fc2ブログ
ドラえもんパロディ学校管理人『丸たつ』による、日々の学校生活の日記及びドラえもんについて、
週刊少年ジャンプ49号速報
2006年10月31日 (火) | 編集 |


掲載順
・リボーン(巻頭カラー)
・ワンピ
・ブリーチ ←イラスト集12/4発売予定
・ネウロ(Cカラー23P)
・銀魂
・とらぶる
・ハンズ
・21
・ムヒョ
・「LEGEND TOWER」(読切31P)
・ペンギン
・テニプリ
・Mゼロ
・ボーボボ
・P2!
・こち亀
・太臓
・OT
・斬
・ジャガー
(休載)Dグレ ナルト





・巻末コメント
秋本氏
『少年マガジンで「30周年両さん探し出張版」をやった大暮さん!
 度胸に感謝です!!<治>』





・50号予告
(巻頭カラー)ムヒョ
(Cカラー)Mゼロ
(読切Cカラー)増田こうすけ「ギャグマンガ日和」
(休載)テニプリ




Mゼロはやっぱりシャッフルだったのかな?来週号でまたビミョーな位置に戻されたな、のかわり今週まで低く停滞していたトラブルが復活気味、でもMゼロはセンターカラーを貰っているし・・・・難しいな、確実なのは、斬は確実に終わってしまうこと、正直最近面白いから好きなんだよな・・・・もう少し早く今の展開にもって行けばよかったのに、オーバータイムはもう無理かと・・・でも今週の展開はかなりよかった、やっぱり主人公は自分の力で甲子園を目指すと、うん良いストーリー。どちらもがんばってくれ、P2とハンズは好きになれない・・・・、ぶっちゃけ私はスポーツ系は苦手だ
スポンサーサイト



休みはいいけど
2006年10月30日 (月) | 編集 |
休みはいいけどヒマだ・・・・・



することがない、学校がある日は早く学校が終わればいいのに、とか思っているのに休日になると学校があればいいのにと思ってしまうのは管理人の悲しいところだな、まぁとりあえず学園祭終わって吹奏楽部のほうもとりあえずは落ち着いたので一安心は一安心、でも1月にはすぐに定期演奏会がある(これが吹奏楽部の最後のイベント)



あ~、あと学校に60日ぐらい行ったら卒業だな・・・・早かったなこの3年間
今日は日曜日
2006年10月29日 (日) | 編集 |
今日は日曜日なので家でゆっくり・・・・ともいかない、朝10時からピアノがある、昨日は学園祭で4時半起床、それが終わり夜の11時・・・・やべぇ、超眠い!!、こんなに眠たいのは久しぶりだ・・・・必死に眠気と戦っていた管理人ですが、楽しみにしていた韓国ドラマ『宮廷女官チャングムの誓い』を見れずにダウン、次の日起きたのが(つまり今日)朝の10時・・・・あっピアノの時間過ぎてるじゃん、まぁいいか、どうせ家から徒歩12秒だし、もう目つぶってでもいけるぐらい、走りゃ6秒ぐらいでいける、余裕ぶっこいて朝飯食いながらテレビを見る、気づけば11時5分前




やっべ余裕かましすぎた!!(マジ焦)




いそいで寝癖などを直して着替えて準備、寝床に置いていた携帯を見る・・・・メールが1件、昨日の夜に贈っていた友達からか?





ピアノの先生からだ・・・・○TL




メールの内容は一言『まだ来ないの?』




行きますよ・・・遅刻だけど




結局準備にまた時間がかかり11時10分ぐらいに行く、他の生徒は誰もいなかったのでのんびりとレッスンを受ける、ついでに気功でヒーリングもしてもらう、一昨日バルーンアートの細長い風船を口で3つ膨らませて口の周りの筋肉が筋肉痛、ヒーリングが良く効く、さらについでにストレスも取って貰う、体が軽くなった・・・良かったよかった



家に帰ったらまだ眠い、よし昼寝をしよう・・・・・寝床へ




その2時間半後・・・昨日の夜に贈った友達のメールの返信の着信音で目が覚める、ちょうど良いタイミングでメールを送ってくれてありがとうと言いたい、でもメールの内容は昨日の学園祭お疲れ様でしたレベル



そんな感じの1日でした





学園祭2日目
2006年10月28日 (土) | 編集 |
今日は学園祭2日目でした、今日は商品を販売できるので、朝から大忙し、何しろ管理人のクラスは昨日までにほとんど作業が出来てない状態、それを改善するためには朝早く行って準備するしかない、今日管理人の起床時間は4時半、家を出たのが5時過ぎ、学校に着いたのが5時半、すでに文化委員の人たちとかは来ていました、まだ朝焼けすら見えないぐらい暗い世界、怖い、寒い、きつい、眠い、とりあえず担任も着たのでみんなで準備、お店の準備は出来た、あとは外装と料理の用意、料理のほうは調理班がいるのでその人たちにまかせる、残った管理人とその他女子2~3名は外装の準備、そのころ現在時刻6時半、看板に絵を張ったりメニューを描いたりと苦戦、教室で約25個ぐらいの風船を膨らませて看板に貼り付ける。外装もほとんど完成する、調理班も材料をなどを切って準備万端。さてカレー作りだ!!



