さんワードとエクセルの使い方がうまくできない様子。
っとなると、管理人はすでに試験が始まる前、12月の初旬には出来ていたの暇、つまりみんなを手伝う。
正直疲れた。。。。ざっと10人ぐらいの面倒を見ましたから、提出期限は来週の火曜日。
不真面目グループのヤツらは絶対にできないな。まぁ怒られるのは管理人にじゃないんでべつにかまいませんが。苦あれば楽あり
それが以前にも日記でお話した企業レポートというやつです。
簡単に言うと、企業の経済状態や経営成績を分析して明らかにし、2社の比較を行うというものです、またこれが難しいのなんのって・・・パソコンをあまり勉強しない会計科に出来るかっての!!ちなみに作業には主にはワードを作りますが、グラフはエクセルで作ります。
その作業が会計科の中で唯一情報処理研究部に所属していた管理人を除いて、皆さんワードとエクセルの使い方がうまくできない様子。
っとなると、管理人はすでに試験が始まる前、12月の初旬には出来ていたの暇、つまりみんなを手伝う。
正直疲れた。。。。ざっと10人ぐらいの面倒を見ましたから、提出期限は来週の火曜日。
不真面目グループのヤツらは絶対にできないな。まぁ怒られるのは管理人にじゃないんでべつにかまいませんが。苦あれば楽あり
2006年12月14日 (木) | 編集 |
掲載順
・ユンボル(新連載巻頭カラー60P)
・ナルト
・ワンピ
・21
・リボーン
・M&Y(25P)
・銀魂
・Mゼロ
・ラルΩグラド(25P)
・ペンギン
・ブリーチ
・「或美野中学校2年C組 竹田君」 斜塔タワー(代原読切)
・テニプリ
・こち亀
・とらぶる
・ネウロ
・ボーボボ
・ムヒョ
・太臓
・P2!
・ジャガー
(休載)Dグレ
4・5号予告
(巻頭カラー)ワンピ ←10周年記念でポスターなどあり
(読切Cカラー19P)「CROSS EPOCH」(OP×DBのコラボ)
(Cカラー)ラルΩグラド
(27P)ユンボル
(23P)M&Y
(読切15P)「仁義なきクリスマス(?)プレゼント争奪戦」 彰田令貴
・ユンボル(新連載巻頭カラー60P)
・ナルト
・ワンピ
・21
・リボーン
・M&Y(25P)
・銀魂
・Mゼロ
・ラルΩグラド(25P)
・ペンギン
・ブリーチ
・「或美野中学校2年C組 竹田君」 斜塔タワー(代原読切)
・テニプリ
・こち亀
・とらぶる
・ネウロ
・ボーボボ
・ムヒョ
・太臓
・P2!
・ジャガー
(休載)Dグレ
4・5号予告
(巻頭カラー)ワンピ ←10周年記念でポスターなどあり
(読切Cカラー19P)「CROSS EPOCH」(OP×DBのコラボ)
(Cカラー)ラルΩグラド
(27P)ユンボル
(23P)M&Y
(読切15P)「仁義なきクリスマス(?)プレゼント争奪戦」 彰田令貴
2006年12月13日 (水) | 編集 |
全てのテストがかえってきました。残っていたのは
生物と世界史。
では発表します!!
生物は76点・・・・まぁまぁかな・・・もう少し取れてた気がするけど
世界史。90点(クラス1位)
初めて世界史せクラス1位をとりました。めちゃめちゃうれしいですよ
生物と世界史。
では発表します!!
