2006年05月31日 (水) | 編集 |
明日はついに体育祭です、管理人の出る種目は騎馬戦とタイヤ奪いです、まぁ種目内容は見て分かりますよね、帽子とってタイヤ奪ってみたいな感じです、高校の体育祭ってめんどくさいですよね、運動会で必死になったのって小学生までですよね、勝ち負けにこだわるのも、なんか中学校と高校も勝ち負けどうでも良くなりました、ただ早く終わればそれでいいですよ、だってまったく面白い競技がないし、なんか一風変わった競技があれば別ですがね、なんていうんでしょうか?珍しいものや面白いものや、めったにないものや、・・・・例えば・・・・・・障害物競走でも、よくあるハードルとびやネットくぐりとかじゃなくて・・・なんかね・・・まぁいいや、皆さんの学校の体育祭もしくは運動会で障害物競走で何がありますか?また障害物競走っぽい競技でもいいです、パン食い競争とか・・・できればコメントください
ちなみに管理人の高校の障害物競走は、縄跳び、はしごくぐり、タイヤころがし、ネットくぐり、パン食いです
それではコメント募集します
ちなみに管理人の高校の障害物競走は、縄跳び、はしごくぐり、タイヤころがし、ネットくぐり、パン食いです
それではコメント募集します
スポンサーサイト
2006年05月30日 (火) | 編集 |
今日は学校で体育祭の予行練習でした、予行練習といっても簡単にただ進行を確認するだけで、2時間ぐらいですぐ終わります・・・・が
そこで管理人は吹奏楽部としてマーチを演奏しないといけないんですが、そこで楽器を運ぶときがもうてんやわんやで、大慌て!!
どうせ明後日が本番なら今日の放課後の明日ぐらいグラウンドで練習しようぜ、みたいな感じですよね、だいたい管理人の学校の音楽室が最上階の4階にあるのがおかしいですよ、せめてエレベーター作れよ(楽器専門でもいいから)そういえば管理人がいままで卒業してきた小学校中学校、そして今の高校も、全部音楽室が最上階にありますね、高校の4階は初めてですが、まぁなんで音楽室が4階にあるのかはなんとなく予想は出来ますが、それはそうと、ついにマーチを演奏、アンパンマンマーチを最初に吹奏し、間にドラムマーチ、Mr.東大生がバスドラム(大太鼓)で間違えまくり、管理人もアルトサックスで間違えまくり、まぁ更新している人たちを見ていて楽譜を見てなかったのがいけなかったんですが、そして予行練習が終了、楽器は放課後ということで、とりあえず1階の保管場所に運ぶ、教室でSHRをした後保管場所へ・・・・・・・なんだこのダルさは、マジやる気起きねぇ、また4階に持って上がらないといけないのかよ、などのグチをこぼしても楽器は自分では4階まで上がってくれない、何時間待とうと、部活時間が減るだけ、結局は運ばないといけない、でも出来る限り運びたくない、せめてパーカッション(打楽器、この中にバスドラムやマリンバ、スネアドラムなどを含む)だけでも勘弁して、でも早く運ばないと先生が怒る、サボっていたら部長に怒られる(ちなみにオレは副部長)とりあえずMr.東大生が運んでいるところを見物する管理人、怒るMr.東大生、副部長の権力を利用してサボる管理人・・・・しかしそんな悪徳政治が栄えるわけがなくオレより権力の多い部長に打破された、まさに栄枯盛衰・・・・じゃないなこれじゃ
内心マジで泣きながらバスドラムやチューバを運ぶ管理人、音楽室に着く・・・・・鍵が開いてねぇえええええ!!早くあけてくれ・・・あけてクーラーのすご~く効いた音楽室で倒れさせてくれ、結局音楽室が開いたのはそれから20分後・・・・・まさに地獄
音楽室が開き楽器を所定の位置に戻す管理人、現在時刻4時半ぐらい?今日は指揮者のTさんが来ないため、サボっていてもバレない、まぁそれはいけないにしろ、少しぐらいは休ませてくれと感じで、約20分ぐらい友達&後輩と雑談、そして練習・・・・やべぇ、たった5分の演奏しただけで体力が底を尽きる・・・もうやる気が・・・・最終的に残りの50分ぐらいは練習ともいえないような練習をして帰宅・・・・家に帰ると疲れがどっとでたのか(大して疲れるようなことはしてないのに)急に眠気が・・・・・飯ができるまで寝るか・・・・そうして寝床に着く・・・・・・いきなり携帯がなる、名前を見る・・・母さんだ!
電話に出るとなんだかんだ言っている(半分寝ていて記憶がない)最後に兄貴は仕事から帰ってきたか?と質問されたので、管理人が寝床にはいったのが7時ジャスト、兄貴が帰ってくる時間帯が平均で7時半・・・さっき寝たばっかりだからまだ帰ってきてないな、と思って『まだ帰っていない』といった・・・そして電話をきる、また寝ようとする、ふと横目で見ると隣の部屋が明るいことに気づく、あれ?あそこは兄貴の部屋だよな・・・オレが寝るときは電気がついてなかったはず・・・・っということは・・・・・・・
兄貴はすでに帰っていた!!
なんでこんなに早くと思って時計を確認・・・・・7時47分・・・・・帰ってきて当たり前じゃん!!なにオレは日本の自分の家で時差ボケを起してんだ、いそいで母さんに電話をしようとしたけど、もうどうでもいいやと思い、眠気に負け就寝・・・・次に起きたら8時半、飯が完成した
以上・・・・今日はもう寝る
そこで管理人は吹奏楽部としてマーチを演奏しないといけないんですが、そこで楽器を運ぶときがもうてんやわんやで、大慌て!!
どうせ明後日が本番なら今日の放課後の明日ぐらいグラウンドで練習しようぜ、みたいな感じですよね、だいたい管理人の学校の音楽室が最上階の4階にあるのがおかしいですよ、せめてエレベーター作れよ(楽器専門でもいいから)そういえば管理人がいままで卒業してきた小学校中学校、そして今の高校も、全部音楽室が最上階にありますね、高校の4階は初めてですが、まぁなんで音楽室が4階にあるのかはなんとなく予想は出来ますが、それはそうと、ついにマーチを演奏、アンパンマンマーチを最初に吹奏し、間にドラムマーチ、Mr.東大生がバスドラム(大太鼓)で間違えまくり、管理人もアルトサックスで間違えまくり、まぁ更新している人たちを見ていて楽譜を見てなかったのがいけなかったんですが、そして予行練習が終了、楽器は放課後ということで、とりあえず1階の保管場所に運ぶ、教室でSHRをした後保管場所へ・・・・・・・なんだこのダルさは、マジやる気起きねぇ、また4階に持って上がらないといけないのかよ、などのグチをこぼしても楽器は自分では4階まで上がってくれない、何時間待とうと、部活時間が減るだけ、結局は運ばないといけない、でも出来る限り運びたくない、せめてパーカッション(打楽器、この中にバスドラムやマリンバ、スネアドラムなどを含む)だけでも勘弁して、でも早く運ばないと先生が怒る、サボっていたら部長に怒られる(ちなみにオレは副部長)とりあえずMr.東大生が運んでいるところを見物する管理人、怒るMr.東大生、副部長の権力を利用してサボる管理人・・・・しかしそんな悪徳政治が栄えるわけがなくオレより権力の多い部長に打破された、まさに栄枯盛衰・・・・じゃないなこれじゃ
内心マジで泣きながらバスドラムやチューバを運ぶ管理人、音楽室に着く・・・・・鍵が開いてねぇえええええ!!早くあけてくれ・・・あけてクーラーのすご~く効いた音楽室で倒れさせてくれ、結局音楽室が開いたのはそれから20分後・・・・・まさに地獄
音楽室が開き楽器を所定の位置に戻す管理人、現在時刻4時半ぐらい?今日は指揮者のTさんが来ないため、サボっていてもバレない、まぁそれはいけないにしろ、少しぐらいは休ませてくれと感じで、約20分ぐらい友達&後輩と雑談、そして練習・・・・やべぇ、たった5分の演奏しただけで体力が底を尽きる・・・もうやる気が・・・・最終的に残りの50分ぐらいは練習ともいえないような練習をして帰宅・・・・家に帰ると疲れがどっとでたのか(大して疲れるようなことはしてないのに)急に眠気が・・・・・飯ができるまで寝るか・・・・そうして寝床に着く・・・・・・いきなり携帯がなる、名前を見る・・・母さんだ!