そうしているうちに他の女子や男子たちが来る、2番目に早くきた男子はリポビタンP、7時半前ぐらいに着ました。そしてMr.東大生などが来る、珍しくいつもより30分早くサボりまくりのMも来る。みんなで準備をしてついに開店!!、9時半です(現在時刻)、さすがに朝なので客足がヒドイ、朝っぱらからカツカレーの大盛りを食べにきてくれたPTA会長がとても苦しそうでした。


昼から店番をする管理人たちは午前中に回る、吹奏楽部の後輩にせがまれ多くの商品を無理矢理買わされる。


途中委員会の仕事で受付に行ったりしました。



昼ごろには客足も徐々に増え、ご飯が間に合わなくなるほど。結構売れました。2時になり学園祭もついに終わりになり、皆さんめんどくさいといいながらも片付けていました。管理人はテントの骨組みや看板運び、あと朝一緒にやった外装の人たちと一緒に看板に張ってある絵をはがしたり、教室で風船割ったりと。たくさんあった風船も割るときはとてもあっけない、一瞬で消えました。一生懸命描いた絵とかもバリバリにはいで無残の姿に、あんなに時間かけたのに・・・




何はともあれ利益も出て大成功とまではいいませんが、みんなのおかげで最高の学園祭にすることができました。皆さんありがとうございました、特に文化委員さんお疲れ様でした。
学園祭1日目
2006年10月27日 (金) | 編集 |
今日は学園祭1日目でした



1日目は午前中にいろいろなクラブや先生方のステージ発表だけですが、とても思いでに残る1日でした


そしてついに吹奏楽本番のステージ発表、演奏曲は

①決意の朝に
②3月9日
③STORY 
④I DON'T WANT TO MISS A THING

ちなみに③と④は管理人のソロあり


④の方はビブラートあり、ビブラートができなかった管理人はひたすら毎日ビブラートを練習して何とか会得、そして本番では、④のほうは練習より上手に出来ましたが、STORYの方は音が跳ねました、ピィって、その場立ちでソロを吹いていたので俺が間違っていたとモロバレ、当たり前のように教室に帰ったら笑われる。



その後も順調にステージ発表が進んでいき、芸術鑑賞の時間



今年は『太鼓本舗 かぶら屋』さんに来ていただき、日本の和太鼓の生演奏を聞きました、マジで五臓六腑に染み渡るすばらしい太鼓演奏でした、本当にCDを買ってプライベートで聞きたいぐらいです、司会の『土井 裕文』さんがツボでした、また聞きたいです、

オススメ曲は、組拍子とアフリカの日本人、特に気に入ったところが、アフリカの日本人での、リズムが1~4まで増えていくところが感動しました。



そして午後からはお店の準備、みんなオリジナルTシャツを作ったりとおお張り切り、一部ほとんど手伝っていない奴もいますがね、そして明日は学園生活最後の学園祭、楽しみたいと思います。


ちなみに今日家に帰ってきた時間は9時20分、明日学校に行くのが朝6時・・・・・ハードスケジュールです
明日が学園祭1日目
2006年10月26日 (木) | 編集 |
明日が学園祭1日目です、がんばって演奏したいと思います



ソロ2つもね
食券売りさばき
2006年10月25日 (水) | 編集 |
今日は我がクラスの食券を管理人共々、友達と一緒に学校内に売りさばきに行きました。

ちなみに管理人のクラスの出し物は「ひろしさんのカレー屋さん」


・カレーライス
・カレーライス大盛り
・カレーうどん
・カレーヌードル
・カレールー+ナン
・ジュース

です。つまりカレー類オンリーですよ、カレー屋さんですから、ひろしさんは担任の下の名前です


明日から忙しくなりそうです
学園祭
2006年10月24日 (火) | 編集 |
学園祭まで後3日となりました、正確に言えば、1日目のステージ発表までは今日を入れずにあと2日です、明々後日です・・・・・



吹奏楽・・・・今日の合奏最悪でした(管理人含めて)