生物は76点・・・・まぁまぁかな・・・もう少し取れてた気がするけど
世界史。90点(クラス1位)
初めて世界史せクラス1位をとりました。めちゃめちゃうれしいですよ
2006年12月12日 (火) | 編集 |
ほとんどの教科が帰ってきました。
では発表したいと思います。
政治経済:76
現代文:83
家庭科:85
英語:66
化学:69
総合実践:97
会計実務:100
ってな感じです。大体出来ているとは思うんですけどね。やっぱり悪いと思っていたものは悪いし、出来たと思っていたのは問題なくいい点数です。特にほとんど勉強してなかった商業科目の会計実務&総合実践が97と100・・・・大満足の結果でした。
では発表したいと思います。
政治経済:76
現代文:83
家庭科:85
英語:66
化学:69
総合実践:97
会計実務:100
ってな感じです。大体出来ているとは思うんですけどね。やっぱり悪いと思っていたものは悪いし、出来たと思っていたのは問題なくいい点数です。特にほとんど勉強してなかった商業科目の会計実務&総合実践が97と100・・・・大満足の結果でした。
2006年12月10日 (日) | 編集 |
今日は朝から部活・・・昨日の夜に宿題を全て済ませたので(そのため寝たのが2時)。そんでもって当たり前のごとく朝起きれずに9時から部活なのに8時半起床。飯食いながら暇だったのでプリキュアを見る。
案外面白いな。。。。キントレスキーファンになりました
そして飯食い終わったら9時ジャスト、のんびりと着替えて家を出る。
途中トンネルに入る前の排水溝のフタの上でタイヤが滑りそうになるがなんとか右足でカバー・・・焦った!!
そして学校へ・・・・部活を堪能、唇が痛い
12時に合奏が終わる・・・そして学校から帰宅。服装などを全て着替え飯食っていざ出発!!
楽しかったですよ。。。。はい
案外面白いな。。。。キントレスキーファンになりました
そして飯食い終わったら9時ジャスト、のんびりと着替えて家を出る。
途中トンネルに入る前の排水溝のフタの上でタイヤが滑りそうになるがなんとか右足でカバー・・・焦った!!
そして学校へ・・・・部活を堪能、唇が痛い
12時に合奏が終わる・・・そして学校から帰宅。服装などを全て着替え飯食っていざ出発!!
楽しかったですよ。。。。はい
2006年12月09日 (土) | 編集 |
今日は朝は部活のため学校へ、4日前からの試験の疲れがどっとでたのか、昨日の夜は11時に就寝、起きたのが朝の8時過ぎ。部活についたのが9時半・・・・そして練習開始!!
・・・・・・・・合奏中
終わった終わった!!そして帰宅3時に
帰宅してすぐにピアノへ・・・・・同じ教室の仲間と遊んで、結局10時になりました。
親に怒られました・・・・・そして管理人が親に一言!!
あい!!とぅいまてぇ~ん
殺されかけました。
・・・・・・・・合奏中
終わった終わった!!そして帰宅3時に
帰宅してすぐにピアノへ・・・・・同じ教室の仲間と遊んで、結局10時になりました。
親に怒られました・・・・・そして管理人が親に一言!!
あい!!とぅいまてぇ~ん
殺されかけました。
2006年12月08日 (金) | 編集 |
ついに最後の日・・・・
何かと暗記が多い生物、そして超絶課題が掛かった世界史
ちなみに世界史の課題は、試験範囲になっている教科書の部分を絵なども全て含み全部書き写す・・・点数の場合によっては×2,3と増えていきます、最大10回ぐらい!?
もしくは事前に貰っていた暗記プリント、めちゃめちゃ文字数が描いてあるプリントを全部移すとか(最低3枚ぐらい)・・・これも点数によっては×2,3,4・・・っとね、ちなみに管理人は一度も課題を食らっておりません
では今日の感想です
1生物
なんとか70点は軽くあると思います、ですが30点分の記述問題がめちゃめちゃ難しかったですね・・・はい、
2世界史
やりました・・・・80後半は必ずあると言っても過言ではありません。ぶっちゃけ間違えたところが3つぐらいしかありませんし・・・ケアレスミスをしていても80以上は硬いと・・・
今回の期末試験は全体的に良くできたほうだと思いますね、一夜漬けにしては・・・・
何かと暗記が多い生物、そして超絶課題が掛かった世界史
ちなみに世界史の課題は、試験範囲になっている教科書の部分を絵なども全て含み全部書き写す・・・点数の場合によっては×2,3と増えていきます、最大10回ぐらい!?