電話に出るとなんだかんだ言っている(半分寝ていて記憶がない)最後に兄貴は仕事から帰ってきたか?と質問されたので、管理人が寝床にはいったのが7時ジャスト、兄貴が帰ってくる時間帯が平均で7時半・・・さっき寝たばっかりだからまだ帰ってきてないな、と思って『まだ帰っていない』といった・・・そして電話をきる、また寝ようとする、ふと横目で見ると隣の部屋が明るいことに気づく、あれ?あそこは兄貴の部屋だよな・・・オレが寝るときは電気がついてなかったはず・・・・っということは・・・・・・・
兄貴はすでに帰っていた!!
なんでこんなに早くと思って時計を確認・・・・・7時47分・・・・・帰ってきて当たり前じゃん!!なにオレは日本の自分の家で時差ボケを起してんだ、いそいで母さんに電話をしようとしたけど、もうどうでもいいやと思い、眠気に負け就寝・・・・次に起きたら8時半、飯が完成した
以上・・・・今日はもう寝る
2006年05月29日 (月) | 編集 |
ネタバレ注意です
湟神澪さんの水(バ)の梵術が炸裂、活剄“血刃鬼百合”(カッケイケツジンオニユリ)自分の剄のオーラを対象の体内に浸透させ癒す技です、ガクも無事回復しています
水(バ)の梵術は通称『剄伝道』といい「世に存在する様々な物質へ剄を伝達・操作し、生者の治癒・魂の再構築をも可能にする守りの力!!」
ちなみに白明神が得意とする空(キャ)の梵術は『発剄』といい、「自分の魂、剄をそのままオーラ化し、霊を攻撃する攻撃の力!!」
まだ風(カ)火(ラ)地(ア)の梵術があるんですが、今はまだ明かされていません、話戻りますが、カンテラが言っていた迎えのものがやってきて、あせる澪さん、敵は4人ですね、ウサギ?のグレイ、コウモリのコクテン、ゴリラのゴウメイ、まだ出ていないキヨイ、こいつらは通称パラノイドサーカスと言い、澪さんはこいつらに全面戦争だと言い切り宣戦布告、一本の電話をきっかけに外に出る澪さん、そこには電気を操ることのできるゴリラタイプのゴウメイがいました
来週は澪VSゴウメイですかね?水VS電気じゃポケモンでは不利ですがみえるひとではどうでしょうか?、見ものです
みえるひと・・・・いやたしかに面白いんですがね・・・・・なんか方向性がどんどんずれているというか・・・・・なんて言ったらいいんだろう、当初の目的からだんだんなんか見失っているというか、敵キャラがどんどん擬人化してくるし、なんか最近になってジャンプで人気が出ない理由が分かった気がする、下手すると完璧に打ち切り街道ですよいまのままじゃ、なんか強力な新キャラ出すとか、読者を一気に惹くものをかかないと、最近になってそう思いました、しかも来週号からDグレが帰ってくる、本格的に根本的から考え直さないとみえるひとの未来はないな、来週の掲載順後ろから2番目だし、一応ネタバレの掲載順乗せておきます
◆掲載順
・リボーン(巻頭カラー24P)←キャラ人気投票開始
・ナルト
・ワンピ
・アイシル
・ブリーチ
・銀魂
・ペンギン
・エムゼロ
・こち亀
・とらぶる
・グレイマン(連載再開)
・ムヒョ(Cカラー23P)
・村雨くん
・ボーボボ
・ネウロ
・太臓
・テニプリ
・みえるひと
・ツギハギ
・ジャガー
(休載)べしゃり
てな感じです、まぁ管理人的には1周年持ってくれればいいですね、どうせ最初から面白くても長くはないと思っていたので、管理人的には新人にしてはいままでよくがんばったと思いますよ、ちょっと言い方がきついですが、岩代先生がんばってくれたよ本当に、どう考えてもヒメノのお母さん助けたら終わりだと思うしかできません、他の連載が終了しそうなマンガも今のところなさそうですし、ハンターハンターなど、新連載が入ってきたら完璧に打ち切り確定です、ゆいつの望みであるツギハギ漂流作家も絵はパクリですが、まぁみえるひとよりは人気があると思っています、それとべしゃりぐらしはコネがあるので終わりそうで終わりそうにないです、ネウロとテニプリもアシスタント募集しているところからまだまだ連載続くだろうし、ムヒョが最近落ちかけていますが、センターカラーや表紙もらっているところから簡単には終わらないでしょうね、残念です、でも銀魂はこれを乗り越えましたからね、最初は面白くなかったけど、今じゃ表紙をとり、センターカラー、アニメ化も可能にした銀魂です、管理人も最初は嫌いでしたが、今は面白いですね、銀魂の最初しっていますか?打ち切り必死でしたからね、雑誌の後ろのほうで、空知先生ができたんだから岩代先生も出来るよ、自分を信じろ、雪乃奪還編が終わるまでにどれだけ盛り返すかが見ものですね、がんばってくれ岩代先生、3ヶ月サボっていたアンケートも今週は出しておくよ、っということだから、岩代先生マジがんばれよ、今までの新連載で一番絵が好きなマンガなんだから、自信が大事だよ自信が、まぁこのブログ見てるわけないけど、見てたらマジ光栄ですけどね、まぁまずないない、それじゃ今度こそ失礼!!