まったく音が重なり合ってない・・・全て自分勝手に吹いている感じでした、あと3日間でどれだけできるかが勝負、正直厳しい状態です


ちなみに管理人のソロは2つ、

AIのSTORYの歌いだし

アルマゲドンより、題名打つのがめんどくさいので、エアロスミスのやつの歌いだし・・・・しかもこっちはビブラートありで



やばいです!!
週刊少年ジャンプ48号速報
2006年10月23日 (月) | 編集 |
掲載順
・21(巻頭カラー)
・ワンピ
・ブリーチ
・銀魂
・Dグレ
・ペンギン
・ナルト
・リボーン
・Mゼロ
・ムヒョ
・ボーボボ(Cカラー)
・ハンズ
・こち亀
・ネウロ
・テニプリ
・P2!
・太臓
・とらぶる
・OT
・斬
・ジャガー




49号予告
(巻頭カラー)リボーン
(Cカラー23P)ネウロ
(読切ギャグ31P) 麻生周一「LEGEND TOWER」
   ~『伝説の塔に挑む勇敢なる冒険者達の浪漫譚!!』
(休載)Dグレ


Mゼロ人気出てきたのかな?いやまだわからないな、あのみえるひとでも2週連続好掲載順が来た時があるからな、油断できない、そのかわりと言ってはなんだが、トラブルは落ちてきたな、まぁこちらはあまり期待してないけど、以外なのがオーバータイム、あれだけ5話ぐらいまで煽っていたのに今これ?納得行かないよ集英社、まぁ期待してなかったからべつに良いけど、それとそれと以外なのがハンズ、話題沸騰とかかいてあった・・・・マジで?

ちなみに中間ぐらいにあった小説募集っていうところで、イラストを担当しているがみえるひとの岩代先生だった、コクテンのパクリだろ?まぁ好きな先生が小説の挿絵をさせてもらえるならかなりうれしい、自分自身小説描きたいぐらい、まぁないけどね、じゃ失礼
パロディ小説更新しやした
2006年10月22日 (日) | 編集 |
パロディ小説更新しやした



ついに『元G・Cチーム』の謎が次回明かされようとしています



すでに分かっている人もいると思いますが、黙っておいてあげてください、楽しみにしている人もいると思います。



でも今回の最後のセリフでほとんどの方は分かると思います。



それでは暗黒武術会決勝戦をお楽しみに



ちなみに今日はボーリングに行ってまいりました
明日には更新したいと思います3
2006年10月21日 (土) | 編集 |
明日にはパロディ小説を更新したいと思っております。

もうしばらくご辛抱ください、ちなみに本編です
ニュースーパーマリオブラザーズ
2006年10月20日 (金) | 編集 |
管理人の学校では以前にもお話したとおり、管理人がたまたま1日だけ持ってきたニンテンドーDSがクラスの男子達にとても人気が出て、ただいまニュースーパーマリオブラザーズのミニゲームのベストスコアを競いあっています・・・・管理人は休憩時間にしかしていませんが、そのほかのやつらは酷い時には授業中にでもしています。もう画面傷もぐれです(元からですが)



明日から2連休・・・・・進路決まっているから暇だ。


いまの時期は管理人の就職組とは違って、進学組の方がいそがしい時期になっています。管理人たち就職組は夏休みを潰してでも毎日学校に行って面接練習などをしていました、管理人達というよりは真面目なひとたちは・・・・


そしてその努力が報われたのが先月の20日。管理人の就職の内定が決まった日、それから1ヶ月、就職組に代わり忙しいのは進学組、もう放課後とか面接練習で満ち溢れています。いまとなってわ夏休み中にセッセと作った1冊の面接ノートが良い思い出になっています、あれは一生管理人にとって大切なノートになると思います・・・・なにせ夏休み中に管理人が今までに一番努力して作ったノートですから、就職が終わった今でも、時々見ていますが、よくこんな長い文章を言っていたな・・・とか、うわ~ウソだらけじゃん・・・とか、こんなこと面接じゃ出なかったなとかいろいろ思い返しています。


ちなみに試験からちょうど1ヶ月たった今ですが、もう志望理由や自己PR、高校のときの思い出、企業について知っていることなど全部忘れました。なんで覚えれていたのか不思議ですね、それほど努力していたのか・・・今となってわ覚えたくても覚えれません



ではまた明日
ベリーロール
2006年10月19日 (木) | 編集 |
体育での授業での高飛びで、いまいちベリーロールの飛び方が分かりません、自分的にはフォームがうまくなれば140ぐらいは飛べると思っているんですが、必ず抜き足が失敗して引っ掛けてしまいます、それが今で125ぐらい・・・・・