もしくは事前に貰っていた暗記プリント、めちゃめちゃ文字数が描いてあるプリントを全部移すとか(最低3枚ぐらい)・・・これも点数によっては×2,3,4・・・っとね、ちなみに管理人は一度も課題を食らっておりません
では今日の感想です
1生物
なんとか70点は軽くあると思います、ですが30点分の記述問題がめちゃめちゃ難しかったですね・・・はい、
2世界史
やりました・・・・80後半は必ずあると言っても過言ではありません。ぶっちゃけ間違えたところが3つぐらいしかありませんし・・・ケアレスミスをしていても80以上は硬いと・・・
今回の期末試験は全体的に良くできたほうだと思いますね、一夜漬けにしては・・・・
2006年12月07日 (木) | 編集 |
今日は悪夢の試験科目
1英語
2現代文
3化学Ⅰ
英語は毎度おなじみの一夜漬けにしてはよく出来たほう、50はあるだろう、うん
現代文、めちゃめちゃ簡単だった、なのに友達は難しいって・・・プリントしてれば取れてたよ今回の現代文、多分80はあると
化学Ⅰ、終わった・・・・
明日は暗記科目ばっかり・・・
1生物
2世界史
これで試験終わりだなああ
1英語
2現代文
3化学Ⅰ
英語は毎度おなじみの一夜漬けにしてはよく出来たほう、50はあるだろう、うん
現代文、めちゃめちゃ簡単だった、なのに友達は難しいって・・・プリントしてれば取れてたよ今回の現代文、多分80はあると
化学Ⅰ、終わった・・・・
明日は暗記科目ばっかり・・・
1生物
2世界史
これで試験終わりだなああ
2006年12月06日 (水) | 編集 |
今日も試験・・・ですがまだ今日は簡単な科目でした
1政治経済
偶然にも憲法を覚えるということがなく、比較的問題集とノートを見ていれば解ける問題ばかり、70点は必ずある・・・多分80もあるとは思うんだが、調子乗っていると痛い目にあうのでここはあえて控えめで70点台と・・・・このブログ、意外とクラスの人たち見てるんで
2会計実務
見事ビンゴ!!完璧すぎるぐらいできた、連結貸借対照表も連結損益計算書もどちらも完璧です、利益剰余金も当期純利益も一致しました!!
そして問題なのが・・・・明日
1英語
2現代文
3化学
英語やばい、現代文やばい、化学やばい!!
やばいの3拍子です・・・・どないしよ
1政治経済
偶然にも憲法を覚えるということがなく、比較的問題集とノートを見ていれば解ける問題ばかり、70点は必ずある・・・多分80もあるとは思うんだが、調子乗っていると痛い目にあうのでここはあえて控えめで70点台と・・・・このブログ、意外とクラスの人たち見てるんで
2会計実務
見事ビンゴ!!完璧すぎるぐらいできた、連結貸借対照表も連結損益計算書もどちらも完璧です、利益剰余金も当期純利益も一致しました!!
そして問題なのが・・・・明日
1英語
2現代文
3化学
英語やばい、現代文やばい、化学やばい!!
やばいの3拍子です・・・・どないしよ
2006年12月05日 (火) | 編集 |
今日は期末試験1日目、科目は
1総合実践
2家庭総合
ちなみに総合実践は1問間違えただけ、多分95以上はあると予想
家庭総合も完璧にわからなかったところが2~3問、自信がないのが3問ぐらいなので、まぁ余裕で80はあると
問題は明後日の英語と現代文だな・・・・これのどちらを捨ててどちらに山をはるかで・・・・俺の人生決まる
1総合実践
2家庭総合
ちなみに総合実践は1問間違えただけ、多分95以上はあると予想
家庭総合も完璧にわからなかったところが2~3問、自信がないのが3問ぐらいなので、まぁ余裕で80はあると
問題は明後日の英語と現代文だな・・・・これのどちらを捨ててどちらに山をはるかで・・・・俺の人生決まる
2006年12月04日 (月) | 編集 |
2号掲載順
M&Y(新連載巻頭カラー54P)
ワンピ ←4・5号にてDBとのコラボ漫画
ナルト
ブリーチ(Cカラー)
銀魂
21
ネウロ
リボーン
ラルΩグラド(Cカラー35P)
とらぶる
ペンギン
こち亀
Mゼロ
Dグレ
ボーボボ
ムヒョ
テニプリ
太臓
P2!