湟神澪さんの水(バ)の梵術が炸裂、活剄“血刃鬼百合”(カッケイケツジンオニユリ)自分の剄のオーラを対象の体内に浸透させ癒す技です、ガクも無事回復しています
水(バ)の梵術は通称『剄伝道』といい「世に存在する様々な物質へ剄を伝達・操作し、生者の治癒・魂の再構築をも可能にする守りの力!!」
ちなみに白明神が得意とする空(キャ)の梵術は『発剄』といい、「自分の魂、剄をそのままオーラ化し、霊を攻撃する攻撃の力!!」
まだ風(カ)火(ラ)地(ア)の梵術があるんですが、今はまだ明かされていません、話戻りますが、カンテラが言っていた迎えのものがやってきて、あせる澪さん、敵は4人ですね、ウサギ?のグレイ、コウモリのコクテン、ゴリラのゴウメイ、まだ出ていないキヨイ、こいつらは通称パラノイドサーカスと言い、澪さんはこいつらに全面戦争だと言い切り宣戦布告、一本の電話をきっかけに外に出る澪さん、そこには電気を操ることのできるゴリラタイプのゴウメイがいました
来週は澪VSゴウメイですかね?水VS電気じゃポケモンでは不利ですがみえるひとではどうでしょうか?、見ものです
みえるひと・・・・いやたしかに面白いんですがね・・・・・なんか方向性がどんどんずれているというか・・・・・なんて言ったらいいんだろう、当初の目的からだんだんなんか見失っているというか、敵キャラがどんどん擬人化してくるし、なんか最近になってジャンプで人気が出ない理由が分かった気がする、下手すると完璧に打ち切り街道ですよいまのままじゃ、なんか強力な新キャラ出すとか、読者を一気に惹くものをかかないと、最近になってそう思いました、しかも来週号からDグレが帰ってくる、本格的に根本的から考え直さないとみえるひとの未来はないな、来週の掲載順後ろから2番目だし、一応ネタバレの掲載順乗せておきます
◆掲載順
・リボーン(巻頭カラー24P)←キャラ人気投票開始
・ナルト
・ワンピ
・アイシル
・ブリーチ
・銀魂
・ペンギン
・エムゼロ
・こち亀
・とらぶる
・グレイマン(連載再開)
・ムヒョ(Cカラー23P)
・村雨くん
・ボーボボ
・ネウロ
・太臓
・テニプリ
・みえるひと
・ツギハギ
・ジャガー
(休載)べしゃり
てな感じです、まぁ管理人的には1周年持ってくれればいいですね、どうせ最初から面白くても長くはないと思っていたので、管理人的には新人にしてはいままでよくがんばったと思いますよ、ちょっと言い方がきついですが、岩代先生がんばってくれたよ本当に、どう考えてもヒメノのお母さん助けたら終わりだと思うしかできません、他の連載が終了しそうなマンガも今のところなさそうですし、ハンターハンターなど、新連載が入ってきたら完璧に打ち切り確定です、ゆいつの望みであるツギハギ漂流作家も絵はパクリですが、まぁみえるひとよりは人気があると思っています、それとべしゃりぐらしはコネがあるので終わりそうで終わりそうにないです、ネウロとテニプリもアシスタント募集しているところからまだまだ連載続くだろうし、ムヒョが最近落ちかけていますが、センターカラーや表紙もらっているところから簡単には終わらないでしょうね、残念です、でも銀魂はこれを乗り越えましたからね、最初は面白くなかったけど、今じゃ表紙をとり、センターカラー、アニメ化も可能にした銀魂です、管理人も最初は嫌いでしたが、今は面白いですね、銀魂の最初しっていますか?打ち切り必死でしたからね、雑誌の後ろのほうで、空知先生ができたんだから岩代先生も出来るよ、自分を信じろ、雪乃奪還編が終わるまでにどれだけ盛り返すかが見ものですね、がんばってくれ岩代先生、3ヶ月サボっていたアンケートも今週は出しておくよ、っということだから、岩代先生マジがんばれよ、今までの新連載で一番絵が好きなマンガなんだから、自信が大事だよ自信が、まぁこのブログ見てるわけないけど、見てたらマジ光栄ですけどね、まぁまずないない、それじゃ今度こそ失礼!!
2006年05月28日 (日) | 編集 |
今日は管理人のオススメなドラえもんゲームについて紹介します
まずは一番の新作、のびたの恐竜DS、ちなみにカードゲームです、すいませんがこれはやったことがないのでレビューができません
プレイステーション版、悪い魔女にさらわれたそれぞれのおとぎ話の主人公たち、浦島太郎、桃太郎、赤ずきんちゃん、ジャックと豆の木、一寸法師、ドラえもんたちは悪い魔女を倒すため、まずそれぞれのおとぎ話の話に入り込み、魔女が送り込んだ敵を倒して生きます、ドラえもんは浦島太郎、桃太郎はのびた、静香ちゃんはもちろん赤ずきんちゃん、スネ夫がジャックと豆の木、いっすんぼうしはジャイアン、おとぎ話に出て来た風景そのままがフィールドとなっています、ストーリー性はいいんですが、操作性がもうやたら難しい、敵に1回でも当たると死亡です、ステージの途中には安全カバーという敵からの攻撃を1回だけ防ぐのあるんですが、それでも難しいと思います、特に桃太郎ステージの3である『決戦、鬼の軍艦』では敵の攻撃の嵐なのでかなり厳しい戦いです、でも難しいゲームを好む方は逆に刺激になっていいかもしれませんね
そして任天堂64の3つの精霊石、これは操作はやや難しいものの、ストリーはかなり上出来です、簡単なストーリーは自然界に存在する3つの精霊石、天空の精霊石、海の精霊石、大地の精霊石がそれぞれ3つずつに割られ、フィールドのそれぞれのステージの最深部に隠されています、それらを全て集め、3つの国を治めている王様を救い出し、最後にラスボスを倒すというものです、星4つぐらいです
スーパーファミコンでのドラえもんゲーム、操作性、ストーリー性ともに星3つぐらいです、ストーリーは妖精の国にさらわれたのびたたちをドラえもんが救うために、魔物に奪われた道具を取り返しながら、物語を進ませていきます、フィールドはのびたたちの町で学校や空き地などもあります、この町の中から人々の情報を聞き、町の中でおかしなところがあると、そこが次のステージになります、またそれぞれのステージに入るには条件がある場合があり、例えば湖のステージだと、深海クリームが必要だとか、落石で道が通れなかったらスモールライトが必要だとかあります、とにかくなかなかのゲームです
そして時代はファミリーコンピュータまで、これはドラえもんのゲームの中では唯一のロールプレイングゲームです、簡単に言えばドラクエみたいなものです、自分自身が主人公となり、復活したギガゾンビを倒すためにドラえもんたちはタイムマシンに乗って旅立ちます、しかし時空乱流に飲み込まれたのびたたちはドラえもん以外違う映画の中にとばされてしまいます、無事に戻ってきたのはドラえもんだけで、ここから主人公(自分)とともにのびたたちを助ける冒険にでます、ちなみにのびたは魔界大冒険の世界、スネ夫は海底鬼岩城、ジャイアンは竜の騎士、静香ちゃんは日本誕生の世界に飛ばされています、また各世界には映画の中で出てきたキャラたちも出演し、仲間になってくれます、例えば魔界編ならみよこさん、またドラクエでいう呪文がドラえもんの道具になっていて、例えばヒラリマントなら相手の攻撃を跳ね返す、空気砲なら敵全員を攻撃、ころばしやなら敵一体の行動を封じるなどの原作どおりの能力を発揮してくれます、またお金はどらやきで敵を戦闘すると手に入ります、ちなみに道具を使うのもどらやきをつかうので注意、操作性は若干難しいですが、それを打ち消すぐらいのストーリー性を持っています、星5です、オススメ年齢は小学生の中学年以上が無難かと思います、理由は本当にドラクエなみのゲームで、それぞれの町で人の話とかを聞かないと物語が進まない場面もあるので、そこらへんが理解できる年齢じゃないときわめて難しいと思います、実際管理人も幼稚園のころはクリアできませんでした