ベリーロールって難しいですよね
そうじを一人で
2006年10月18日 (水) | 編集 |
管理人のそうじの班の人たちは丸っきり掃除をしてくれません。全部で6人、4人女子、一人管理人でもう一人がサボりまくりのM、時々手伝ったとしても、ある一人は掃除をしている姿が4月から3回ぐらいしか見たことない、ある二人は5回ぐらい、もう一人の女子はよく掃除をしてくれますが適当、今日なんか途中で投げ出しました。もちろんサボりまくりのMもほとんど掃除はまともにしないという始末。教室の掃除なんか週に4回は管理人が教室のゴミを遠いゴミ置き場に捨てに行っています。今日なんか管理人は黒板を掃除していて、ゴミ掃き机運びなどは女子一人(よく手伝う方)とサボりまくりのM、管理人が黒板をしていると、机を全部運び終わってもない、しかも後ろに集めたゴミをちりとりでとってすらない、ていうか本当に掃いたのかというぐらいゴミあちこちに散乱、昨日から溜まっている二つの山のようになったゴミ箱のゴミを捨てようともしない、月曜日は管理人が行きました。みんな当たり前のように掃除をやめていく。イライラしてくる管理人、とりあえず頭だけ冷やそうとまず部活へ、合奏をし、なんとかイライラから2時間が経ち落ち着いてきた・・・・・教室どうなっているだろ?っと不安を感じ再び部活を終えたあと教室へ・・・・・あっそのまんまか



その後1時間かけて一人で掃除をする管理人、夜が更けてくる、一人で黙々と掃除をする、机も綺麗にそろえる。椅子も机に入れる・・・・・やばい、ここまできちんとしたら床のジュースをこぼしている後の黒ずんだ汚れも気になる・・・・っとここで雑巾を取り出し水道へ、湿らした後必死にとりあえず気になるところだけ擦る。綺麗になっていってやっぱりうれしいことにはうれしい、しかし憎しみも湧いてくるのは言うまでもない。なんで俺ばっかりが・・・・なんで・・・なんで俺だけが。



1時間フルに使って集中して掃除をしていたので汗びっしょり、指真っ黒、まぁ教室が綺麗になったのでいうことありませんが、正直これほどまでの管理人の『きまぐれ』はこれから先3ヶ月以上はないと思います。
サザエさんとか更新しなくてわ
2006年10月17日 (火) | 編集 |
そろそろしばらく音沙汰なしだったサザエさんを更新しなくちゃいけないような感じになってきました。



正直パロディ小説は、テキストファイルで2話ほど先を描いて保存しているんが、サザエさんは何もない・・・・・どうしよう、今週中には更新したいんだが。



ただいま管理人の学校ではニュースーパーマリオブラザーズがはやっています(ミニゲーム)



そういえば、昨日家庭科の時間で、子供の遊びを体験しようということで、バルーンアートと紙飛行機大会をしました。3年前からこの授業を楽しみにしていました、実は3年前に吹奏楽部の先輩が紙飛行機の練習をしていたのをきっかけに、その先輩が管理人に「紙飛行機ってどんなな形がいい?」て聞いてきたので、折り方を教えた管理人、その飛行機は管理人オリジナル。その名も・・・・(命名は管理人)




神槍紙飛行機グングニルペーパープレイン





性能:羽をやや通常飛行機よりは細めにし、先端を尖らせず折り曲げる、そのため機体の中心から先端にかけて重心をおくため、耐空性を捨てた完全飛距離タイプの飛行機、耐空性がなく、すぐに落ちてしまうが、それは逆を言えば風の影響を受けないということ、羽が少ないためむやみやたらに曲がらずまっすぐ伸びていく、そう、その姿はブリーチでいう護廷十三隊3番隊隊長、市丸ギンの持つ斬魄刀『神槍』のように
・・・・


話し戻しますが、見事その先輩は2位をとって、卒業式の日には賞品をもらっていました、そしてそれを楽しみに待つこと2年間、ついにこの日がやってきました、ぶっちゃけバルーンアートなんかどうでも良くて、まぁ正直に言えばバルーンアートは苦手でできないんですよ、犬すらも・・・


でも紙飛行機は別問題、わずか3分で折ったオレのマイ飛行機、いざ予選会場へ、飛べぇえええ、夢を乗せて



見事予選通過、しかしこのときはあまり飛ばず教室二つ分の家庭科室なんですが、3分の2ぐらいまでしかいきませんでした



そして6人ぐらいで決勝戦へ・・・・・心臓がバクバクする、俺の一つ前の女子が5分の4ぐらいの記録を出しやがった・・・・オレだって







ドリャァアアアアアアアアアアアアアアア










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・









・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






コツン・・・・・・・・・・





 管理人「やった・・・・・・」




見事向こう側の壁に当たって教室二つ分制覇!!