ジャガー
次の打ち切り候補はP2かな・・・・でもまだわからない
ムヒョとボーボボが最近低いな、そろそろ終わりかな!?
今週の新連載、やっぱり小畑最高、しかも初のファンタジー作品、ファンタジー系は好きなのでデスノート以上に期待!!
3号予告
(新連載巻頭カラー60P)ユンボル
(25P)ラルΩグラド M&Y
赤マル冬号(1/15発売予定)のメンツ
「突撃!!宇宙撃滅隊!!」 坂本裕次郎(巻頭カラー52P)
「不恋愛戦隊ハヤタ☆ジョー」 KAITO
「篭球フラッシュ!」 及川友高
「MILE=LIFE!」 斉藤修
「白猫豆腐刀」 佐藤真由
「Pictman」 浅野裕喜子
「流星ストーム」 濱田浩輔
「island」 古味直志
「ものがたり」 深山太陽
「KING'S GUN」 ササイシンゴ
「ゾンビくん」 斜塔タワー
「金と地」 平浜矢陸
番外編 リボーン ネウロ ボーボボ Mゼロ 太臓
リボーンアニメポスター
Dグレ限定TCGカード+カードカタログ
とらぶる描きおろしミニイラスト集
M&Y(新連載巻頭カラー54P)
ワンピ ←4・5号にてDBとのコラボ漫画
ナルト
ブリーチ(Cカラー)
銀魂
21
ネウロ
リボーン
ラルΩグラド(Cカラー35P)
とらぶる
ペンギン
こち亀
Mゼロ
Dグレ
ボーボボ
ムヒョ
テニプリ
太臓
P2!
ジャガー
次の打ち切り候補はP2かな・・・・でもまだわからない
ムヒョとボーボボが最近低いな、そろそろ終わりかな!?
今週の新連載、やっぱり小畑最高、しかも初のファンタジー作品、ファンタジー系は好きなのでデスノート以上に期待!!
3号予告
(新連載巻頭カラー60P)ユンボル
(25P)ラルΩグラド M&Y
赤マル冬号(1/15発売予定)のメンツ
「突撃!!宇宙撃滅隊!!」 坂本裕次郎(巻頭カラー52P)
「不恋愛戦隊ハヤタ☆ジョー」 KAITO
「篭球フラッシュ!」 及川友高
「MILE=LIFE!」 斉藤修
「白猫豆腐刀」 佐藤真由
「Pictman」 浅野裕喜子
「流星ストーム」 濱田浩輔
「island」 古味直志
「ものがたり」 深山太陽
「KING'S GUN」 ササイシンゴ
「ゾンビくん」 斜塔タワー
「金と地」 平浜矢陸
番外編 リボーン ネウロ ボーボボ Mゼロ 太臓
リボーンアニメポスター
Dグレ限定TCGカード+カードカタログ
とらぶる描きおろしミニイラスト集
2006年12月02日 (土) | 編集 |
毎週土曜日、管理人は週1でピアノに行っています、ちなみに土曜日に
今弾いてる曲は『千と千尋の神隠し』のあの日の川って曲です。
まぁもうほぼ完成してますが。
レッスンを受けた後は、友達とトランプとかしたりして帰りました
今弾いてる曲は『千と千尋の神隠し』のあの日の川って曲です。
まぁもうほぼ完成してますが。
レッスンを受けた後は、友達とトランプとかしたりして帰りました