以上、ちなみに管理人は恐竜DS以外は全部持っています
![]() | ドラえもん のび太の恐竜2006 DS Nintendo DS (2006/03/02) セガ この商品の詳細を見る |
まずは一番の新作、のびたの恐竜DS、ちなみにカードゲームです、すいませんがこれはやったことがないのでレビューができません
![]() | ドラえもん2 SOS!おとぎの国 PlayStation (1997/02/21) エポック社 この商品の詳細を見る |
プレイステーション版、悪い魔女にさらわれたそれぞれのおとぎ話の主人公たち、浦島太郎、桃太郎、赤ずきんちゃん、ジャックと豆の木、一寸法師、ドラえもんたちは悪い魔女を倒すため、まずそれぞれのおとぎ話の話に入り込み、魔女が送り込んだ敵を倒して生きます、ドラえもんは浦島太郎、桃太郎はのびた、静香ちゃんはもちろん赤ずきんちゃん、スネ夫がジャックと豆の木、いっすんぼうしはジャイアン、おとぎ話に出て来た風景そのままがフィールドとなっています、ストーリー性はいいんですが、操作性がもうやたら難しい、敵に1回でも当たると死亡です、ステージの途中には安全カバーという敵からの攻撃を1回だけ防ぐのあるんですが、それでも難しいと思います、特に桃太郎ステージの3である『決戦、鬼の軍艦』では敵の攻撃の嵐なのでかなり厳しい戦いです、でも難しいゲームを好む方は逆に刺激になっていいかもしれませんね
![]() | ドラえもん のび太と3つの精霊石 NINTENDO 64 (1997/03/21) エポック社 この商品の詳細を見る |
そして任天堂64の3つの精霊石、これは操作はやや難しいものの、ストリーはかなり上出来です、簡単なストーリーは自然界に存在する3つの精霊石、天空の精霊石、海の精霊石、大地の精霊石がそれぞれ3つずつに割られ、フィールドのそれぞれのステージの最深部に隠されています、それらを全て集め、3つの国を治めている王様を救い出し、最後にラスボスを倒すというものです、星4つぐらいです
![]() | ドラえもん のび太と妖精の国 SUPER FAMICOM (1993/02/19) エポック社 この商品の詳細を見る |
スーパーファミコンでのドラえもんゲーム、操作性、ストーリー性ともに星3つぐらいです、ストーリーは妖精の国にさらわれたのびたたちをドラえもんが救うために、魔物に奪われた道具を取り返しながら、物語を進ませていきます、フィールドはのびたたちの町で学校や空き地などもあります、この町の中から人々の情報を聞き、町の中でおかしなところがあると、そこが次のステージになります、またそれぞれのステージに入るには条件がある場合があり、例えば湖のステージだと、深海クリームが必要だとか、落石で道が通れなかったらスモールライトが必要だとかあります、とにかくなかなかのゲームです
![]() | ドラえもん ギガゾンビのぎゃくしゅう FAMILY COMPUTER (1990/09/14) エポック社 この商品の詳細を見る |
そして時代はファミリーコンピュータまで、これはドラえもんのゲームの中では唯一のロールプレイングゲームです、簡単に言えばドラクエみたいなものです、自分自身が主人公となり、復活したギガゾンビを倒すためにドラえもんたちはタイムマシンに乗って旅立ちます、しかし時空乱流に飲み込まれたのびたたちはドラえもん以外違う映画の中にとばされてしまいます、無事に戻ってきたのはドラえもんだけで、ここから主人公(自分)とともにのびたたちを助ける冒険にでます、ちなみにのびたは魔界大冒険の世界、スネ夫は海底鬼岩城、ジャイアンは竜の騎士、静香ちゃんは日本誕生の世界に飛ばされています、また各世界には映画の中で出てきたキャラたちも出演し、仲間になってくれます、例えば魔界編ならみよこさん、またドラクエでいう呪文がドラえもんの道具になっていて、例えばヒラリマントなら相手の攻撃を跳ね返す、空気砲なら敵全員を攻撃、ころばしやなら敵一体の行動を封じるなどの原作どおりの能力を発揮してくれます、またお金はどらやきで敵を戦闘すると手に入ります、ちなみに道具を使うのもどらやきをつかうので注意、操作性は若干難しいですが、それを打ち消すぐらいのストーリー性を持っています、星5です、オススメ年齢は小学生の中学年以上が無難かと思います、理由は本当にドラクエなみのゲームで、それぞれの町で人の話とかを聞かないと物語が進まない場面もあるので、そこらへんが理解できる年齢じゃないときわめて難しいと思います、実際管理人も幼稚園のころはクリアできませんでした
以上、ちなみに管理人は恐竜DS以外は全部持っています
2006年05月26日 (金) | 編集 |
試験がやっと終わり、ようやく楽になれる・・・・
っと思ったら大間違いです、明日はピアノがあり、あさっては近くの高等学校へ吹奏楽部の合同バンドで合同練習、しかも昼3時まで、サックス持参、さらにさらに、来週の1日は体育祭、さらにさらにその週の土曜日は商業の大会のため、広島県の方の大きい高校へ・・・・そして7月になれば吹奏楽コンクール、また野球の応援、とりあえず、明日はピアノだけなので、明日はゆっくり休もうと思います、なんせ今週は試験勉強のため、深夜2時半まで毎日勉強していましたから、もう眠くて眠くて死にそうです、それでは
っと思ったら大間違いです、明日はピアノがあり、あさっては近くの高等学校へ吹奏楽部の合同バンドで合同練習、しかも昼3時まで、サックス持参、さらにさらに、来週の1日は体育祭、さらにさらにその週の土曜日は商業の大会のため、広島県の方の大きい高校へ・・・・そして7月になれば吹奏楽コンクール、また野球の応援、とりあえず、明日はピアノだけなので、明日はゆっくり休もうと思います、なんせ今週は試験勉強のため、深夜2時半まで毎日勉強していましたから、もう眠くて眠くて死にそうです、それでは
2006年05月25日 (木) | 編集 |
どんどん商品を紹介しているので、見てみてください、左下のほうは和書でのトップセラー商品、右下のほうはゲームのトップセラーとなっております、今日はドラえもんの映画音楽について紹介します
ご存知ドラえもんの新エンディング、夏川りみさんの歌う『ハグしちゃお』です
そして管理人のオススメなのが、この映画主題歌集、主に武田鉄也さんが歌っております、曲目は
1. さよならに さよなら(海援隊)