先生が言うにわ、3年生4クラス中で一番飛んだらしい




管理人は。優勝という栄光をもぎ取りました。賞品を楽しみにしております




ちなみにバルーンアートは先生の見てない間にMr.東大生に作らせました。
週刊少年ジャンプ47号速報
2006年10月16日 (月) | 編集 |

掲載順
・ワンピ(巻頭カラー)
・リボーン
・ブリーチ
・銀魂
・ナルト
・ペンギン
・21
・ボーボボ
・Dグレ
・P2!
・Mゼロ
・ネウロ
・「BABY DEVIL エピルくん」(読切Cカラー39P)
・ハンズ
・ムヒョ
・とらぶる
・こち亀
・テニプリ
・太臓
・OT
・斬
・ジャガー

M0高いな~、ついに人気でたかな?まぁ多分高確率でシャッフルだけどね、みえるひとをついで応援したいのがM0だな、トラブルよりはがんばって欲しい気がする、っにしても今週号の読みきり、以前ポルタ書いていた人。絵少しはうまくなったじゃん、まぁ背景がちょっとやっぱり苦手みたいだったけど、ブレイズショット・・・・体内の精神エネルギー『ブレイズ』を銃に乗せて打つ、威力は通常弾の数倍って、なんかブラックキャットでもそんなのあったし、ハンターハンターでもなんかありそうだし、・・・・・まぁ面白かったことは面白かったが、まぁがんばってくれ・・・・・岩代の読みきり早く読みたいな・・・・


48号予告
(巻頭カラー)21
(Cカラー)ボーボボ
2週間前ぐらい
2006年10月15日 (日) | 編集 |
明日からまた学校です、毎週月曜日は親父の自動二輪に便乗して学校へ連れて行ってもらっていたんですが、今からちょうど2週間ぐらい前に、2年間先生の目の前で自動二輪を降りても何も言われなかったのに、その日に限って学校で一番頭の固い先生に自動二輪を降りるところを見られてました、管理人にとって別にいままでやってきたことだし、生徒指導部の先生も別に何も言わなかったし(逆にギャグみたいな感じでいっつもボケをふってくる)関係ないと思って平然としてバイクを降りていたら、なぜかその頭の固い先生が校門のところでずっと見ている、なんだろ?っと思って不思議に思っていた管理人、とりあえず親父にさよならを言って、校門に向かって歩いていると、向こうから先生が歩いてきた、そしていきなり肩をワシ掴みにされてつれてかれる、そして一言




『あんた!!バイクで来たらいけんよ!!』




・・・・・・・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・・・・・・・




・・・・・・・・・・・はぁ!?




何を今さら言っているんですか先生!?本当に今さらですね



 管理人「えっ!?バイクで来たらいけないんですか?」




 先生「あたりまえでしょ!!何を馬鹿なこと言ってるん!!」



 管理人「ちょ・・・・ちょ・・・ちょ待てよ!!」



 先生「あんたとりあえず荷物置いたら私の部屋まで着なさい!!」



 管理人「なぜ・・・」




その後、荷物を置きに教室へ、すでにリポビタンPとMr.東大生が着ていた、何も言わずに管理人はその頭の固い先生のところへ



 管理人「失礼します・・・・○○先生おられますか?」



 
 先生「お前!!さっきの『バイクで来たらいけないんですか?』っていう言葉は何!?その言葉はないだろうが!!」



 管理人「あ・・・すいませんでした(とりあえず)」




 別の先生(めちゃめちゃ怖い体育科教師)「おいお前!!本当にそんなこと言ったのか!?(超キレ気味)」




 管理人「いえ・・・・いままで2年間やってきたことでして、先生方も何も言わなかったもので」




 別の先生「はぁぁ!?何を馬鹿なこと言よんな!!この馬鹿が」




 管理人「あっ・・・・えっ・・・すいません(お前も俺のこといままで見てただろうが!!)」




 先生「おい、とりあえず先、生徒指導室へいってこい」




 管理人「はい・・・・失礼しました」



管理人が出て行くと同時に部屋から声が・・・・




 別の先生「バイクってあいつどうしたんですか?」



 先生「お父さんのバイクで連れてきてもらったんですよ、二人乗りで」




 別の先生「父親のバイクか!!そうか・・・・なるほどの~~」




急に別の先生の声がおとなしくなる



 そして管理人は生徒指導室へ




 管理人「失礼します」



 進路の先生「おお、○○か、バイクってお前、いつもの父親につれてきてもらったんだろ?」



 管理人「はい、先生もご存知のとおり、ちゃんとヘルメットもかぶって、50cc以上ですよ、親父は免許とって25年以上です」




 進路の先生「お前まったく悪くないじゃん、それで怒る意味がわからん、よし、俺がその先生に直接言っといてやるよ」




 管理人「はい!!ありがとうございます」



生徒指導室から出て行く管理人、そしてもう一回頭の固い先生の部屋へ




 管理人「失礼します、ただいま戻りました」




 先生「どうだったんな!?」



 管理人「いえ別に特に何も言われませんでした」



 先生「そんなはずないわ、お前、たとえ二人乗りで父親でも、バイクで来たらいけないって、合格者登校日に言っとるはずだからな」




 管理人「はい・・・・(合格者登校日って覚えてるわけないだろうが!!今から2年と半年前じゃないか!!、平成16年の3月25日!!入学すらしてないし、ていうか『はず』ってウロ覚え!?)」



 別の先生「とりあえずワシ達は今から会議があるから、そこでちょっと話してみるけん、まぁ先に教室に行って置きなさい」




 管理人「はい、わかりました、よろしくお願いします(なんで先生急に優しくなってるの!!さっきまで今にでも殴りかかりそうな顔してたのに、今はいつもの管理人と雑談している時の顔じゃん!!)」




管理人の後からの推測ですが、多分この別の先生、俺がバイクで一人で乗って登校したと勘違いしていたんだと思います、だから急に優しくなったんだと考えています。




こうして教室に帰る管理人、もちろんテンションガタ落ち、もう友達と話す気すらないぐらい、そのうち朝のホームルームへ、担任が来る、ホームルームが終わる、俺が呼ばれる



 担任「おい、まぁ安心せぇ、停学も退学も家庭反省もないから、俺と生徒指導の先生がよく言ったから、まぁ何事もなかったかのように普通に授業を受けとけよ」




 管理人「はい・・・・(良かった・・・・・)」




 担任「まぁ、電話だけはするからな」




 管理人「はい」




こうして、バイクでもう学校へ行けないかと思ってましたが、担任は電話で




『まぁ、今朝見つかった先生にバレない場所で下ろしてくださいね』



とのこと・・・・・まぁとりあえず俺の進路などに影響しないでよかった良かったとホッと一息・・・・・それっきりその頭の固い先生とは一言も話していません、ていうか怖くてその先生の部屋の周りにすらいけません、そのこともあり、ここ2週間その人と顔すら合わしていません、いつまで続くんだろう・・・この泥沼のような関係が



 
 




 




 
部活がないから
2006年10月14日 (土) | 編集 |
部活がないから楽だな~、なんだかんだ言って部活がない日が一番体が休まる日だもんな、正直高校がすぐ近くにあればいいんだけどね、小学校は徒歩10分弱、中学校は徒歩3分、高校は徒歩50分、自転車で25分です、電車で行けば40分ぐらい?(駅までが遠いからね)、つまり結論は学校が遠いから休日のちょっとした部活でそこまで行くのにが面倒くさいということですね、まぁ学校の近くに古本屋が2件(結構でかい)コンビに3件(セブン2にファミマ)、デパートやらその他専門店など様々な店などがあり立地がいいのが管理人の学校の特徴ですがね
遠足
2006年10月13日 (金) | 編集 |
今日は遠足でした!!行き先は昨日あげたとおり『みろくの里』へ


まぁ最後の遠足としては良い想い出になりました、バスの中も漫画読んだり、お菓子食べたい時間をすごしました。みろくの里についてからも、ブラック大陸、Mr.東大生、リポビタンP、ウルトラマンセブンイレブンたちともに、ゴーカートやガーデンゴルフ、ジェットコースターやバイキングなど様々なアトラクションを堪能、1回転するやつなんかもありました。


ゲームコーナーでもくだらねぇ景品ばっかとってました


それでは今日はとても疲れたので寝ます
明日は遠足&今日は誕生日
2006年10月12日 (木) | 編集 |
明日は遠足です。目的地はみろくの里、つまり遊園地系です、学生生活最後の遠足なので、存分に楽しんできます、アトラクションもフリーパスを買うんで載り放題(時間があればの話)バスの中も漫画など持って行く予定であります。菓子もね、さ~てがんばるぞ!!




さらに今日は管理人の誕生日、見事18歳になることができました、これも家族ともども皆さんのおかげでここまでこれました、そういえば友達のT君いわく、誕生日の翌日に何かが起こるらしいです(それがなんなのかわかりませんが)ちなみにそのT君は誕生日の翌日が遠足だということを知りませんでした・・・・これは本当に何かが起こるのか?



とにかく明日だ明日!!ちなみに1年生は宮島です、鹿だらけです、鹿糞だらけです、臭いです、弁当鹿に取られます、妙な水族館があります。厳島神社があります。鳥居が海の上に立っています、台風のたびに床が浮いています。ソフトクリームが美味です、焼きガキ食べたかった・・・・あの時はソフトクリームを買って金がなかった・・・・・セブンティーンのアイスも食べた気が?ちなみに宮島へは船で、その船の中がまた面白い、中はめちゃくちゃってぐらいに酔うんですが、船の外で海を見ているとなぜか酔わない、っというか吹き付ける風がとても気持ちいい、そんな中ですでに学校をやめたが、陸上部の通称ガラスの足がトイレでう○こしていました。でも船を下りた後がずっとゆれている感じがするんですよね、あれ結構管理人的には好きです、また管理人が1年生の時の宮島では、帰りに船が来るまで時間があったので、友達4人ぐらいとしりとり、管理人を除く4人は通常しりとり、管理人だけドラえもん関係という厳しい戒め、さっそくスタートしてなんとか持ちこたえていたが・・5週目ぐらい・・管理人に回ってきたワードが『す』