2. 夢の人(武田鉄矢一座)
3. 少年期(武田鉄矢)
4. 天までとどけ(同)
5. 雲がゆくのは(同)
6. 時の旅人(同)
7. 世界はグー・チョキ・パー(武田鉄矢一座)
8. さよならに さよなら(オリジナル・カラオケ)
9. 夢の人(同)
10. 少年期(同)
11. 天までとどけ(同)
12. 雲がゆくのは(同)
13. 時の旅人(同)
14. 世界はグー・チョキ・パー(同)
になっています、
そして最近発売されたばかりの25周年の映画主題歌集です、上記の主題歌集になかった歌も挿入されております
1. 「ドラえもん のび太の恐竜」~ポケットの中に(大山のぶ代,ヤング・フレッシュ)
2. 「ドラえもん のび太の宇宙開拓史」~心をゆらして(岩渕まこと)
3. 「ドラえもん のび太の大魔境」~だからみんなで(岩渕まこと)
4. 「ドラえもん のび太の海底鬼岩城」~海はぼくらと(岩渕まこと)
5. 「ドラえもん のび太の宇宙小戦争」~少年期(武田鉄矢)
6. 「ドラえもん のび太と鉄人兵団」~わたしが不思議(大杉久美子)
7. 「ドラえもん のび太と竜の騎士」~友達だから(大山のぶ代,森の木児童合唱団)
8. 「ドラえもん のび太のパラレル西遊記」~君がいるから(堀江美都子,こおろぎ’73)
9. 「ドラえもん のび太とアニマル惑星」~天までとどけ(武田鉄矢)
10. 「ドラえもん のび太とブリキの迷宮」~何かいい事きっとある(島崎和歌子)
11. 「ドラミちゃん 青いストローハット」~友達なのに(KU[ ̄]KO)
12. 「2112年ドラえもん誕生」~愛しのニャーオ(横山智佐)
13. 「ドラえもん のび太の南海大冒険」~ホットミルク(吉川ひなの)
14. 「のび太の結婚前夜」~幸せのドア(中西保志,沢田知可子)
15. 「ドラえもん のび太の太陽王伝説」~ドラえもんのうた(ウィーン少年合唱団)
16. 「ドラえもん のび太の太陽王伝説」~この星のどこかで(由紀さおり,安田祥子)
17. 「おばあちゃんの思い出」~ハグしよう(タケカワユキヒデ&T’s COMPANY)
18. 「がんばれ!ジャイアン!!」~さよならとは言わないで(ダ・カーポ)
19. 「ぼくの生まれた日」~キミに会いたくて(小坂明子)
20. 「ドラえもん のび太とロボット王国」~いっしょに歩こう~Walking into sunshine~(KONISHIKI)
が入っております、上記のとかぶっているのもありますが、両方を買わないと聴けない曲も多数あるので、両方買うのをオススメします、管理人はもちろん買いました
それでは明日は試験最終日なので、今から勉強します
![]() | ハグしちゃお 夏川りみ (2005/12/21) ビクターエンタテインメント この商品の詳細を見る |
ご存知ドラえもんの新エンディング、夏川りみさんの歌う『ハグしちゃお』です
![]() | ドラえもん映画主題歌集 武田鉄矢 海援隊、海援隊 他 (1995/03/01) ポリドール この商品の詳細を見る |
そして管理人のオススメなのが、この映画主題歌集、主に武田鉄也さんが歌っております、曲目は
1. さよならに さよなら(海援隊)
2. 夢の人(武田鉄矢一座)
3. 少年期(武田鉄矢)
4. 天までとどけ(同)
5. 雲がゆくのは(同)
6. 時の旅人(同)
7. 世界はグー・チョキ・パー(武田鉄矢一座)
8. さよならに さよなら(オリジナル・カラオケ)
9. 夢の人(同)
10. 少年期(同)
11. 天までとどけ(同)
12. 雲がゆくのは(同)
13. 時の旅人(同)
14. 世界はグー・チョキ・パー(同)
になっています、
![]() | 映画ドラえもん25周年 ドラえもん映画主題歌篇 映画主題歌、大山のぶ代 他 (2004/09/22) コロムビアミュージックエンタテインメント この商品の詳細を見る |
そして最近発売されたばかりの25周年の映画主題歌集です、上記の主題歌集になかった歌も挿入されております
1. 「ドラえもん のび太の恐竜」~ポケットの中に(大山のぶ代,ヤング・フレッシュ)
2. 「ドラえもん のび太の宇宙開拓史」~心をゆらして(岩渕まこと)
3. 「ドラえもん のび太の大魔境」~だからみんなで(岩渕まこと)
4. 「ドラえもん のび太の海底鬼岩城」~海はぼくらと(岩渕まこと)
5. 「ドラえもん のび太の宇宙小戦争」~少年期(武田鉄矢)
6. 「ドラえもん のび太と鉄人兵団」~わたしが不思議(大杉久美子)
7. 「ドラえもん のび太と竜の騎士」~友達だから(大山のぶ代,森の木児童合唱団)
8. 「ドラえもん のび太のパラレル西遊記」~君がいるから(堀江美都子,こおろぎ’73)
9. 「ドラえもん のび太とアニマル惑星」~天までとどけ(武田鉄矢)
10. 「ドラえもん のび太とブリキの迷宮」~何かいい事きっとある(島崎和歌子)
11. 「ドラミちゃん 青いストローハット」~友達なのに(KU[ ̄]KO)
12. 「2112年ドラえもん誕生」~愛しのニャーオ(横山智佐)
13. 「ドラえもん のび太の南海大冒険」~ホットミルク(吉川ひなの)
14. 「のび太の結婚前夜」~幸せのドア(中西保志,沢田知可子)
15. 「ドラえもん のび太の太陽王伝説」~ドラえもんのうた(ウィーン少年合唱団)
16. 「ドラえもん のび太の太陽王伝説」~この星のどこかで(由紀さおり,安田祥子)
17. 「おばあちゃんの思い出」~ハグしよう(タケカワユキヒデ&T’s COMPANY)
18. 「がんばれ!ジャイアン!!」~さよならとは言わないで(ダ・カーポ)
19. 「ぼくの生まれた日」~キミに会いたくて(小坂明子)
20. 「ドラえもん のび太とロボット王国」~いっしょに歩こう~Walking into sunshine~(KONISHIKI)
が入っております、上記のとかぶっているのもありますが、両方を買わないと聴けない曲も多数あるので、両方買うのをオススメします、管理人はもちろん買いました
それでは明日は試験最終日なので、今から勉強します
2006年05月24日 (水) | 編集 |
このたび、amazonアフィリエイトに登録いたしました、簡単にいいますと、広告宣伝です、このブログの両サイドにある商品(みえるひとやもて王)などを皆様がクリックして購入されたら、その商品の売値の数%が管理人にキャッシュバックするという画期的なシステムです、またとなりにある、amazon商品を検索していただければ、さまざまな商品もあります、ぜひとも使用してください、管理人のからのマジなお願いです、そのうち、ブログだけじゃなく、YAHOOのジオシティーズに有料登録して本館のほうでも使用してみようと思います、またamazonは代金引換が可能です、なので、銀行振り込みやクレジットカードなどがよくわからない方でも着払い、つまり商品が送られてきたらそのときにお金を直接払えばいいのです、なので安心です、さぁ何か買ってみましょう!!
2006年05月23日 (火) | 編集 |
target="_blank">
皆さんもやってみましょう、自分にもし、広告を貼ることのできるプログやホームページがあったら、ぜひバナー広告をやってみましょう、ノーリスクで費用一切かからない、入会費など年会費も全て無料、しかも1回の登録料の還元率が50%、つまり500円もらえるんですよ!!。これはぜひやってみましょう!!オススメです、上記のバナーからどうぞ
2006年05月22日 (月) | 編集 |

なぜ・・・日記がこんなにも遅れたかというと・・・・・・
コモン描いていました(上記の絵ね♪)
みなさん、週刊少年ジャンプで連載中の『みえるひと』って知っていますでしょうか?あまり人気がないマンガなんですが、人気がないんじゃなくて、目立たないだけなんだと管理人は思っています、絵はちょっと古臭いけど、新人にしてはかなりうまい、今時珍しいほど、少年漫画として連載している、物語の構成もいい、言葉も感動する・・・でもここから問題
シーンが目立たない、個性豊かなキャラがあまりいない、決着があまりにもあっけなさすぎる、ブリーチとかぶっている・・・・・っという原因が重なり、いまやジャンプの空気マンガとして連載しています(簡単に言うと存在感がないマンガ)でも、管理人は好きなんですけどね、今連載しているジャンプの中でもTOP5には入ります、今までやや人気のあった地下アニマ編が最近終わって、最終決戦みたいな雰囲気が出まくりりな新章に入っていきました、しかも、来週号でタカヤが打ち切り・・・・っということがあり、今までみえるひとより人気がなかったマンガがどんどん連載打ち切りになって行き、あとはツギハギ漂流作家しかないんですよね、つまりこれが終わったら・・・・残る白羽の矢はみえるひとに向いてくる・・・・・そんなこと断固阻止せねばなりません、ちかごろじゃドラえもんパロディ学校のスペースを借りて、裏で別館としてみえるひとのHPを簡単ながらも作ろうと思っています、まぁそれは皆様にとっては許せないことだとは思いますが、一つのHPでも満足に更新できないくせにさらにもう一つHP作る?ふざけるなみなたいな感じのことを思っていると思います)でもそれほど管理人は好きなんです、たしかに1話から10話まではまったく空気の薄いマンガで面白くなかったんですが、それからが結構な巻き返しをしているんです、管理人からのマジなお願いです、ぜひみえるひとを救ってください!!まず皆様がどうすれば力になれるかを言います
まず
① 単行本を買おう!!
② 次にジャンプ本誌を買ってアンケートを送ろう
③ 最後にファンレターを送りましょう
ぜひ一度でいいので読んでみてください、参考がてらにamazonのリンクを貼っておきます、ちなみに1~3巻まで出ています
2006年05月19日 (金) | 編集 |
明日も学校ですね、なんか最近ホント土曜日に落ち着けない日々が続いております、まぁそのおかげで月曜日が休みになるんですけどね、そういえば今日総合実践(社会にでてから困らないようなことをする、マナー訓練や言葉遣い、電話応対や接客、その他もろもろ)があったんですが、そのときに会計の熱血先生のS先生がキレました、まぁ理由は管理人のクラスの一部の女子がいけないんですが、その一部の人たちは就職や進学が近いというのに、髪の毛はブラウンで、色オチまくりです、その人たちが学校の外を歩けば、管理人の学校全体の評判が下がる、よって就職先がへる、やめて欲しいですね、5ヶ月ぐらい、髪にアイロンかけたり、染めたりするのやめろよ、お願いだから!!
2006年05月18日 (木) | 編集 |
最近は平凡な日々が続いております、クラス中でもケンカなどがなくなり、いたって現実的な学校生活を送っています、まぁ抱えていた悩みもそれなりに解決できてきたので、だいぶ楽になってきたきましたね、それでも授業中に携帯などをつつくヤツが絶えませんが。こんなやつらがいなけりゃ今頃は学校に携帯持込OKだったんですがね、正直真面目な管理人たちが迷惑です、こちらは授業中に携帯電話を使おうなんてこれっぽっちも思っちゃいません、ホント
2006年05月17日 (水) | 編集 |
本当に最近雨続きで嫌になりますね、もう学校行くときびちゃびちゃですよ、しかも今の時期だから身体がぬれると寒くて寒くて、授業なんてとてもじゃないけど受けれませんよ。しかも今日英語の時間にサボりまくりのMが持ってきていたマンガ『ドリームズ』をウルトラマンセブンイレブンが授業中に見ていたため先生に取られるし、まぁ別に管理人は無関係なので別にかまいませんが、ドリームズを楽しみにしていたみんなは怒っていましたが、まぁ管理人は別にドリームズは読んでないし、最近はウルトラマンセブンイレブンの持ってきたブリーチにはまっているんで。そういうことです、皆さんも授業はマンガやゲームなどをせずに真面目に受けましょう、それが一番ですよ、自分自身のためにも、まぁ自分の将来がどうでもいい人だけ読んでください
2006年05月16日 (火) | 編集 |
今日は本当に一つ悩みを解決したら、また一つの悩みが出てくるって感じでした、今日だけで悩みを剄決したのは3個、そして悩みが出てきたのが5個・・・・出てきたほうが多いじゃないか、もうイライラしてくるし、本当に、もうクラスでも、部活でもイライラすることばっか、なぜにこの時期にこんなにもたくさんの悩みが出てくるのか知りたい、特に部活でのイライラは大きいです
それじゃ今日もパロディ小説の続きを書いていきたいと思います
それじゃ今日もパロディ小説の続きを書いていきたいと思います
2006年05月15日 (月) | 編集 |
明日からいよいよ試験発表です、部活がなくなり5時には家に帰れる・・・・・と思った管理人が甘かったです、体育祭が近いことがあり、マーチを吹かなくてはいけないので、試験発表中も練習があります、まぁ1時間だけなので5時には終了、遅くても6時には家にいます、っということは、少しは楽になれるということです。まぁそういうことです、それとパロディ小説外伝『スネ夫ラジオパーソナリティー』を執筆中と以前から言っていますが、書いてる途中でどんどん長くなって、今回も一気に3話ぐらいを乗せる可能性がでてきました、そういうことですのでご了承ください
2006年05月14日 (日) | 編集 |
また明日から学校が始まります、またいつもの日常に戻ります、休みがもっと欲しいです、まぁそんな忍耐力が社会に出て通じないと思いますが、でも今しかもうできないので、今の間にしっかり遊んで、しっかり学んで、しっかり休んで、しっかり寝て、しっかり思い出を作利他いと思います。ホント、もうあと10ヶ月しかないから
2006年05月13日 (土) | 編集 |
今日は就職模試がありました
内容は、一般常識、国語、数学、英語の4つプラス、選択科目『社会』『商業』のうち2つから選択、まぁ商業高校なので当たり前のように商業科目を選択ですが、結果はボロボロです、来週も土曜日はPTA総会があるので学校に行かなくてはいけません、だから1学期は嫌いなんですよね、まぁそもそも3学年だから今年は3学期までゆっくり出来ないと思いますが
内容は、一般常識、国語、数学、英語の4つプラス、選択科目『社会』『商業』のうち2つから選択、まぁ商業高校なので当たり前のように商業科目を選択ですが、結果はボロボロです、来週も土曜日はPTA総会があるので学校に行かなくてはいけません、だから1学期は嫌いなんですよね、まぁそもそも3学年だから今年は3学期までゆっくり出来ないと思いますが
2006年05月12日 (金) | 編集 |
今月の土曜日はほとんどが授業です、今週もなんか試験みたいなものがあって、来週はPTA総会、来週は多分部活がありまして、もうめんどくさいですね
そういえば話変わりますが、今日学校から帰っていると、変な宗教団体みたいなものにスカウトされそうになりました、まぁ変なといっても白人男性で『神様を信じますか?あなたは人生の目標を持っていますか?英会話に興味はありませんか』などを発言していたので、どう考えてもキリスト教でしょうね、まったく、そいつのせいで15分ぐらいは立ち話をさせられました、ムカつきますね、自転車で止められたときに逃げて置けばよかったと後悔しています
そういえば話変わりますが、今日学校から帰っていると、変な宗教団体みたいなものにスカウトされそうになりました、まぁ変なといっても白人男性で『神様を信じますか?あなたは人生の目標を持っていますか?英会話に興味はありませんか』などを発言していたので、どう考えてもキリスト教でしょうね、まったく、そいつのせいで15分ぐらいは立ち話をさせられました、ムカつきますね、自転車で止められたときに逃げて置けばよかったと後悔しています
2006年05月08日 (月) | 編集 |
はい・・・・ゴールデンウィークが終了いたしました
なんかもう今日は疲れました、さすがに5連休の後はダルいですねホント、体が重いです、特に体育は激疲れです、もう完敗ですいやマジで
そういえば話変わりますが、情報処理研究部の部費の件、部費の件とは生徒と顧問がよく相談して、今年度買う予定のものを専用の書類に書き提出するものなんですが、我が部活は特に買いたいものがなかったので、顧問と相談した結果・・・
自作パソコンを作ろうととのこと・・・・・なんのこっちゃ!?