・・・・スネ夫は言ったしな・・・・す・・・す・・・そうだ



時間制限であせりまくっていた管理人・・・そして管理人が出した答え



『スネ吉兄さん』・・・・・・・○TL



んがついた・・・・・・なぜスネ吉で止めなかったのか?焦りの怖さというものを実体験した瞬間でした・・・・もちろん管理人の負けでした



それじゃ今日はこのへんで、
英語の宿題をやらないと
2006年10月11日 (水) | 編集 |
今日は英語の宿題があります、プリント2枚に単語がぎっしり描いてあるので、それを調べる宿題です、パソコンの辞書機能を使って調べれば楽なんですが、何かと意味が本物の辞書と若干違うんです、そこが毎回困っています。しかもパソコンを使えば楽と言っても1時間以上はかるくかかります、では今からやりましょう!!
週刊少年ジャンプ46号速報
2006年10月10日 (火) | 編集 |

掲載順


・ブリーチ(巻頭カラー)
・ナルト
・銀魂
・21
・ネウロ
・ハンズ(Cカラー25P)
・リボーン
・ボーボボ
・ペンギン(2色パートカラー)
・Dグレ
・P2!
・太臓
・こち亀
・ムヒョ
・とらぶる
・「LIZARD TAIL!」(読切Cカラー49P)
・テニプリ
・Mゼロ
・OT
・斬
・ジャガー
(休載)ワンピ


巻末コメント
大氏
『荒木先生の25周年パーティーに参加。皆の前で
 とんだ恥辱プレイさせられてしまいました<亜門>』

本当に仲良いなw

47号予告
(巻頭カラー)ワンピ
(読切Cカラー39P)風間克弥「BABY DEVIL エピルくん』
 ~『ちょいワル悪魔エピルくん、地球に到着して!?』



ネウロが最近勢いがいいな、正直あんまり今は好きじゃないけどまぁ人気があることにこしたことはないけど、オーバータイムは本当にやばいな、打ち切り注意だな、個人的にはやっぱりM〇が続いて欲しい、リボーンはすごすぎる、どんどん人気が上がっていっている、やっぱりジャンプはバトルが人気を取るんだな、げんに週刊少年ジャンプの人気漫画のほとんどがバトルもの、ワンピース、ナルト、ブリーチ、リボーン・・・・、トラブルも若干落ち気味、太臓は相変わらず起伏が激しい、斬は最近やっと読めるぐらい面白くなった、個人的にはワンピースの続きが気になる、フランキーが仲間になるかならないか、ルフィたちの懸賞金がどれほど上がるか、メリーの代わりの船はどうなるのか?次の島がラフテルなのか?(これはないな)
キヨイ完成!!
2006年10月09日 (月) | 編集 |
キヨイ完成しました


背景は、キヨイの異天空間(トバリ)のグレイブバースディ


遥か昔の西欧の草原のイメージです


とにかく時間掛かりました、まぁ久しぶりだからしょうがないか


kiyoi

キヨイを描いています
2006年10月08日 (日) | 編集 |
ただいまみえるひとのキヨイを描いています


今のところA4容姿に下書きが終わりました、一応載せて置きます


多分明日の夜には完成すると思います、完成したらここにも載せますので、みえるひとが好きな方はご期待ください



kiyoi

パロディ小説更新
2006年10月07日 (土) | 編集 |
皆さん長らくお待たせいたしました、パロディ小説の更新が終わりました、今日を境に少しずつですが更新をしていきたいと思っております。
吹奏楽
2006年10月06日 (金) | 編集 |
吹奏楽部でまたしても部員が一人辞めました、理由はいえません、プライベートなんで、それにしても今年はやめる部員が多すぎですね、今年に入って8人やめました、しかもほとんどが個人的な理由です、たまに親が遅くまで練習して帰るのは許さんとか、バイトがあるからとか理由はさまざまですが、だったら初めから入部するなって!!


その代わりかどうかはわかりませんが、1年生のパーカスの子が新しく入りたいとかどうのこうの言ってますが・・・・・入ってくれよ



かと言っているうちに・・・・部員はどんどん減り現在13名、やばいよな正直、3年3人に、2年6人、1年4人


しかも、来週の月曜日から2年生は研修旅行(修学旅行でハワイへ)にいくので、部員は7人・・・・すげーなこの人数!!



部員募集中です(^O^)/~~
中間試験3日目及びその後
2006年10月05日 (木) | 編集 |
中間試験最終日

科目は

1現代国語
2英語
3総合実践


現代国語は前日結構勉強したので決行できました、70点は取れました

英語はやばい・・・・やばい・・・とにかくやばい


総合実践は2,3問は間違えたけどほぼ自信あり、95点はある


そしてその後、ブラック大陸とリポビタンPが就職先のマツダの技能とマツダの短期大学に合格したので、2人とも暇になったということで、2週間ぐらい前に合格した管理人ともども3人で、昼飯を食べに行き、その後ボーリングをしに行きました、その後ゲーセンにも行って無駄遣いをしてしまい、結局1日だけで4000円ぐらい使いました・・・・


もうボーリングはしたくありません、苦い思い出ありすぎです

それと、パロディ小説のほうは今週の土日には1話だけ更新したいと思います(本編)
中間試験2日目
2006年10月04日 (水) | 編集 |
試験2日目です、今日の試験が一番厳しい試験でした、前日は夜の2時まで勉強しました(そのほとんどが漫画などでつぶれましたが)

試験科目

1 家庭総合
2 世界史
3 会計実務


家庭総合・・・・やはりいくら深夜勉強しても、マンガなどでほとんどサボっていたので出来るわけなかった。1学期中間で95点をとって先生に褒められたが今回は叱られそうだ


世界史・・・・難しいよ・・・・中国史は難しいよ、趙匡胤や黄巣やら難しいひと多すぎ、李淵とかもね


会計実務・・・今学期したことってニュースの勉強しかしてないじゃんと思っていたらずばり的中・・・・全部がニュースだった、地上デジタル放送や新内閣総理大臣や広島市民球場新設問題など様々、全部文章で書かないといけないのでもう右手が疲れて疲れて涙でた



明日は試験最終日

現代国語
英語Ⅱ
総合実践(日商3~4級程度)


国語はまだ勉強しなくても文章を読めばまだ出来る、まぁ勉強はしますよ、

英語は確実にやっておかないとやばい、今日は徹夜だ


総合実践、日商2級を持っている管理人にとって簡単なことだと思っていたが、そこで調子に乗っていてはただの馬鹿だ、100点取らないと先生に怒られる、こちらも勉強必須
中間試験1日目
2006年10月03日 (火) | 編集 |
今日は中間試験1日目でした

試験科目は

政治・経済
生物Ⅰ
化学Ⅰ


政治経済は結構覚えることが多かったけど、ほとんどが記号問題で助かった、70はあると思う(前日20分しか勉強していません)


生物Ⅰ、やはり朝学校行って10分ぐらいで叩き込んだから、そこそこは出来たけどやはり勉強不足が痛い、60ぐらいかな?


化学Ⅰ この担当が作るテストは簡単なので勉強しなくても80はとれる、今回も勉強10分ぐらいしかしてないけど余裕で80はとれた


これらのことを考えると・・・・商業高校で本当によかった、普通科高校だったら絶対テスト範囲についていけずにテスト最悪だったと思う、実際管理人の高校のテスト範囲は問題集多くても10P程度、今回なんか生物は試験範囲問題集2Pだもん、中学時なんか理科は20以上はあった気がする




商業高校で心底本当によかった
週刊少年ジャンプ45号速報
2006年10月02日 (月) | 編集 |

45号掲載順


・リボーン(巻頭カラー24P)
・ブリーチ
・ワンピ
・P2!(Cカラー23P)
・ナルト
・Dグレ
・ペンギン
・21
・ネウロ
・こち亀
・ハンズ(23P)
・太臓(Cカラー)←人気投票結果発表マンガ
・とらぶる
・銀魂
・テニプリ
・ボーボボ
・ムヒョ
・Mゼロ
・斬
・OT
(休載)ジャガー


◆46号予告
(巻頭カラー)ブリーチ
(Cカラー25P)ハンズ
(読切Cカラー49P)北嶋一喜
  「LIZARD TAIL! マルボロ=キャシディと仲間たち」
   ~『保安官養成学校に入学したマルボロだが…!?』
(休載)ワンピ



オーバータイムは人気なくなったのか?あれだけ大人気御礼や話題沸騰中などの煽りがあったのに再来週号は最下位かよ、斬はしょうがないとしてもねオーバータイムは以外だな、まぁそこまで好きな漫画家じゃないけど、新連載のほうのハンズは、読みきりのときのように絵は結構うまくなっている、思わず笑ってしまったのが主人公の口癖が一緒のこと「~~~だボケーー」っていうやつね、まぁハンズにはちょっと期待


ワンピースもようやくロビン奪還編が終わって一安心、しかし再来週は休載、あ~みえるひと見てぇな