つまり、最初から出来ているパソコンを買うんじゃなく、マザーボード、グラフィックボード、CPU、マウス、キーボード、メモリ、HDD、HDDのケース、モニター、ドライブ(DVD±RAM)やらを個別に買って、後で組み立てるという方法です、組み立ててないだけ、その分安いですが、組み立てたことがないという実体・・・・まぁ顧問がいるからいいか、うん、さってと、今日は宿題も何もないので12時過ぎまでテレビでも見てゴロゴロしようと思います。それとパロディ小説、ただいま外伝のスネ夫君のラジオパーソナリティーを執筆中です、今回は前回スネ夫君の面接の履歴書が以外にも大好評だったので、今回のラジオパーソナリティーにも一部画像を使用しています(今回は物語の都合上仕方なく作ったもの、したがってあまり面白くありません、あくまで文章で伝えるより、画像で伝えたほうが早いと思いそうしました)ですので画像の件はあまり期待しないでください、まぁ画像作るだけで1時間掛かったからな、笑えなかったら終わりだな、そういうこと、じゃぁ画像は完成したので後は43%完成している文章を100%にするだけです、でも今日はもうゴロゴロします、っじゃね(^o^)ノシ
なんかもう今日は疲れました、さすがに5連休の後はダルいですねホント、体が重いです、特に体育は激疲れです、もう完敗ですいやマジで
そういえば話変わりますが、情報処理研究部の部費の件、部費の件とは生徒と顧問がよく相談して、今年度買う予定のものを専用の書類に書き提出するものなんですが、我が部活は特に買いたいものがなかったので、顧問と相談した結果・・・
自作パソコンを作ろうととのこと・・・・・なんのこっちゃ!?
つまり、最初から出来ているパソコンを買うんじゃなく、マザーボード、グラフィックボード、CPU、マウス、キーボード、メモリ、HDD、HDDのケース、モニター、ドライブ(DVD±RAM)やらを個別に買って、後で組み立てるという方法です、組み立ててないだけ、その分安いですが、組み立てたことがないという実体・・・・まぁ顧問がいるからいいか、うん、さってと、今日は宿題も何もないので12時過ぎまでテレビでも見てゴロゴロしようと思います。それとパロディ小説、ただいま外伝のスネ夫君のラジオパーソナリティーを執筆中です、今回は前回スネ夫君の面接の履歴書が以外にも大好評だったので、今回のラジオパーソナリティーにも一部画像を使用しています(今回は物語の都合上仕方なく作ったもの、したがってあまり面白くありません、あくまで文章で伝えるより、画像で伝えたほうが早いと思いそうしました)ですので画像の件はあまり期待しないでください、まぁ画像作るだけで1時間掛かったからな、笑えなかったら終わりだな、そういうこと、じゃぁ画像は完成したので後は43%完成している文章を100%にするだけです、でも今日はもうゴロゴロします、っじゃね(^o^)ノシ
2006年05月07日 (日) | 編集 |
明日からまた学校が始まります、しかもゴールデンウィークが終わったらもう夏休みまで祝日がありません、なので全て土日しかないということです、最悪ですねホント、
これなら5連休なんかなくていいから、この無駄に重なっている祝日を6月とかにバランスよく振り分けて欲しいですよね。まったく
どうなっているんだ日本は?
これなら5連休なんかなくていいから、この無駄に重なっている祝日を6月とかにバランスよく振り分けて欲しいですよね。まったく
どうなっているんだ日本は?
2006年05月07日 (日) | 編集 |
会計の宿題、全プリント23枚が終わりました、もう死にそうです
まぁ答えがあったからまだよかったものですが、なかったら大変ですよね、ゴールデンウィークは安らかに眠らせてくれってお願いします、最近の高校3年生は予想以上に疲れていますから(部活もないのになにをいっている)
野球部とか気の毒ですよね、5日間全部朝から夜まで練習らしいですよ、もう拷問ですよ、管理人は絶対耐えられません、まぁ3年間この苦しい練習に耐えたからこそ野球部の人たちは忍耐力があるとそこを評価されて就職や進学に有利になるんでしょうがね、まぁ管理人には絶対無理だということは変わりありません、でも8月で野球部は終りなんですが、管理人の入っている吹奏学部は学校最長・・・なんと1月まであります、あの・・・・1月ってもう卒業間近ですよね・・・・・よく考えれば・・・・正直めっちゃバイトしたいんですけど、卒業するまでにいろいろお金ためたいんですけど、まぁよく考えれば部活しながらバイトすればいいか・・・うん、11月過ぎれば就職活動終わっていると思うし(予定ではね予定では)PSPやら30GBのipod欲しいです、任天堂DSLifeも欲しいですね、そういえば新しいDVDが出るらしいんですが、知っているでしょうか?容量は従来のを遥かに超える・・・・・いくらだっただろう・・・たしか25GBを軽く超えていた気がするんですが、でもまだプロトタイプしか出来てないので出回るのはまだまだ先の話らしいです。んじゃ寝ます、ゴールデンウィーク最終日では最後の宿題、家庭科の新聞調べがあります、新聞調べなんか1年と半年振りです、1年生のころはビジネス基礎という授業で毎日毎日ビジネスに関する新聞記事を集めてきて発表でしたからね、あれは本当にきつかった、まだ貼るだけならいいんだけど、それについての感想を書かないといけないのがキツかった、もうはっきりいって時事問題ですね、当然感想がうまくかけない管理人はわけのわからない感想や毎回同じ感想を書いてF先生に評価の低い判子を貰っていました、しかも感想を少ししか書いてない奴のほうが評価高いし、俺の努力はいったい・・・・まぁ感想が下手だからしょうがないですが、んんじゃ改めて寝ます、
まぁ答えがあったからまだよかったものですが、なかったら大変ですよね、ゴールデンウィークは安らかに眠らせてくれってお願いします、最近の高校3年生は予想以上に疲れていますから(部活もないのになにをいっている)
野球部とか気の毒ですよね、5日間全部朝から夜まで練習らしいですよ、もう拷問ですよ、管理人は絶対耐えられません、まぁ3年間この苦しい練習に耐えたからこそ野球部の人たちは忍耐力があるとそこを評価されて就職や進学に有利になるんでしょうがね、まぁ管理人には絶対無理だということは変わりありません、でも8月で野球部は終りなんですが、管理人の入っている吹奏学部は学校最長・・・なんと1月まであります、あの・・・・1月ってもう卒業間近ですよね・・・・・よく考えれば・・・・正直めっちゃバイトしたいんですけど、卒業するまでにいろいろお金ためたいんですけど、まぁよく考えれば部活しながらバイトすればいいか・・・うん、11月過ぎれば就職活動終わっていると思うし(予定ではね予定では)PSPやら30GBのipod欲しいです、任天堂DSLifeも欲しいですね、そういえば新しいDVDが出るらしいんですが、知っているでしょうか?容量は従来のを遥かに超える・・・・・いくらだっただろう・・・たしか25GBを軽く超えていた気がするんですが、でもまだプロトタイプしか出来てないので出回るのはまだまだ先の話らしいです。んじゃ寝ます、ゴールデンウィーク最終日では最後の宿題、家庭科の新聞調べがあります、新聞調べなんか1年と半年振りです、1年生のころはビジネス基礎という授業で毎日毎日ビジネスに関する新聞記事を集めてきて発表でしたからね、あれは本当にきつかった、まだ貼るだけならいいんだけど、それについての感想を書かないといけないのがキツかった、もうはっきりいって時事問題ですね、当然感想がうまくかけない管理人はわけのわからない感想や毎回同じ感想を書いてF先生に評価の低い判子を貰っていました、しかも感想を少ししか書いてない奴のほうが評価高いし、俺の努力はいったい・・・・まぁ感想が下手だからしょうがないですが、んんじゃ改めて寝ます、
2006年05月05日 (金) | 編集 |
雑誌WINDOWS100%でこんな記事を発見しました、管理人は正直本当かもと思っています、まぁガセなのが一番ですが、結構予言が当たっているのもあるんで、覚悟してみてください
2006年05月04日 (木) | 編集 |
友達の家で今日は遊びました、行ってそうそうキン肉マンのゲームをしました、2人プレイだと面白いのですが、正直1人用だと管理人の場合1週間持たないと思いました、
その後、その友達の父(友達いわく伊良部、管理人はそうとは思いませんが)が晩御飯食べていくか?とのことだったのでお言葉に甘えて食べさせていただきました、ゴチになります!!
っで帰宅は10時過ぎ、今日は徹夜で宿題です
それと一昨日クイズの答えは、パパがハハになるということです
それでは今日のクイズです『発育盛りの男の子と女の子が教室で身体をあわせてやっている行為はなんだ?ヒントは「せ○く○」です』
本当に言っておきますが、決して18禁な答えじゃありませんよ!!純粋な皆様本当に申し訳ありません!!
その後、その友達の父(友達いわく伊良部、管理人はそうとは思いませんが)が晩御飯食べていくか?とのことだったのでお言葉に甘えて食べさせていただきました、ゴチになります!!
っで帰宅は10時過ぎ、今日は徹夜で宿題です
それと一昨日クイズの答えは、パパがハハになるということです
それでは今日のクイズです『発育盛りの男の子と女の子が教室で身体をあわせてやっている行為はなんだ?ヒントは「せ○く○」です』
本当に言っておきますが、決して18禁な答えじゃありませんよ!!純粋な皆様本当に申し訳ありません!!
2006年05月03日 (水) | 編集 |
題名どおり、ゲットしました、いままで最初から付属していた16MBだったので、動画でも画像でも音楽でもゲームでも何でも入りますよ
しかも友達はパナソニックのSDカード256を4000円近くで買ったと言ってましたが、まぁバッファローだったら3500ぐらいらしいですが、管理にkんはハギワラで2980です、しかも、アマゾンギフト券2000円があったので980で買ったようなものです、ついでに携帯用のUSBケーブルも買いました、FOMAのデータリンクソフトが使えるようになったので、今度ウインドウズのパソコン雑誌に載っていた、パソコンからファミリコンピューターのゲームやゲームボーイのソフトなどを携帯に入れる方法が書いてあったので挑戦したいと思います、その前にゲームからデータをパソコンにバックアップするソフトを買わないといけませんが、じゃ寝ます
しかも友達はパナソニックのSDカード256を4000円近くで買ったと言ってましたが、まぁバッファローだったら3500ぐらいらしいですが、管理にkんはハギワラで2980です、しかも、アマゾンギフト券2000円があったので980で買ったようなものです、ついでに携帯用のUSBケーブルも買いました、FOMAのデータリンクソフトが使えるようになったので、今度ウインドウズのパソコン雑誌に載っていた、パソコンからファミリコンピューターのゲームやゲームボーイのソフトなどを携帯に入れる方法が書いてあったので挑戦したいと思います、その前にゲームからデータをパソコンにバックアップするソフトを買わないといけませんが、じゃ寝ます
2006年05月02日 (火) | 編集 |
昨日の答えは歯磨きでした、まぁなんとくしていただけましたでしょうか?
続いて次のクイズです
お父さんから二つの丸い玉を取ったらお母さんになりました、さてどういう意味でしょう?
です、答えがわかったかたはコメントへどうぞ
続いて次のクイズです
お父さんから二つの丸い玉を取ったらお母さんになりました、さてどういう意味でしょう?
です、答えがわかったかたはコメントへどうぞ
2006年05月01日 (月) | 編集 |
うわぁ最悪、長文日記書き終わって、いざ保存をおしたら、突然インターネットの電波更新が始まって、全部記録されずに消えやがった・・・・・30分もかかって打った日記が5秒でパーでやんす、やっぱり無線タイプのUSBはいやだな、まぁ2回からのノートパソコンで日記を打っているから文句が言えんのだが、電波悪いし、よく更新が起こるんですよね・・・・・
はぁ・・・・よくあるんですよ、前もパロディ小説を書いていたら更新が始まって1時間半かけて打ったのが全部パー
ち・・っきしょぉぉおおおぉぉぉおぞぉぉぉぉぉぉお(こうめだゆう)
しょうがないんで、長文日記をかけなかった御礼に一つだけクイズ出します、管理人の好きな桜塚やっくんのクイズです、答えがわかったかたはコメントどうぞ
では問題です
『体のある部分に、毛の生えた硬いものを出したり入れたりして、時々血も出てしまう行為はなんだ!?』
最初にいって置きますが、変な答えじゃありませんよ、答えを聞くと『なるほど』と思ってしまうような答えでしたから、桜塚やっくん最高です!!
はぁ・・・・よくあるんですよ、前もパロディ小説を書いていたら更新が始まって1時間半かけて打ったのが全部パー
ち・・っきしょぉぉおおおぉぉぉおぞぉぉぉぉぉぉお(こうめだゆう)
しょうがないんで、長文日記をかけなかった御礼に一つだけクイズ出します、管理人の好きな桜塚やっくんのクイズです、答えがわかったかたはコメントどうぞ
では問題です
『体のある部分に、毛の生えた硬いものを出したり入れたりして、時々血も出てしまう行為はなんだ!?』
最初にいって置きますが、変な答えじゃありませんよ、答えを聞くと『なるほど』と思ってしまうような答えでしたから、桜塚やっくん最高です!!
| ホーム |